浅野川大橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浅野川大橋
所在地を確認する

浅野大橋

梅の橋

浅野川大橋詰火の見櫓

浅野大橋欄干

浅野川大橋

2016年12月23日よっちん撮影)梅ノ橋より「浅野川大橋」望む

浅野川大橋

2016年12月23日よっちん撮影)主計町料理料亭街より「浅野川大橋」望む

2016年12月23日よっちん撮影)「浅野川大橋」

浅野川大橋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
浅野川大橋について
金沢市内を流れる浅野川に架かる浅野川大橋は、3径間アーチ橋で、国の登録有形文化財に指定されている。藩政時代初期には、「お江戸日本橋に劣らぬにぎわい」といわれるほど栄えた。現在の橋は大正11年に造られ、昭和63年には歩道がタイル張りと格子、高欄へと改修され、大正ロマンを今に伝える橋だ。
城下町金沢に調和する大正ロマンを伝える橋
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒920-0831 石川県金沢市橋場町先 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)北陸道金沢東ICより東山方面へ15分 |
浅野川大橋のクチコミ
-
ひがし茶屋街と主計町茶屋街をつなぐ
金沢市の中心を流れる浅野川に架かる3連アーチ型の橋が浅野川大橋、歴史有るコンクリート製の橋でひがし茶屋街と主計町茶屋街を両岸に控える金沢の観光名所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ひがし茶屋街の入口へ渡る浅野川大橋
近江町市場を通り抜けて速足で約20分、伝建地区のひがし茶屋街へ渡る浅野大橋に到着。鉄筋コンクリート造の美しい3連アーチ橋で大正3(1914)年に架けられました。国の登録有形文化財に登録されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月5日
- 投稿日:2018年9月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
東山と橋場をつなぐ橋
橋場のバス停から、東茶屋街との往復で渡りました。
浅野川大橋は国道359号線で、交通量もかなりあるので、渡っている分には歴史を感じませんが、横から見ると、3つのアーチになっていて、風情のある橋でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
浅野川大橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浅野川大橋(アサノガワオオハシ) |
---|---|
所在地 |
〒920-0831 石川県金沢市橋場町先
|
交通アクセス | (1)北陸道金沢東ICより東山方面へ15分 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
浅野川大橋に関するよくある質問
-
- 浅野川大橋の交通アクセスは?
-
- (1)北陸道金沢東ICより東山方面へ15分
-
- 浅野川大橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- aisorashi-アイソラシ - 約140m (徒歩約2分)
- ひがし茶屋街 - 約180m (徒歩約3分)
- 和傘 傘森 - 約200m (徒歩約3分)
- 金澤着楽々 ひがし茶屋街本店 - 約290m (徒歩約4分)
-
- 浅野川大橋の年齢層は?
-
- 浅野川大橋の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 浅野川大橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 浅野川大橋の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
浅野川大橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 14%
- 普通 27%
- やや混雑 23%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 39%
- 40代 20%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 42%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%