圓徳院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
圓徳院のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全66件中)
-
- 一人
解説もしっかりして下さって、綺麗な寺院です。
高台寺と両方見学することをお奨めします。
ゆっくりと庭園を眺めることができます。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年8月10日
京都ツウ 海さん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石塀小路の、上品な雰囲気の中に有ります。
いつも、紅葉の夜間拝観に、高台寺とセットで行ってます。
混雑していても、皆さま静かに鑑賞されて、マナーも良いと感じられました。- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2016年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秀吉の妻、ねねが晩年を過ごした場所。秀吉の息子鶴松の菩提を弔った智積院、側室淀君の妹が再建した養源院、秀吉を祭神とした豊国神社、北の政所ねねが秀吉の菩提を弔うため開いた高台寺、そしてここが最終目的地。順番に回るコースがおすすめとあったので、その通りに回ってみました。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こじんまりとした寺ですが庭園はきれいです。他のところより人が少ないのでゆっくり鑑賞できますね。LEDを使ったライトアップはここと青蓮院くらいですか。- 行った時期:2013年11月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紅葉の時期に、昼、夜二回行きました。南庭ではライトアップもされ、昼とはまた味わいの違う姿を楽しむことが出来ました。
圓徳院のトイレをお借りしましたが、最新式でビックリしました。- 行った時期:2014年11月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高台寺のすぐ近くにある、ねねが晩年を過ごした地に建てられたお寺です。有名な高台寺に比べると少しマイナーで観光客も少なめなので意外と穴場の観光地かもしれません。静かにゆっくりとこの立派な庭園を鑑賞ことができるのはいいですね。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高台寺を行った時に行きました。
秋の終わりだったので、少し肌寒かったですが、また行きたいです。
人も結構来てました。- 行った時期:2011年10月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夜間拝観の時期に行きました。昼間に時間が無くてまわれなくても夜にゆっくりと見れます。高台寺とセットで見るのがお得です。- 行った時期:2016年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大学受験で出題される所連の観光スポットです!
お庭は「すばらしい!」の一言です。
それ以上の言葉は出てきません。
心を落ち着かせる事が出来るパワースポットと感じております。
春の紅葉も風情があって綺麗ですよ!- 行った時期:2016年4月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
雨の中だったので、空いていて良かったです。説明をしてくれる案内の方がいて、勉強になりました。白い龍の屏風がすてきでした。庭園も2つあり、女性的な庭、男性的な庭と表現されていて楽しめました。写仏?も無料でできました。- 行った時期:2016年4月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい