にしきや
- エリア
-
-
香川
-
琴平・丸亀・坂出
-
琴平町(仲多度郡)
-
(その他)
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
にしきやの概要
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
にしきやの遊び・体験プラン
-
こんぴらん登り口まで徒歩5分200年以上の歴史を持つ 讃岐和三盆お干菓子作り体験
200年以上の歴史を持つ和三盆は、上品な甘さと口どけの良さが自慢の最高級の砂糖。
和三盆糖に水分を含ませ、よく練り、木型に入れて抜く。半生の和三盆は体験した人のみが味わえる至高の味。洋菓子・パン作り
大人
1,760円〜- ポイント2%
-
にしきやの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 10%
- 普通 18%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 29%
- 40代 43%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 51%
- 3〜5人 44%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 45%
- 13歳以上 32%
にしきやのクチコミ
-
スタッフさんのトークもおもしろい!
貴重な体験ができました!スタッフさんのわかりやすく軽快なトークで終始楽しかったです。おみやげの和三盆もあり、食べる時には美味しい抹茶もいただきました。またいきたいです。体験前に少し早く着いたので車を止めさせていただき、周りを散策させてもらいました。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年8月15日
-
楽しかった!良かった!
琴平に泊まった帰り 和三盆作りを体験。90近い両親と一緒で少し心配していたけど 指導者の楽しい会話と優しい指導で あっという間に完成。あとは 出来たての和三盆をお抹茶でいただきました。両親も喜んでくれたので私は大満足!いい思い出が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月15日
-
楽しくて立地が良くてコスパ最高
親切丁寧に教えていただき楽しかったです。立地も良くてホテルチェックイン前に徒歩で行きました。お土産にもなるから、帰宅してからも楽しめます
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月26日
にしきやの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | にしきや(ニシキヤ) |
---|---|
所在地 |
〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町696
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
1,760円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0877-75-3264 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000182024 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
にしきやに関するよくある質問
-
- にしきやのおすすめプランは?
-
- にしきやの料金・値段は?
-
- にしきやの料金・値段は1,760円〜です。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- にしきや周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 金刀比羅宮 - 約990m (徒歩約13分)
- 中野うどん学校(琴平校) - 約260m (徒歩約4分)
- うちわ工房 風の種 (染匠 吉野屋 工房内) - 約370m (徒歩約5分)
- こんぴら温泉郷 - 約280m (徒歩約4分)
-
- にしきやの年齢層は?
-
- にしきやの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- にしきやの子供の年齢は何歳が多い?
-
- にしきやの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。