遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

安井金比羅宮のクチコミ一覧(12ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

111 - 120件 (全312件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 縁切り縁結び碑

    5.0
    • 家族
    祇園を散策中に、鳥居が目に入ったので足を運んでみました。すると境内には奇妙なものがあり、縁切り縁結び碑でした。石でできているようですが、たくさんのおふだが貼られていて、見た目はもう石には見えない感じでした。その碑に、小さな丸い穴があって、そこを通り抜けるため長蛇の列ができていました。
    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    mituさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    mituさん

    自然ツウ mituさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 良縁祈願!

    5.0
    • 友達同士
    祇園の南側、東大路通りに面したところに鳥居が立っていて、少し入った所に安井金比羅宮がありました。縁切りと縁結びにご利益があるとして知られ、この日もたくさんの人で賑わっていました。縁切りと聞くと何だか怖いイメージでしたが、悪縁を絶ち切ることで良縁を呼び寄せるという意味合いだと知り、ネガティブなイメージは払拭され気軽ーな感じで良縁祈願をさせていただきました。
    • 行った時期:2017年10月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    TKSさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    TKSさん

    自然ツウ TKSさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 「悪縁が切れるか切れないか?」は神様任せ

    5.0
    • 家族
    京都市東山区にある、安井金毘羅宮に行ってきました。ここは縁切りのご利益が非常に有名で大人気の神社のようです。建仁寺の東、住宅街に囲まれた所にあり、有名なわりには意外と狭い感じの境内でした。境内で最も目を惹くのはやはり「縁切り縁結び碑」です。巨石の真ん中に人がやっと通れるような穴が開いています。石と言っても大量のお札が重ね貼りされているため、元の石の姿は見えません。元々は絵馬を象った石だったようです。特に女性の方々には大人気のようで、私も含め皆さん「悪縁が切れるか切れないか?」は神様任せのようでした。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    sumiさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    sumiさん

    自然ツウ sumiさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 珍しい縁切り神社

    4.0
    • 友達同士
    縁結びの神社はよくありますがが、ここは安井金比羅宮は珍しく縁切り神社のようでした。ちょっと怖いような感じもしましたが、悪縁を切り、良縁を結ぶ両方大丈夫とのことで安心しました。高さ1.5メートル 、幅3メートルの巨石があり、中央の円形の穴を潜り、お札を貼って祈願するようでした。
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    tukaさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    tukaさん

    自然ツウ tukaさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 「縁切り縁結び碑」が有名のようで参拝しました。

    5.0
    • 友達同士
    境内にある「縁切り縁結び碑」が有名のようで、京都旅行中に参拝してきました。縁切り縁結び碑は貼られた「形代」とよばれている身代わりのお札で碑が見えなくなっていて、何だかとてもユニークで異様な感じになっていました。でもこの雰囲気こそ、この神社の「御利益の証」が現れているようにも見え、特に良縁がありますようにとしっかりとお願いしてきました。
    • 行った時期:2018年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月26日
    tosさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    tosさん

    自然ツウ tosさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 良いです

    5.0
    • カップル・夫婦
    悪縁と縁切りし、良縁と縁結びする、といういわれのある神社です。祇園からは近いところにあります。境内にはおふだが沢山貼られた碑は圧巻。人気のスポットで多くの観光客で賑わっていました。
    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2018年12月26日

    あっこさん

    神社ツウ あっこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お札が何重にも貼られた絵馬をモチーフとした石が一際目立っていました

    5.0
    • 友達同士
    主祭神は崇徳天皇で、崇徳天皇が讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断って「お籠」をしたことから、全ての欲を断ち切る祈願所とされ、悪縁を切り良縁を結ぶ神様として信仰されているようです.。境内には絵馬をモチーフとした石があり、縁切り・縁結び碑として、お札が何重にも貼られて一際目立っていました。中央には穴が開いていて、表からくぐると悪縁が切れ、裏からくぐると良縁が結ばれるとされているようで、とても人気のようでした。
    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年12月25日
    kenkenさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    kenkenさん

    自然ツウ kenkenさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安井金比羅宮

    5.0
    • 家族
    悪い縁を切り、良い縁を結んでくれるということで家族で参拝しました。観光客も多く結構混んでいたので人気なんだと思います。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年12月22日

    hiromiさん

    神社ツウ hiromiさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 観光

    5.0
    • カップル・夫婦
    京都観光の際に訪れました。縁切り、縁結びの為に有名な穴をくぐりました。無料で時間を気にせず自由に参拝できるのでオススメです。
    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月20日

    rieさん

    グルメツウ rieさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 縁切り

    4.0
    • カップル・夫婦
    ここは悪縁を切り良縁を結ぶご利益があるということで平日休日問わず多くの人が訪れる人気のスポットです。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年12月15日

    ひーたんさん

    新潟ツウ ひーたんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

安井金比羅宮のクチコミ・写真を投稿する

安井金比羅宮周辺でおすすめのグルメ

  • 安井金比羅宮からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    菊しんコーヒー

    京都市東山区下弁天町/カフェ

    -.- (0件)
  • ぎおん おはぎ 小多福の写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    ぎおん おはぎ 小多福

    京都市東山区下弁天町/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • 安井金比羅宮からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    (有)田井弥製パン所

    京都市東山区下弁天町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 1200rtさんの清水二年坂 石畳への投稿写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    清水二年坂 石畳

    京都市東山区桝屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 33件

    法観寺(八坂の塔)からだとゆるい登り坂の左手にあります。 階段なのですぐ分かると思います。...by デンボさん

安井金比羅宮周辺で開催されるイベント

  • 両祖大師誕生会 青葉まつりの写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    京都市東山区東瓦町

    2025年06月15日

    0.0 0件

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかく...

  • 南座 歌舞伎鑑賞教室の写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    南座 歌舞伎鑑賞教室

    京都市東山区中之町(四条通)

    2025年05月15日〜24日

    0.0 0件

    歌舞伎の伝統を今日に伝える「南座」で、松竹創業百三十周年を記念し「歌舞伎鑑賞教室」が開催さ...

  • 大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ−異文化交流の軌跡−」の写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ−異文化交流の軌跡−」

    京都市東山区茶屋町

    2025年04月19日〜2025年06月15日

    0.0 0件

    「大阪・関西万博」が開催されるのを機に、古今東西の芸術文化の交流から生まれた日本美術の至宝...

  • 八坂神社 例祭の写真1

    安井金比羅宮からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    八坂神社 例祭

    京都市東山区祇園町北側

    2025年06月15日

    0.0 0件

    京都を代表する神社として知られる八坂神社で、御祭神ゆかりの日に、例祭が執り行われます。午後...

安井金比羅宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.