遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

安井金比羅宮のクチコミ一覧(24ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

231 - 240件 (全315件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 良縁にご利益があるそうです

    3.0
    • 一人
    建仁寺へ行ったので、その足で、行ってきました。
    参拝している人は、ほぼ女性で、石の穴をくぐる人が
    10人くらい並んでいました。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月21日
    スマイルさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    スマイルさん

    グルメツウ スマイルさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 若い女性が多い

    3.0
    • 友達同士
    悪い縁を切り良縁を求めて多くの若い女性が訪れていました。私も彼と別れた友達がぜひ行きたいとのことで一緒に行きました。その友達は今年良縁を得て結婚します。
    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月6日
    ぴいこさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    ぴいこさん

    愛知ツウ ぴいこさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 縁切り寺

    3.0
    • 一人
    京都にある、縁切り縁結び碑が境内にある安井金毘羅宮宮であります。悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ神社であります。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年7月5日

    のりさん

    グルメツウ のりさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏越の祓

    3.0
    • 一人
    訪れたのがちょうど6月30日の夏越の祓でした。
    縁切りの神社で有名ですが、安井金比羅宮でも茅の輪くぐりが行われていました。
    縁切り縁結び碑は、願い事の札が多すぎて少し異様な光景で、
    参拝者も行列ができるほどでした。
    ちなみに、私は碑をくぐるのは腰痛のため辞退しました。
    • 行った時期:2018年6月30日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月3日
    オベイさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    オベイさん

    東京ツウ オベイさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 良縁を求めて

    3.0
    • カップル・夫婦
    悪縁を切り凌円を結ぶというのが目に入りお参りに行ってきました。子供たちに良縁が訪れるようにお願いしてきました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月28日
    たか88さんの安井金比羅宮への投稿写真1

    たか88さん

    三重ツウ たか88さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 縁切り

    3.0
    • 家族
    京都旅行に行ったときに寄りました。悪縁を切り良縁を結ぶ神社です。縁切り縁結び碑には大行列ができていました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月28日
    らっきょさんの安井金比羅宮への投稿写真1

    らっきょさん

    三重ツウ らっきょさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 悪縁を切って良縁を結ぶ

    3.0
    • 一人
    とても混雑していて、願掛けくぐるのに、1時間待った。悪縁切り御守りを購入。御朱印は待つ事なくすぐにいただけました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月15日

    hatsuさん

    hatsuさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お参りする際は注意です。

    4.0
    • 友達同士
    まず当たり前ですがお参りには小銭が必要になります。
    そこからお札購入に最低100円くらい、また小銭が必要になります。
    お札を貼る岩を表側からくぐり、裏側からもくぐります。この岩の穴は大人の女の人のおしりがちょうど通るくらいなので、カバンとか身につけているとひっかかりそうになります。岩の前に置いて岩をくぐってる方もいましたが、観光地ですし、盗難被害に遭っても困るので、ご一緒の方どうしで持って待つ方が安心だと思います。
    それから丈の短いスカートの方や胸の空いた服は確実に下着が見えます。お着物でお参りされてる方は岩をくぐるのを断念してましたので、洋服の方が安全だと思います。
    岩をくぐった後に岩にお札を貼るのにも100円かかります。さらに強く願いたい場合は絵馬を買って書いて奉納すると良いそうです。
    絵馬は大きさの違いで300円と500円があります。干支の絵馬もあったので、自分の干支の絵馬でお願いするといいかもしれません。
    お参り100円、お札購入100円、お札を貼るのに100円、絵馬300円かかりました。
    たまたまお財布に小銭が100円しかなくて、最初のお参り後すぐに10000円で300円の絵馬を買って、お釣り9700円の700円を全部100円玉でお願いしました。
    縁切り寺で有名なので、いろんなお願いしてる方がいましたが、その方々の強い念のこもったお札をお釣りとして持ち帰りたくない方はやはり小銭なり千円札なりを充分に持って行くことをオススメします。
    • 行った時期:2018年4月23日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月15日

    のんのんさん

    のんのんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?22はい
  • 縁切りのお寺

    4.0
    • 友達同士
    縁切りの神社として有名な安井金毘羅宮です。境内の桜も見頃で参拝者も沢山おられました。縁切り縁結びの巨石は長蛇の列でした。特に縁を切りたい人もいない事と、御朱印が目的だったため参拝のみ済ませ御朱印を頂きました。縁切り祈願をするため巨石を潜り抜けたい方は混雑を避けるには、早朝が良いのではないでしょうか?
    • 行った時期:2018年3月24日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年5月6日
    英坊さんの安井金比羅宮への投稿写真1
    • 英坊さんの安井金比羅宮への投稿写真2
    • 英坊さんの安井金比羅宮への投稿写真3

    英坊さん

    神社ツウ 英坊さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 縁切り縁結び碑で有名な神社

    5.0
    • 家族
    最近では縁切り縁結びなら京都で1番有名かもしれないのがここ。京都東山、祇園の南にある神社。1番有名なのが形代が隙間なく貼られた縁切り縁結び碑。この碑を表と裏から2度くぐり、願い事を書いた形代を貼れば悪縁が切られて良縁が結ばれるという。実際にやってみたが、楽しく願かけができて良い。さらに御守りを買って帰ればご利益はきっと完ペキ!
    • 行った時期:2018年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月5日

    みいさん

    グルメツウ みいさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

安井金比羅宮のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.