岩屋神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岩屋神社
所在地を確認する




岩屋神社
-
評価分布
岩屋神社について
本殿背後の山に陰陽一対の巨岩があり、これを磐座として祀った。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒607-8176 京都府京都市山科区大宅中小路町67 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京阪バス「大宅」より徒歩約10分 (2)地下鉄東西線「椥辻」より徒歩約20分 |
岩屋神社のクチコミ
-
岩屋神社の2019年04月の口コミ
岩屋神社の本殿左から神社を抜けて「笠原寺」を越えると、岩屋神社の奥宮参道になる。ここから10分ほど登ると男岩(陽)と女岩(陰)がある。島根・須我神社奥宮など磐座信仰好きは行くべし!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月27日
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
岩屋神社の2019年04月の口コミ
山科の一宮!!全国津々浦々にあるTHE磐座信仰の神社名ですね。祭神はアマテラスの息子「天忍穂耳命(あめのおしほみみ)」とタカムスヒの娘「栲幡千々姫命(たくはたちぢひめ)」夫婦と御子「饒速日命(にぎはやひ)」の三柱。神武天皇に国を譲ったニギハヤヒの親が主祭神であることが面白い!!ここは島根・須我神社と同じく山奥に奥の宮があり、そこには巨大な男岩と女岩があるので、そこにも参拝すべし。最後に中世に東・西・上の岩屋三社と呼ばれた神社があったそうで、東がこの神社で、西が山科神社、上は不明だそうだが、元伊勢籠神社の奥宮・真名井神社まで行くと遠いか・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月27日
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
岩屋神社の2018年12月の口コミ
陰陽石を磐座としている。祭神は「天忍穂耳命(あめのおしほみみ)」と「栲幡千々姫命(たくはたちぢひめ)」の夫婦二柱と、その皇子「ニギハヤヒ」の親子三柱となっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月15日
- 投稿日:2018年12月30日
このクチコミは参考になりましたか? 3
岩屋神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 岩屋神社(イワヤジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒607-8176 京都府京都市山科区大宅中小路町67
|
交通アクセス | (1)京阪バス「大宅」より徒歩約10分 (2)地下鉄東西線「椥辻」より徒歩約20分 |
駐車場 | 有り 30台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0755710833 |
ホームページ | http://www.iwayanomori.org/shrine/ |
最近の編集者 |
|
岩屋神社に関するよくある質問
-
- 岩屋神社の交通アクセスは?
-
- (1)京阪バス「大宅」より徒歩約10分
- (2)地下鉄東西線「椥辻」より徒歩約20分
-
- 岩屋神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都山科ホテル山楽finedining山科 - 約2.5km (徒歩約32分)
- 陶芸サロン 工房順翔 - 約2.4km (徒歩約31分)
- 隨心院 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 諸羽神社 - 約2.8km (徒歩約35分)
-
- 岩屋神社の年齢層は?
-
- 岩屋神社の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
岩屋神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 80%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%