湯西川水の郷 大吊橋
所在地を確認する

湯西川水の郷の大吊橋

吊橋

吊り橋

湯西川ダムダックツアーバス

ランチ蕎麦

吊り橋

橋

水車


子供は結構怖いみたい。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
湯西川水の郷 大吊橋について
道の駅「湯西川 水の郷」に有る、湯西川に架かる大吊橋
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒321-2601 栃木県日光市湯西川473-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)道の駅「湯西川 水の郷」内 |
湯西川水の郷 大吊橋のクチコミ
-
瑠璃蝶さんの湯西川水の郷 大吊橋のクチコミ
湯西川温泉の道の駅、水の郷にあります。
この道の駅は自然そのものを感じられる、楽しめる場所です。
吊り橋も少し怖いですが、川の流れや山々の景色、風を感じる場所。ビュースポット、撮影スポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月26日
- 投稿日:2017年2月4日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
吊り橋
吊り橋からの景色が大変きれいです。高いところが苦手な方は注意が必要です。秋は紅葉が綺麗だと思いますのでお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
充実した時間
広い駐車場なので車が停め易いです。
吊り橋からの景色は渓流を見下ろす眺望が良く、川まで下りれます。
入漁券も販売していて釣りも楽しめそうです。
私はランチ時に食堂の蕎麦をいただき、ダックツアー午後13:00〜に参加しました。
ツアーは湯西川ダムへ水陸両用バスに乗りダム湖まで行き湖を遊覧、その後ダムの内部を見学しましたが、全ての行程にガイドさんが同行されているので解説も有り、90分程の行程で楽しい時間が過ごせます。
ツアー代金も大人3,000円ならコスパは高いと思いました、お奨めです。
施設内に温泉もあるので1日楽しめる場所だと思いますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか? 5
湯西川水の郷 大吊橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯西川水の郷 大吊橋(ユニシガワミズノサトオオツリバシ) |
---|---|
所在地 |
〒321-2601 栃木県日光市湯西川473-1
|
交通アクセス | (1)道の駅「湯西川 水の郷」内 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0288980260 |
ホームページ | yunishigawa-mizunosato.jp |
最近の編集者 |
|
湯西川水の郷 大吊橋に関するよくある質問
-
- 湯西川水の郷 大吊橋の交通アクセスは?
-
- (1)道の駅「湯西川 水の郷」内
-
- 湯西川水の郷 大吊橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 平家の里 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 湯西川 水の郷 - 約100m (徒歩約2分)
- 湯西川温泉 湯西川白雲の宿 山城屋
- 平家集落 - 約1.8km (徒歩約23分)
-
- 湯西川水の郷 大吊橋の年齢層は?
-
- 湯西川水の郷 大吊橋の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 湯西川水の郷 大吊橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 湯西川水の郷 大吊橋の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
湯西川水の郷 大吊橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 0%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 18%
- 40代 45%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 40%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 0%