源光庵
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
源光庵
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 50%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

形の違いを比較出来ます! 見え方が変わるから、世界が変わる感じがして良い。

庭園の紅葉も綺麗でした♪

悟りの窓

「悟りの窓」と「迷いの窓」

山門。悟りの窓と同じ円形の窓があります。

まだ、青い部分もあるが部屋が薄暗くなっており、外の明るさが丸く畳に映るのもなかなかの物でした!
源光庵について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47 MAP |
交通アクセス | (1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約1分 |
-
市バスに乗車していた9割の人がこのバス停で降りました。混雑していましたが、ずっと見たかった二つの窓に出会え感激です。窓越しに見える紅葉が白っぽく写ってしまい角度を変えながら撮影しましたがイマイチです。この空間を独り占めしたいと、贅沢な欲望にかられるのは私だけでしょうか。
- 行った時期:2018年11月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
9 この口コミは参考になりましたか? -
-
「悟りの窓」と「迷いの窓」が有名な場所です。 悟りの窓のほうが人気で多くの人が撮影待ちをしていました。 廊下には椅子も置いてあり、休憩することもできます。 個人的なお気に入りスポットは、「迷いの窓」の右側にある部屋です。 庭を見ながら心を落ち着けて、のんびり過ごすことが出来ました。 観光バスの団体がくると騒々しくなりますが、それ以外の時は人も少なく静かでいい場所だと思います。
- 行った時期:2018年11月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月2日
7 この口コミは参考になりましたか? -
-
丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」からの紅葉はとても風情を感じます。写真撮影スポットとしてもオススメです。 小窓だけでなく奥に進むと庭の全景を見れる広いスペースがあり、畳に座って景色を眺めているととても心が落ち着きます。 外に出ると細かい砂利の上に赤や黄色の紅葉の葉が落ちていてとても綺麗でした。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月19日
6 この口コミは参考になりましたか? -
源光庵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 源光庵(ゲンコウアン) |
---|---|
所在地 |
〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
|
交通アクセス |
(1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約1分 |
営業期間 |
拝観時間:9:00〜17:00 |
料金 |
大人:400円 ※11月は500円 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-492-1858 |
最近の編集者 |
|
源光庵に関するよくある質問
-
- 源光庵の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜17:00
-
- 源光庵の交通アクセスは?
-
- (1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約1分
-
- 源光庵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 常照寺(京都府京都市) - 約120m (徒歩約2分)
- 四季育む宿 然林房 - 約240m (徒歩約4分)
- 常照寺の桜 - 約140m (徒歩約2分)
- 桜
源光庵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 62%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 15%
- 普通 15%
- やや混雑 31%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 21%
- 40代 46%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 47%
- 2人 47%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%