遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都ゑびす神社のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 68件 (全68件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 京都にも

    4.0
    • カップル・夫婦
    大阪の今宮戎・兵庫の西宮戎と肩を並べるえびす神社です
    商売繁盛の神様ですね
    地下鉄の駅からもバス停からも歩いて行けますよ
    • 行った時期:2018年9月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年9月28日
    しんのすけさんの京都ゑびす神社への投稿写真1

    しんのすけさん

    グルメツウ しんのすけさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 京都のゑびす様

    3.0
    • 一人
    京都ゑびす神社は、賀茂川の東の大和大路にあります。建仁寺の西の方角です。小説「京都祇園遁走曲」にも出てくる、ゑびす様です。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2018年9月5日

    topologyさん

    グルメツウ topologyさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 祇園にあるえびす神社

    3.0
    • カップル・夫婦
    祇園にあります。西宮や新今宮にあるえびす神社と比べるとこじんまりしてます。十日えびす祭の準備で周辺道路は屋台の準備されてました。
    • 行った時期:2018年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月16日
    まるーんさんの京都ゑびす神社への投稿写真1

    まるーんさん

    大阪ツウ まるーんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 都七福神 恵比寿神

    4.0
    • カップル・夫婦
    都七福神の弁財天がある六波羅蜜寺から徒歩で栄西禅師開山の建仁寺を右手に見て進むと恵比寿神社があります。栄西禅師が中国からの旅の安全を守ってくれた恵比寿神を祀ったのが始まりと言われ交通安全の守り神です。商売繁盛の神様でもあり境内には百貨店の提灯が沢山ぶら下がっていました。参拝客も多く賑わっていました。恵比寿さまは耳が遠いので本殿正面から参拝した後、左にまわり側面の板を軽く叩いて再度お願いすると御利益があるとのガイドさんの説明通りに参拝してきました。都七福神で唯一の神社ですが、お寺に比べ神社はより庶民的で開放的な雰囲気があります。
    • 行った時期:2016年1月14日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月4日
    DoubleO7さんの京都ゑびす神社への投稿写真1
    • DoubleO7さんの京都ゑびす神社への投稿写真2

    DoubleO7さん

    神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 日本三大ゑびすの一つ☆

    5.0
    • 一人
    「恵美須神社」は、七福神の一人である恵比寿様が祀られている、日本三大ゑびすの一つです☆
    「えべっさん」の愛称で地元の方から親しまれているようです
    「建仁寺」を訪問した際に行ってきましたが、こじんまりした境内ながら、石鳥居も本殿も立派で想像以上に見ごたえがありました。
    なお、本殿前の白川石の鳥居のところに「ゑびす様」と箕が飾ってあるのですが、その箕の中にうまく小銭を投げ入れることができたら良いことがあるそうです。
    (一人なので試してはきませんでしたが・・)
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月20日
    あいちゃんさんの京都ゑびす神社への投稿写真1

    あいちゃんさん

    グルメツウ あいちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 吉兆笹授与

    4.0
    • 家族
    十日戎の「吉兆笹」は無料で授与される笹より大きく枝ぶりもよく、縁起いいと思います。無料の笹は縁起物は自分で買わないと笹だけというのを思えば、お札など4つもついていて、3000円なので、他の縁起物を買うにしてもどうせならこちらこちらに付けてもらった方がいいのでいつも「吉兆笹」を購入させてもらってます。今年は鯛がついてなかったのが残念でしたが、笹の枝ぶりもよく、本来、笹が授与される主のものなのでよいのかなと思います。お札の色は紫地で今年の方が私にはよかったです。巫女さんが目の前で祈祷の舞をして頂いたものを授与されるのも、ここの特徴でいい行事だと思います。(無料の笹は祈祷はされていると思いますが、その様子はみれません。)
    • 行った時期:2018年1月10日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年1月12日

    moguyanさん

    moguyanさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • えびす様の神社

    3.0
    • カップル・夫婦
    googleの行きたいにチェックが入っていたので、とおりかかることに。恵比寿様にしっかり商売繁盛をお願いしてきました。ここの神社の面白いのが鳥居に恵比寿様と熊手の飾りがついていて、熊手にお金を投げ入れられるようになっていること。10円投げいれたけど、かすりもせずにどこかにいっちゃいました。
    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月22日
    まいさんの京都ゑびす神社への投稿写真1
    • まいさんの京都ゑびす神社への投稿写真2

    まいさん

    グルメツウ まいさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 京都ゑびす神社界隈は正月がねらい目

    4.0
    • 一人
    毎年正月には、ここ京都ゑびす神社では十日ゑびす大祭が1月8日〜12日まで行われます。

    参道には数百の出店、福を求める商売人で混雑します。
    その中でも宝恵かご社参は東映太秦映画村の女優さんがかごに乗り神社に到着し
    その後花見小路を通られます。まわりを取り囲む男性も撮影所の大部屋俳優さんで
    時代劇でもよく見る方々ばかりです。

    正月の京都は、特別な催し物がありおすすめです。
    • 行った時期:2016年1月8日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年7月1日
    しんすけさんの京都ゑびす神社への投稿写真1

    しんすけさん

    しんすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

京都ゑびす神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.