宮島表参道商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮島表参道商店街
所在地を確認する

はしっこにあるカレーパン屋さん




スタバ

清盛提灯が良い感じ。

揚げもみじも美味しいです♪

表参道商店街

お店が立ち並びます

宮島の大杓子
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宮島表参道商店街について
宮島観光の中でも最もにぎわっている場所の一つ。清盛通りとも呼ばれ地元の人や観光客に親しまれている。道の左右におみやげ屋さんや食事処が軒を連ね、通りには開閉式の屋根シートがついていて、雨の日でも安心して街歩きできるようになっていいる。焼き牡蠣やもみじまんじゅう、ソフトクリームなど美味しいものがいっぱい。また、商店街の一角には、世界一の大きさを誇る「大杓字」も展示されており、その大きさは一見の価値あり。色々な観光スポットを散策した最後に立ち寄るのがおすすめである。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 地図 |
交通アクセス | (1)JR山陽本線「宮島口」下車、船10分、徒歩3分 (2)広島電鉄広島電鉄宮島線「広電宮島口」下車、船10分、徒歩3分 |
宮島表参道商店街のクチコミ
-
魅力的なお店がいっぱい
2度目ですが毎回どのお店に行くか悩むくらい
もみじ饅頭、穴子飯、牡蠣など
お土産も色々
感動したのはトイレのきれいさ
インフォメーション横にきれいなトイレがあり良かったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
古き良き商店街が大賑わい
弥山を下山後は、宮島フェリーに向かいますが、途中の表参道商店街に立ち寄ってお土産を見ました。
朝が遅かったのでお腹は空いておらず、食べ物は買いませんでしたが、もみじまんじゅうをはじめ、いろんなお店が並んでいましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月24日
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
桟橋から厳島神社へ向かう道
宮島口から船に乗り、安芸の宮島についてターミナルから出ると、そこから厳島神社に向かうルートはいくつかありますが、たぶんその中でも一番賑やかなのがこの宮島表参道商店街だと思います。私たちが着いたのは朝9時過ぎでしたが、ゴールデンウィーク中だったので人も多く、9時半くらいになると両側のお店がどんどん開店してきました。食事処、お土産屋さんなどが軒を連ねています。途中で、焼き牡蠣を売っているお店もいくつかあり、私たちもその店先で焼きたての牡蠣を頂きました。大ぶりでぷりぷりしていて、とてもおいしかったです。食べ物としては牡蠣、アナゴ、もみじ饅頭などが目立ちました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
宮島表参道商店街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宮島表参道商店街 |
---|---|
所在地 |
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
|
交通アクセス | (1)JR山陽本線「宮島口」下車、船10分、徒歩3分 (2)広島電鉄広島電鉄宮島線「広電宮島口」下車、船10分、徒歩3分 |
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0829-44-2011(宮島観光協会) |
最近の編集者 |
|
宮島表参道商店街に関するよくある質問
-
- 宮島表参道商店街の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗により異なる
- 定休日:店舗により異なる
-
- 宮島表参道商店街の交通アクセスは?
-
- (1)JR山陽本線「宮島口」下車、船10分、徒歩3分
- (2)広島電鉄広島電鉄宮島線「広電宮島口」下車、船10分、徒歩3分
-
- 宮島表参道商店街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 嚴島神社 - 約390m (徒歩約5分)
- 弥山 - 約2.2km (徒歩約27分)
- 大聖院 - 約850m (徒歩約11分)
- 宮島水族館「みやじマリン」 - 約690m (徒歩約9分)
-
- 宮島表参道商店街の年齢層は?
-
- 宮島表参道商店街の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 宮島表参道商店街の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 宮島表参道商店街の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
宮島表参道商店街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 47%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 0%
- 普通 14%
- やや混雑 57%
- 混雑 22%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 31%
- 40代 37%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 57%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 25%