遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

下り参道の先に仏殿・堂内は厳粛な雰囲気 - 泉涌寺仏殿のクチコミ

DoubleO7さん

神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

5.0
  • 一人

西国15番札所の今熊野観音寺を参拝後、隣接する泉涌寺を参拝しました。御寺泉涌寺の石柱と札のかかる大門を入ると参道は正面の仏殿に向かい下っていきます。珍しい「下り参道」として有名です。仏殿は1668年四代将軍徳川家綱によって再建された入母屋造の重厚な建物で瓦葺きの大きな屋根が印象的です。堂内は厳粛な雰囲気です。内陣に運慶作と伝わる阿弥陀、釈迦、弥勒の三尊仏が安置されており直接拝むことができました。堂内の高い天井には狩野探幽による勇壮な雲竜が描かれています。三尊仏の背壁にも探幽筆の飛天がありますが褪色が進みぼんやりとしか見えませんでした。

  • 行った時期:2019年3月18日
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2019年7月3日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

DoubleO7さんの他のクチコミ

  • 中将堂本舗の写真1

    中将堂本舗

    奈良県葛城市/その他軽食・グルメ

    5.0

    當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真1

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真1

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...

  • ネット予約OK

    當麻寺 中之坊の写真2

    當麻寺 中之坊

    奈良県葛城市/その他伝統文化

    5.0

    當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...

泉涌寺仏殿の新着クチコミ

  • 泉涌寺仏殿の2020年10月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    門をくぐると多くの寺は本殿へのアプローチは登りになるのだが、ここは仏殿(本殿)までが下りなのが面白い。仏殿は重要文化財です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月17日
    • 投稿日:2020年10月24日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 下り参道の向こうに

    4.0

    カップル・夫婦

     大規模な寺院では珍しい下り参道だ。山門から仏殿を見下ろすことになる。寺男から聞いた話だが、瀬戸内寂静さんは大門を額縁に見立てて仏殿を観賞したという。白砂に囲まれた大ぶりな仏殿は江戸時代に建てられた端正な建物だ。また、鬼瓦をじっと見つめて歩くと目が光るポイントがあると聞き、実際にやってみた。目を通して空が見えるポイントがあり、目が光ったように見えるのだ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月26日

    しちのすけさん

    しちのすけさん

    • 岡山ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.