遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

伏見屋邸

伏見屋邸
つるし雛が飾られていました。_伏見屋邸

つるし雛が飾られていました。

お茶と野沢菜漬けをご馳走になりました。_伏見屋邸

お茶と野沢菜漬けをご馳走になりました。

外観です。_伏見屋邸

外観です。

伏見屋邸2(奥の座敷の床の間と欄間)_伏見屋邸

伏見屋邸2(奥の座敷の床の間と欄間)

伏見屋邸1(入口)_伏見屋邸

伏見屋邸1(入口)

伏見屋邸
  • 伏見屋邸
  • つるし雛が飾られていました。_伏見屋邸
  • お茶と野沢菜漬けをご馳走になりました。_伏見屋邸
  • 外観です。_伏見屋邸
  • 伏見屋邸2(奥の座敷の床の間と欄間)_伏見屋邸
  • 伏見屋邸1(入口)_伏見屋邸
  • 伏見屋邸
  • 評価分布

    満足
    67%
    やや満足
    33%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

伏見屋邸について

幕末1864年(元治元年)の建築と推定される木造二階建ての旧商家。
観光客の休憩所として、また住民の交流の場として利用されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜日と祝日の翌日、12月28日〜1月4日
所在地 〒393-3004  長野県諏訪郡下諏訪町東町下521−1 地図
交通アクセス (1)電車:JR下諏訪駅から徒歩約25分
車:長野自動車道岡谷ICから約15分

伏見屋邸のクチコミ

  • 幕末期の旧商家を利用した無料休憩所

    5.0

    一人

    6月中旬の日曜日に訪問しました。
    諏訪大社下社春宮から秋宮に向かって旧中山道を歩くと、右手に古い旅籠のような木造建築物があり入口に無料休憩所の案内があります。
    訪問当日建物の中では近隣の住民の方々が作業をされていましたが、私を見つけると座敷に上げてお茶とお菓子と野沢菜漬けを振舞って頂き、地域のお話を色々伺うことが出来ました。
    建物は幕末期に建てられた旧商家ですが、現在は観光客向けの無料休憩所としてだけでなく、近隣住民の方の集会場としても利用されているそうです。
    奥の座敷の床の間の左手にある欄間は、諏訪大社の彫刻を手掛けた職人の作だそうで見事でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年8月4日

    チャムンパスさん

    チャムンパスさん

    • 群馬ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 伏見屋邸

    4.0

    その他

    白華山慈雲寺を後にして、旧中山道沿いを秋宮方面へ下る途中に建っているのが伏見屋邸。旧商家を復元した観光交流施設、無料ですので気軽に立ち寄れます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月19日
    • 投稿日:2022年8月23日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • つるし雛飾り

    5.0

    カップル・夫婦

    レンタサイクルを借りて旧中山道を走っているときに、古い民家を見つけ、気になって立ち寄りました。「無料休憩所」との案内が出ていましたので、おじゃますることにしました。部屋の中にはたくさんのつるし雛が飾られていて華やかな雰囲気でした。お茶と野沢菜漬けをいただいて、しばらくほっこりとした時間を過ごすことができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年3月23日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

伏見屋邸の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 伏見屋邸(フシミヤテイ)
所在地 〒393-3004 長野県諏訪郡下諏訪町東町下521−1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:JR下諏訪駅から徒歩約25分
車:長野自動車道岡谷ICから約15分
営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜日と祝日の翌日、12月28日〜1月4日
料金 その他:入館無料
駐車場 あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0266273441
最近の編集者
チャムンパスさん
新規作成

伏見屋邸に関するよくある質問

  • 伏見屋邸の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00
    • 休館日:月曜日と祝日の翌日、12月28日〜1月4日
  • 伏見屋邸の交通アクセスは?
    • (1)電車:JR下諏訪駅から徒歩約25分
    • 車:長野自動車道岡谷ICから約15分
  • 伏見屋邸周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 伏見屋邸の年齢層は?
    • 伏見屋邸の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

伏見屋邸の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 50%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.