遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

笹楽庵の概要

所在地を確認する

茶道体験ができる茶室・笹楽庵へようこそ。_笹楽庵

茶道体験ができる茶室・笹楽庵へようこそ。

人気メニューの「お茶会体験」では、本当のお茶会さながらに、茶の湯を満喫するひとときをご提供いたします。_笹楽庵

人気メニューの「お茶会体験」では、本当のお茶会さながらに、茶の湯を満喫するひとときをご提供いたします。

おいしい薄茶と笹屋伊織の上生菓子をご堪能いただけます。_笹楽庵

おいしい薄茶と笹屋伊織の上生菓子をご堪能いただけます。

別メニューの「お点前体験」も大人気です。お気軽にお尋ねください。_笹楽庵

別メニューの「お点前体験」も大人気です。お気軽にお尋ねください。

堅苦しい、難しい、そんなイメージのお茶の世界を、気軽に楽しく体験していただけます。_笹楽庵

堅苦しい、難しい、そんなイメージのお茶の世界を、気軽に楽しく体験していただけます。

畳の上での立ち居振る舞いや、お茶を点てる「亭主」の美しい所作をご覧ください。_笹楽庵

畳の上での立ち居振る舞いや、お茶を点てる「亭主」の美しい所作をご覧ください。

茶室の仕組みや茶の湯の歴史、おいしいお茶を点てるポイントなど、いろいろお喋りしながら過ごしていただくひとときです。_笹楽庵

茶室の仕組みや茶の湯の歴史、おいしいお茶を点てるポイントなど、いろいろお喋りしながら過ごしていただくひとときです。

お茶を飲むときの所作はもちろん、飲んだ後にはお茶碗の愛で方などもお教えします。_笹楽庵

お茶を飲むときの所作はもちろん、飲んだ後にはお茶碗の愛で方などもお教えします。

お一人様から数人のグループまで、いつでも体験していただけます。初心者も大歓迎です。_笹楽庵

お一人様から数人のグループまで、いつでも体験していただけます。初心者も大歓迎です。

皆様に飲んでいただくのは、笹屋伊織オリジナルの薄茶。すっきりとした軽い飲み口と爽やかな香りが特徴です。_笹楽庵

皆様に飲んでいただくのは、笹屋伊織オリジナルの薄茶。すっきりとした軽い飲み口と爽やかな香りが特徴です。

  • 茶道体験ができる茶室・笹楽庵へようこそ。_笹楽庵
  • 人気メニューの「お茶会体験」では、本当のお茶会さながらに、茶の湯を満喫するひとときをご提供いたします。_笹楽庵
  • おいしい薄茶と笹屋伊織の上生菓子をご堪能いただけます。_笹楽庵
  • 別メニューの「お点前体験」も大人気です。お気軽にお尋ねください。_笹楽庵
  • 堅苦しい、難しい、そんなイメージのお茶の世界を、気軽に楽しく体験していただけます。_笹楽庵
  • 畳の上での立ち居振る舞いや、お茶を点てる「亭主」の美しい所作をご覧ください。_笹楽庵
  • 茶室の仕組みや茶の湯の歴史、おいしいお茶を点てるポイントなど、いろいろお喋りしながら過ごしていただくひとときです。_笹楽庵
  • お茶を飲むときの所作はもちろん、飲んだ後にはお茶碗の愛で方などもお教えします。_笹楽庵
  • お一人様から数人のグループまで、いつでも体験していただけます。初心者も大歓迎です。_笹楽庵
  • 皆様に飲んでいただくのは、笹屋伊織オリジナルの薄茶。すっきりとした軽い飲み口と爽やかな香りが特徴です。_笹楽庵

笹楽庵について

笹楽庵は、茶室専門建築家による本格的な茶室と露地庭を設えた、日本の美しい伝統文化を感じられる場所。ホテルのフロアにあることを忘れられる、非日常のひとときが体験できます。笹屋伊織の和菓子と茶道家スタッフによるおもてなしをお愉しみください。

■いろいろな楽しみ方で茶の湯に触れていただけます。
◎「露地庭」を通って入る「四畳半茶室」で茶の湯文化を楽しむ。
◎千利休が考案した小間を体感していただける「二畳茶室」。
◎気軽に薄茶などを飲んでいただく「喫茶コーナー」。

■見どころ
ただ漠然とお菓子を食べ、お茶を飲むのではなく、笹屋伊織の月々の上生菓子、季節に合わせて選んだ茶碗など、日本の四季を取り入れたお道具の取り合わせもお楽しみください。茶道に精通したスタッフの説明で所作や楽しみ方などを学べるのも魅力です。

「お茶会体験」は、和菓子とお抹茶を楽しむ茶道体験であり、茶道文化を深く知ることのできる約40分間。基本的な茶室での所作や意味、お茶席でのお菓子の食べ方、飲み方、季節の楽しみ方などを語らいながら、「お茶会」の気分を堪能していただけます。

■豊富な茶の湯メニュー
プラン「お茶会体験」以外にも、メニューがございます。
スタッフにお問い合わせください。
◎茶道家スタッフの指導のもと、ご自身でお茶を点てて飲む「お点前体験」。
◎「お茶会体験」より気軽に短時間で茶道家スタッフのお点前が楽しめる「二畳茶室-お点前付-薄茶と季節の上生菓子」。
◎テーブルでマイペースにお茶を味わう「喫茶メニュー」。
◎四畳半茶室を貸切でお茶会できる「貸し茶室」。
など


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00ー17:30
受付時間:茶道体験 16:30受付終了
受付時間:喫茶メニュー 17:00(L.O.)
定休日:なし
その他:諸事情により営業時間が変更または臨時休業になる場合がございます
所在地 〒600-8842  京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4 ホテルエミオン京都1F 地図
交通アクセス (1)JR嵯峨野線で「京都駅」から1駅の「梅小路京都西駅」下車 徒歩約2分(ホテル2階直通も連絡通路あり)
(2)京都市バス/京阪京都交通バスで「梅小路公園・JR 梅小路京都西駅前」下車すぐ
(3)京阪バスのホテルから京阪電車七条駅を直通で往復運行するステーションループバス「ホテルエミオン京都」(ホテル西側)下車すぐ

笹楽庵の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

笹楽庵のクチコミ(0件)

笹楽庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 笹楽庵(ササラアン)
所在地 〒600-8842 京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4 ホテルエミオン京都1F

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)JR嵯峨野線で「京都駅」から1駅の「梅小路京都西駅」下車 徒歩約2分(ホテル2階直通も連絡通路あり)
(2)京都市バス/京阪京都交通バスで「梅小路公園・JR 梅小路京都西駅前」下車すぐ
(3)京阪バスのホテルから京阪電車七条駅を直通で往復運行するステーションループバス「ホテルエミオン京都」(ホテル西側)下車すぐ
営業期間 営業時間:10:00ー17:30
受付時間:茶道体験 16:30受付終了
受付時間:喫茶メニュー 17:00(L.O.)
定休日:なし
その他:諸事情により営業時間が変更または臨時休業になる場合がございます
料金・値段 4,500円〜
駐車場 近隣駐車場あり(有料) 151台
ナビパーク朱雀宝蔵町第1・第2/キョウリンク梅小路公園西パーキング/タイムズ七本松/タイムズ七本松立体駐車場 ※いずれも割引サービス対応なし
トイレ あり
ホテル内に有。
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 なし
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.sasayaiori.com/sasaraan/
施設コード guide000000223831

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

笹楽庵に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.