紫雲庵
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市上京区
-
井田町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
茶道教室・茶道体験
-
紫雲庵の概要
所在地を確認する






紫雲庵について
茶道ゆかりの大徳寺近くの紫雲庵で、本格的な茶道を体験してみませんか?
大徳寺は茶道の祖千利休ゆかりの地で、戦国武将達を弔う塔頭が建ちます。利休から450年続いている裏千家、表千家、官休庵千家も近くにあります。
世界文化遺産の金閣寺も近く、わずかバス4駅です。
茶道は体験の世界です。貴重な体験ができます。
紫雲庵では、床の拝見、挨拶の仕方、お菓子のいただき方、お茶の飲み方等を実際に体験していただきます。茶会での作法を体験していただきます。裏千家の茶名以上を持つ亭主が、薄茶の点前をします。主菓子を召し上がり抹茶を味わっていただきます。続いて干菓子を召し上がったのち、自らお茶を点てる体験をしていただき、ご自分で点てたお茶を味わっていただきます。
茶道は体験の世界です。茶筅を持ち、抹茶を点て、味わってみましょう。自分自身と向き合える貴重な体験ができます。自己発見を通じて真実を悟る禅の悟りと相通ずるものがあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
定休日:火曜日、日曜日 |
---|---|
所在地 | 〒602-8302 京都府京都市上京区井田町955-1 地図 |
交通アクセス | (1)バス停 乾隆校前から徒歩3分 |
紫雲庵の遊び・体験プラン
-
<京都>手ぶらでOK!初心者歓迎☆茶道体験●干菓子付き(3歳未満無料!) 家族・親子・カップル・友達・おひとり様歓迎♪
床の拝見、挨拶の仕方、お菓子のいただき方、お茶の飲み方等を
丁寧にレクチャーします◎茶道教室・茶道体験
子ども(3歳以上小学生未満)
1,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
紫雲庵のクチコミ(0件)
紫雲庵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 紫雲庵(シウンアン) |
---|---|
所在地 |
〒602-8302 京都府京都市上京区井田町955-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)バス停 乾隆校前から徒歩3分 |
営業期間 |
定休日:火曜日、日曜日 |
料金・値段 |
1,800円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
5台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-8011-9032 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000225517 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
紫雲庵に関するよくある質問
-
- 紫雲庵のおすすめプランは?
-
- 紫雲庵の営業時間/期間は?
-
- 定休日:火曜日、日曜日
-
- 紫雲庵の料金・値段は?
-
- 紫雲庵の料金・値段は1,800円〜です。
-
- 紫雲庵の交通アクセスは?
-
- (1)バス停 乾隆校前から徒歩3分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 紫雲庵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あかりデザイン工房 - 約1.8km (徒歩約23分)
- ガラス工房nazuna薺 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 北野天満宮 - 約780m (徒歩約10分)
- 京都御所 - 約2.1km (徒歩約27分)