高浜(茨城県)駅周辺の観光スポット(11ページ目)

エリア
全国
ジャンル

301 - 330件(全390件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • oto-channさんの鹿島神社の投稿写真1

    - 鹿島神社

    桜川市真壁町上谷貝/その他神社・神宮・寺院

    3.8 6件

    「鹿島」を社名に持ち武甕槌神(タケミカヅチ)を祭神とする神社で東北地方・関東地方を中心として全国に約...by えさん

    本殿が県指定文化財であり、一間社流れ造りでできています。 文化財 都道府県指定重要文化財 本殿 創建年代 931年

  • ネット予約OK

    - ファーム塚田

    古河市大和田/トマト狩り

    ポイント2%

  • 農産物直売所めぐみの里さしまの写真1

    - 農産物直売所めぐみの里さしま

    坂東市沓掛/その他ショッピング

    4.5 2件

    茨城県坂東市にある、農産物直売所めぐみの里さしまに行きました。新鮮でおいしい地元の野菜を購入できてよ...by すあきさん

    坂東市の特産野菜である、トマト・レタス・ハクサイ・ネギを中心に旬の新鮮野菜や穀物が勢ぞろい!また店内には野菜だけでなく、豆腐・油揚げ・小麦まんじゅう・パン・納豆などの加工...

    1. (1)常磐道谷和原IC 車 25分 圏央道坂東IC 車 3分

    - 永光寺のボタン・シャクナゲ

    古河市尾崎/動物園・植物園

    5.0 1件

    国道125号を走行中、ちょっと坂になっているカーブから、赤い花々がのぞけるほどですよ。入り口の立派な...by ナマステさん

    5,000株のボタンと2,000株のシャクナゲ 植物 シャクナゲ 植物 ボタン 時期 4月下旬?5月中旬

    1. (1)古河駅 バス 30分
  • 筑西太郎さんの東睿山千妙寺総本堂の投稿写真1
    • 筑西太郎さんの東睿山千妙寺総本堂の投稿写真1
    • 東睿山千妙寺総本堂の写真1
    • 東睿山千妙寺総本堂の写真3

    - 東睿山千妙寺総本堂

    筑西市黒子/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    友達3人で茨城県筑西市にある東睿山千妙寺総本堂を見に行きました。立派な建物で、歴史あるお堂とのことで...by あきよさん

    かつて東の比叡山といわれた天台宗の名刹。 宗派 その他 天台宗 創建年代 1351年

    1. (1)黒子駅 徒歩 10分
  • 延命院の写真1

    - 延命院

    坂東市神田山/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    茨城県坂東市にある、延命院に友達3人と行きました。とても静かで、雰囲気のよいお寺です。長生きができそ...by あきよさん

    平将門の胴塚があり、将門山ともいわれている。顕彰碑と石塔姿が寄与されている。

    1. (1)つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井局前 タクシー 10分 常磐自動車道IC 車 20分 11km 圏央道坂東 車 13分 7km
  • oto-channさんの加波山の投稿写真1
    • 加波山の写真1
    • 加波山の写真2
    • 加波山の写真3

    - 加波山

    桜川市真壁町長岡/山岳

    3.5 2件

    新緑の季節の加波山の山歩きもおススメです。 少し汗ばむくらいですが、木陰もあり風が気持ちいいです。 ...by oto-channさん

    筑波連峰の一つで信仰登山が盛ん。加波山神社から2時間のコ-ス。 【規模】標高:709

  • こんたさんの月山寺の投稿写真1
    • こんたさんの月山寺の投稿写真2
    • oto-channさんの月山寺の投稿写真1

    - 月山寺

    桜川市西小塙/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    平安初期、西暦796年に南都六宗の一宗である法相宗の高僧徳一大師により創建され、西暦1430年に天台宗に改宗し、以後当山は学問所として隆盛を極めました。 併設されている月山寺美...

    1. (1)羽黒駅 車 5分 桜川筑西IC 車 30分
  • 秋風春風さんの五所駒瀧神社の投稿写真1
    • 桃花さんの五所駒瀧神社の投稿写真1
    • 桃花さんの五所駒瀧神社の投稿写真1
    • 五所駒瀧神社の写真1

    - 五所駒瀧神社

    桜川市真壁町山尾/その他神社・神宮・寺院

    4.2 4件

    街中全体が雛祭りイベントでにぎわってるのに比較して、街はずれの静かな神社という感じです。 ここにも雛...by kたんさん

    五所駒瀧神社は、平安時代の長和3年(1014年)の創建と伝えられています。承安年間(1171?74年)には鹿島神宮の祭神武甕槌命の分霊を祀り、真壁氏の氏神にもなりました。 約400年の...

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • oto-channさんの真壁城主累代の墓地及び墓碑郡の投稿写真1

    - 真壁城主累代の墓地及び墓碑郡

    桜川市真壁町山尾/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    ほとんどのカーナビに載っている為訪れる人が結構います。ここの調査関係者から茨城にこのタイプは3ケ所し...by かばさん3号さん

    遍照院正得寺にある。高さ約1.5mの五輪石塔が30数基。南北朝から戦国後期のものであり、県指定史跡に登録されています。 文化財 都道府県指定史跡

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    - 伊佐城跡

    筑西市中舘/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    源頼朝の奥州征伐にあった伊佐氏が領した。功績により福島県伊達の領地を賜り、仙台伊達氏の祖となる。中館の地は、伊達氏発祥の地でもある。 【料金】 無料

    1. (1)下館駅 徒歩 25分
  • oto-channさんの今泉不動堂の投稿写真1
    • 今泉不動堂の写真1

    - 今泉不動堂

    下妻市今泉/歴史的建造物

    4.5 2件

    ここは下妻城の裏鬼門鎮護のため建立されたそうですが、今泉の集落の南の端にあるので、道が狭くてわかりに...by ナマステさん

    今泉不動堂は、下妻城主多賀谷氏が、城の西南の鎮護のため建立したと伝えられる。その多賀谷氏も、やがて豊臣秀吉の天下統一の前に屈服し、さらに慶長6年(1601)徳川家康により所領...

  • oto-channさんの四体仏と稲田恋しの銀杏の投稿写真1
    • 四体仏と稲田恋しの銀杏の写真1

    - 四体仏と稲田恋しの銀杏

    下妻市小島/動物園・植物園

    4.0 2件

    前回は冬に来たので銀杏の葉が無くて寂しかったのですが、今回は秋で葉がいっぱいで良かったです。この銀杏...by ナマステさん

    親鸞聖人の草庵跡には、「親鸞聖人御旧跡」「三歳御住居」とした古碑、欽明天皇、用命天皇、聖徳太子の墓に、後に親鸞の墓を加えて「四体仏」と呼ぶ五輪塔と、親鸞を慕ったという「稲...

    1. (1)下妻駅 車 10分
  • みなさんの歓喜寺江戸彼岸桜の投稿写真1
    • 歓喜寺江戸彼岸桜の写真1

    - 歓喜寺江戸彼岸桜

    坂東市辺田/動物園・植物園

    4.5 2件

    南側が表参道で無料駐車場がありました。入り口専用と出口専用の通路になっていてわかりやすかったです。境...by ナマステさん

    歓喜寺の江戸彼岸桜 その名のとおり、例年春の彼岸ごろ見ごろになり、樹齢400年といわれる老木が春の青空のもと見事な花を咲かせます。枝いっぱいに花をつけた大樹の姿はとても見...

    1. (1)東京駅八重洲南口 高速バス 90分 「岩井・猿島行き」乗車 辺田 徒歩 15分
  • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真1
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真2
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真2
    • こけしさんの境町ふれあいの里公園の投稿写真5

    - 境町ふれあいの里公園

    境町(猿島郡)栗山/公園・庭園

    4.0 1件

    たくさんの桜が咲いているのに人が少なく静かにゆっくりと花見、写真撮影で桜を楽しむ事が出来るのでお勧め...by こけしさん

    さくらづつみ500m、ゲートボール場芝8面、グランドゴルフ18ホール 【規模】面積:6.5ha

    1. (1)東北本線古河駅/朝日バス境車庫/車/5分
  • 人麻呂さんの石井の井戸の投稿写真1
    • 石井の井戸の写真1
    • 石井の井戸の写真2

    - 石井の井戸

    坂東市岩井/その他名所

    4.0 1件

    平将門ゆかりの地の訪問その3。岩井営所跡から東へ歩いて田んぼの端の広々としたところにありました。現在...by ナマステさん

    石井営所跡を離れて延命寺に向かう途中、右手の田んぼの中に突き出た緑園が<石井の井戸>跡です。  この井戸は、中根台地の裾辺にある地下水の湧き出し口で、古代人がこの地に来て...

    1. (1)岩井局前 タクシー 5分 つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 常磐道谷和原IC 車 25分 15km 圏央道坂東IC 車 9分 5km
  • 九重の桜の写真1

    - 九重の桜

    坂東市岩井/その他名所

    4.0 1件

    平将門ゆかりの地の訪問その4。春のお彼岸ではまだ桜はつぼみでした。まわりの梅や椿は咲いていました。こ...by ナマステさん

    石井の井戸跡から南へ向かって進むと、台地が東に突き出した田んぼに面して小さな森が見えます。この森が九重の桜史跡です。  史跡には、碑とその伝承由来を誌した副碑が建っていま...

    1. (1)つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 岩井局前 タクシー 5分 常磐道谷和原IC 車 25分 14km 圏央道坂東IC 車 10分 5km
  • 東持寺の写真1

    - 東持寺

    結城市上山川/その他神社・神宮・寺院

    2.0 1件

    文亀三年(1502),同地諏訪神社の別当寺として山川氏十一代朝貞によって建立され, 寛永三年(西暦1626年)に現在地に移山。境内諸堂の三宝殿内には正和大板碑(西暦1317年)建立が祀...

    1. (1)結城駅 車 10分 五霞IC 車 30分 30km 桜川筑西IC 車 45分 30km
  • oto-channさんの宗任神社の投稿写真1
    • 宗任神社の写真1
    • 宗任神社の写真2
    • 宗任神社の写真3

    - 宗任神社

    下妻市本宗道/その他神社・神宮・寺院

    4.0 2件

    このあたりの地名は宗道(ソウドウ)というのですが、この神社は宗任(ムネトウ)なんですよ。てっきりソウ...by ナマステさん

    中世の古文書を蔵し、境内には文人碑がある。幼児の虫封じ輪くぐりはよく知られている。また、アラカシの森として茨城自然100選に選ばれ、社の西側には国の登録文化財である江連用...

    1. (1)宗道駅 徒歩 10分
  • 法光寺の写真3
    • 法光寺の写真1
    • 法光寺の写真2

    - 法光寺

    下妻市下栗/その他神社・神宮・寺院

    4.5 2件

    正面の駐車場が広いです。ただし道がわかりにくいので注意です。まず目に入ってきたのは「健康は第一の富で...by ナマステさん

    下栗の土豪、常楽寺氏の菩提寺。宗道小学校の前身、下栗小学校発祥の地。「旗掛の松」の説話あり。 文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 法光寺の板碑 宗派 曹洞宗 文化財 市...

    1. (1)宗道駅 徒歩 25分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 鎌輪之宿跡の写真1

    - 鎌輪之宿跡

    下妻市鎌庭/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    旧千代川村役場西にありました。人よりも大きな石碑、想像していたより立派で驚きました。この鎌輪之宿あた...by ナマステさん

    「平将門公鎌輪之宿址碑」がある。推定地は西方100mの鎌庭字館野周辺。 将門が相馬御厨下司職を捨て、争いを離れ、平和に生きようとした土地である。

    1. (1)関東鉄道常総線宗道駅 徒歩 10分
  • oto-channさんの小島草庵跡の投稿写真1

    - 小島草庵跡

    下妻市小島/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    新鸞上人が布教のために庵をむすんだところ。親鸞は、その生い立ちから、配流、妻帯、東国移住の動機、小島居住説をはじめ、その生涯について、いろいろな論がなされており、親鸞伝の...

    1. (1)関東鉄道常総線下妻駅 車 10分

    - ニッポンレンタカー 石岡駅東口店

    石岡市石岡/レンタカー

    ※予約や臨時休業等、詳細は下記公式URLでご確認ください。この営業所には、2TL車より大きいトラックは乗捨できません。

    1. (1)JR石岡駅東口より徒歩2分、駅前交差点を左折 ※カーナビでのご返却営業所検索について マップコード検索にて設定をお願いいたします。【マップコード112 379 603*15】

    - 駅レンタカー 石岡営業所

    石岡市国府/レンタカー

    「レンタカーは駅からスグの駅レンタカーが便利!旅行にビジネスに!最適!」

  • oto-channさんの大宝八幡宮本殿の投稿写真1
    • 大宝八幡宮本殿の写真1

    - 大宝八幡宮本殿

    下妻市大宝/歴史的建造物

    3.0 1件

    旧県社。祭神は誉田別命(応神天皇)・足仲彦命(仲哀天皇)・気長足姫命(神功皇后)の三柱。 社伝によると、大宝元年(701)、藤原時忠が筑紫の宇佐八幡宮を勧請創建したといわれ...

    1. (1)関東鉄道常総線大宝駅 徒歩 5分
  • oto-channさんの善光寺楼門の投稿写真1

    - 善光寺楼門

    石岡市太田/その他神社・神宮・寺院

    3.0 1件

    室町時代の建立様式の特色を示す。 文化財 国指定重要文化財 創建年代 室町中期

    1. (1)石岡駅 車 40分
  • oto-channさんの加波山三枝祇神社の投稿写真1

    - 加波山三枝祇神社

    桜川市真壁町長岡/その他神社・神宮・寺院

    4.0 1件

    加波山神社の本宮と里宮が祀られています。 鎮火や五穀豊穣、疫病除けの神様と崇られているようです。 境...by oto-channさん

    農事の神として知られ、8月に加波山禅定、冬至の日の「火渉祭」は有名です。山岳信仰、福徳、アマツヒコネノカミを祀っています。 創建年代 806

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • 桃花さんの歌姫明神の投稿写真1

    - 歌姫明神

    桜川市真壁町羽鳥/その他名所

    4.0 2件

    歌姫明神は住吉神のお住まいだった所でした 伊佐々(此処から北西の桃山中学校の裏手)にイザナギ神 イザ...by 桃花さん

    その昔筑波の歌垣が行われたのはこの地との伝説がある。

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • ネット予約OK

    - 秋庭農園(ヒロコハーブス)

    古河市大山/その他クラフト・工芸

    ポイント2%

  • ネット予約OK

    - 吉田茶園 Yoshida Tea Farm

    古河市大堤/農業体験、その他風呂・スパ・サロン

    ポイント2%

最新の高評価クチコミ(茨城周辺)

高浜(茨城県)駅周辺に関するよくある質問

高浜駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • みいさんのかつ太郎本店 結城店の投稿写真1

    かつ太郎本店 結城店

    結城市結城作/居酒屋

    4.4 5件

    地元で家族で外食に行くときは必ずかつ太郎です。子供からお年寄りまでみんながおいしくおなかい...by みいさん

  • sklfhさんの窪田結城駅前食堂の投稿写真1

    窪田結城駅前食堂

    結城市結城/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    モツ入り焼きそばで有名なお店。 昼時に行きましたが、予め、鉄板で大量に作っているため、待ち...by sklfhさん

  • オギーさんのRESTAURANT  RANDIWAの投稿写真1

    RESTAURANT RANDIWA

    常総市向石下/ラーメン

    5.0 1件

    夏休みの小学生の娘とデートで訪れました。スリランカ料理のカレーバイキングでとても楽しくおい...by オギーさん

  • グラスデイ 岩瀬店の写真1

    グラスデイ 岩瀬店

    桜川市上野原地新田/イタリアン・イタリア料理

    4.3 9件

    店内は明るく可愛らしい雰囲気です。家族で行ってもカップルで行っても周りが気にならないので誰...by りいあさん

高浜駅周辺で開催される注目のイベント

  • 利根川大花火大会の写真1

    利根川大花火大会

    境町(猿島郡)新吉町

    2025年9月13日

    0.0 0件

    第38回を迎える「利根川大花火大会」が、さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)で開催されま...

  • 常陸國總社宮 例大祭(石岡のおまつり)の写真1

    常陸國總社宮 例大祭(石岡のおまつり)

    石岡市総社

    2025年9月13日〜15日

    0.0 0件

    常陸國總社宮の最も重要な祭りで、毎年9月15日に行われる例祭と敬老の日を最終日とする3連休に行...

  • あけのひまわりフェスティバルの写真1

    あけのひまわりフェスティバル

    筑西市倉持

    2025年8月30日〜31日

    0.0 0件

    筑西の夏の終わりを彩るイベント「あけのひまわりフェスティバル」が開催されます。例年8月下旬...

  • タバンカ祭の写真1

    タバンカ祭

    下妻市大宝

    2025年9月6日

    0.0 0件

    大宝八幡宮の火祭りの「タバンカ祭」は、1370年に、大宝寺別当坊の賢了院が出火した際、畳と鍋蓋...

高浜駅周辺のおすすめホテル

高浜駅周辺の温泉地

  • 御老公天然温泉

    茨城県西地域では数少ない天然温泉(加温・加水)の一つ。地元住人のみならず...

(C) Recruit Co., Ltd.