阿蘇駅周辺の特殊地形

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 花ちゃんさんのらくだ山の投稿写真1
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真3
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真2
    • poporonさんのらくだ山の投稿写真1

    1 らくだ山

    高森町(阿蘇郡)高森/特殊地形

    4.6 3件

    阿蘇市から続く国道を走っていると、真正面に見えて来ます。デコボコとした峰が多いのですが、一目でこれが...by 花ちゃんさん

    南側や北側から眺めると岩脈と周辺の岩石によるでこぼこがラクダの背のように見えることかららくだ山と呼ばれている。阿蘇カルデラ壁南東部をつくる古い火山噴出物に貫入したマグマが...

  • 花ちゃんさんの京の上臈の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの京の上臈の投稿写真2

    2 京の上臈

    山都町(上益城郡)牧野/特殊地形

    5.0 1件

    現地には、案内板と金毘羅宮があります。案内板によれば、わざわざ平家の落人を追いかけてきた女性が、男に...by 花ちゃんさん

    平家の落人伝説 この地に逃れてきた平家の夫や恋人を追いかけて、京の上臈(身分の高い女官)がやってきたが、「平家は滝に身を投げてしまった」という話を聞き、悲しみの果てにこの...

    3 穿の洞窟

    山都町(上益城郡)緑川/特殊地形

    緑川源流近くに所在。伝説では日向の国まで通じるという。

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 20件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • ざきやまえさんの押戸石の丘の投稿写真1
    • Jちゃんさんの押戸石の丘の投稿写真1
    • 南さんの押戸石の丘の投稿写真1
    • 猿田彦さんの押戸石の丘の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約11.6km

    押戸石の丘

    南小国町(阿蘇郡)中原/特殊地形

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ151件

    行き道がかなり細くちょっと不安になりました。到着すると、雄大な景色に大感激!少し歩くので、良い運動に...by なるママさん

    周囲には大小数百の石群があり、人工的に配置したとみられることから、古代の祭礼遺構といわれている。又この石群からは古代オリエント文明のペトログラフが発見された。頂上からは阿...

  • 円形分水の写真1
    • 円形分水の写真2

    阿蘇駅からの目安距離 約20.3km

    円形分水

    竹田市九重野/特殊地形

    円形分水は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの見どころのひとつで、昭和9年に完成し、十二号分水とも呼ばれます。 円形分水のできる昭和初期までは、水の分配で住民が反目しあい...

  • ダイヤモンドガストさんの竜ケ岩の滝の投稿写真2
    • ぽんぽこさんの竜ケ岩の滝の投稿写真1
    • makiさんの竜ケ岩の滝の投稿写真3
    • makiさんの竜ケ岩の滝の投稿写真2

    阿蘇駅からの目安距離 約28.4km

    竜ケ岩の滝

    高千穂町(西臼杵郡)上野/特殊地形

    4.4 口コミ5件

    車で行きましたが、少し運転しにくい道でした。駐車場もあり便利でした。大自然の中にあるので迫力がありま...by パパちゃんさん

    落差50mの滝で、紅葉も見られる場所です。 冬は寒い日が続くと滝が凍ります。 近くには、四季見原キャンプ場もあります。 植物 紅葉 見頃11月上旬

  • 十川の柱状節理の写真1
    • 十川の柱状節理の写真2
    • 十川の柱状節理の写真3
    • 十川の柱状節理の写真4

    阿蘇駅からの目安距離 約31.8km

    十川の柱状節理

    竹田市挟田/特殊地形

    柱状節理とはマグマなどが冷え固まる際に柱状に入る亀裂のこと。この十川では、9万年前に起こった阿蘇山の大爆発の際、大量の火砕流が流れ込み、それが冷えて固まったものが見られま...

  • スヌ夫さんの不動岩の投稿写真1
    • てっちゃんさんの不動岩の投稿写真2
    • てっちゃんさんの不動岩の投稿写真1
    • スタジオYOUさんの不動岩の投稿写真3

    阿蘇駅からの目安距離 約33.6km

    不動岩

    山鹿市蒲生/特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ20件

    山鹿旅行した際夫がどうしても行ってみたいと言ってた不動岩に車で登りました。細い山道を登る途中はやめれ...by てっちゃんさん

    この不動岩は、山鹿市三玉(みたま)地区の蒲生(かもう)にあり、その北東・標高389メートルの山の中腹から頂上にかけ、天に向かって突き出しています。岩の高さは約80メートル...

  • 雪乃さんの高千穂峡の柱状節理の投稿写真1
    • ユウ102さんの高千穂峡の柱状節理の投稿写真1
    • ぼりさんの高千穂峡の柱状節理の投稿写真3
    • 世界の郷さんの高千穂峡の柱状節理の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約33.7km

    高千穂峡の柱状節理

    高千穂町(西臼杵郡)三田井/特殊地形

    • 王道
    4.4 口コミ25件

    高千穂峡の見所の一つが柱状節理、阿蘇山が噴火した際の溶岩が固まって出来た柱上の石群。日本各地に柱状節...by トシローさん

    阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美しい...

  • 稲積水中鍾乳洞の写真1
    • 稲積水中鍾乳洞の写真2
    • 稲積水中鍾乳洞の写真3
    • 稲積水中鍾乳洞の写真4

    阿蘇駅からの目安距離 約43.6km

    稲積水中鍾乳洞

    豊後大野市朝地町市万田/特殊地形

    全国名水百選の清流白山川の上流に位置する稲積水中鍾乳洞は、日本最大の水中鍾乳洞、水中に鍾乳石が見られる世界でも珍しい鍾乳洞です。2億年以上前にでき、8万3千年前の阿蘇山大爆...

    阿蘇駅からの目安距離 約44.5km

    大金峰鍾乳洞

    八代市泉町仁田尾/特殊地形

    深さ140mの県下最深の竪穴であるため,内部探勝は困難。 【規模】奥行80m

  • 花ちゃんさんの霊巌寺の奇岩の投稿写真1
    • てえすけパパさんの霊巌寺の奇岩の投稿写真1
    • 霊巌寺の奇岩の写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約44.8km

    霊巌寺の奇岩

    八女市黒木町笠原/特殊地形

    4.5 口コミ2件

    山中ではありますが、住宅のすぐ近くにあります。岩まで歩いていけるらしく、霊厳寺の奥様に経路を教えて頂...by 花ちゃんさん

    男岩,女岩,仲人岩,座禅岩などの凝灰岩の奇岩が屹立。県の天然記念物。 【規模】高さ20m前後の奇岩20数座。面積6,140坪

  • かまどヶ岩の写真1
    • かまどヶ岩の写真2

    阿蘇駅からの目安距離 約47.7km

    かまどヶ岩

    玖珠町(玖珠郡)四日市/特殊地形

    玖珠町の北、古後地区にある長田集落のはずれ。山の斜面の積み重なった巨岩の間に、戦国時代の猛将、後藤又兵衛が隠れ住んでいたといわれる大岩洞があります。 高さ20m、幅12m、奥行...

  • 花ちゃんさんの軍艦岩の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約48.1km

    軍艦岩

    中津市耶馬溪町大字深耶馬/特殊地形

    3.6 口コミ3件

    鹿倉の景と一目八景の間の渓谷にある岩です。この付近は、山肌はもちろん川の中にも奇岩が沢山あります。奇...by 花ちゃんさん

    一目見た感じが軍艦の形をしているため、そう呼ばれています。 【規模】高さ7m

  • 鬼石坊主地獄の写真1
    • 鬼石坊主地獄の写真2
    • 鬼石坊主地獄の写真3

    阿蘇駅からの目安距離 約55.5km

    鬼石坊主地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    ボコボコと音を立て、灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様が坊主頭に似ており、鬼石という地名に由来して「鬼石坊主地獄」と呼ばれています。 施設内には「鬼の高鼾(たかいび...

  • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの海地獄の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約55.5km

    海地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    大分・別府地獄めぐり、国指定名勝「海地獄」です。 雨天のためか水蒸気の発生が激しく、残念ながら、綺麗...by よっちんさん

    神秘的で涼しげなコバトブルーの池は、じっと見ていると海のようですが、実は98度も泉温があります。この「海地獄」は、今から1200年前に鶴見岳の爆発によってできました。“豊後風土...

  • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1
    • ウッキーさんのべっぷ地獄めぐりの投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約55.5km

    べっぷ地獄めぐり

    別府市鉄輪/特殊地形

    4.7 口コミ4件

    血の池地獄、龍巻地獄は鉄輪中心部から2.5kmほど離れていますが、鉄輪からだとずっと下り坂なので、歩いて...by 5241さん

    別府の鉄輪・亀川地区には、源泉の噴気や熱水が地上に勢いよく噴出する等の7つの地獄(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄)があります。 ...

  • 山地獄の写真1
    • 山地獄の写真2
    • 山地獄の写真3

    阿蘇駅からの目安距離 約55.6km

    山地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    山地獄には、温泉で育った小さな動物達がたくさんいて、餌をあげたり、頭をなでたりと、動物と直接触れ合えます。小さなお子さまから大人まで、ほっこりできるスポットです。

  • かまど地獄の写真1
    • かまど地獄の写真2

    阿蘇駅からの目安距離 約55.7km

    かまど地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    昔、氏神竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしがあったところから「かまど地獄」と名づけられました。こちらの泉温は90度です。 かまどや赤鬼のオブジェがそびえ立...

  • 白池地獄の写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約55.8km

    白池地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    噴出時は無色透明の熱湯ですが、池に落ちて温度と圧力の低下によって、自然に淡く美しい青白色に変化します。 また、温泉熱を利用した熱帯魚館があり、アマゾンに生息するピラルクや...

  • 鬼山地獄の写真1
    • 鬼山地獄の写真2
    • 鬼山地獄の写真3

    阿蘇駅からの目安距離 約55.8km

    鬼山地獄

    別府市鉄輪/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    別府地獄めぐり「鬼山地獄」です。他の天然地獄と比べると若干こじつけ感が歪めないところではありますが、...by よっちんさん

    鬼山という地名に由来して名づけられた「鬼山地獄」です。 別名“ワニ地獄”と呼ばれて親しまれています。大正12年に日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育を始め、70頭を超える多...

  • あおいももさんの鬼山地獄の投稿写真1
    • やんすさんの鬼山地獄の投稿写真2
    • ちーずさんの鬼山地獄の投稿写真2
    • さんどうさんの鬼山地獄の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約55.8km

    鬼山地獄

    別府市御幸/その他名所、特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ361件

    昨日、離れた場所にある地獄めぐり2か所(龍〜血)へ行き、この日は残りの5か所を回りました。ルート的に...by 丶大さん

    別名ワニ地獄。園内にはクロコダイル、アリゲーターなど4種類150頭ものワニが!大正12年日本で初めて温泉熱を利用してワニの飼育を始めたのがきっかけらしい。世界一の長寿を記録...

  • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1
    • ウッキーさんの血の池地獄の投稿写真1

    阿蘇駅からの目安距離 約57.0km

    血の池地獄

    別府市亀川/特殊地形

    5.0 口コミ1件

    「別府地獄めぐり」の中でも外すことができない、国指定名勝「血の池地獄」です。最も地獄を感じさせてくれ...by よっちんさん

    豊後風土記に“赤湯泉”と記された、日本最古の天然地獄「血の池地獄」です。これぞ地獄と言うに相応しい煮えたぎる熱泥は、噴き出される蒸気まで赤く染めています。 地獄から噴出す...

阿蘇駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • みぷさんのいまきん食堂の投稿写真1

    いまきん食堂

    阿蘇市内牧/居酒屋

    • ご当地
    4.4 367件

    いつ行っても行列です。 ただその理由は食べたら分かります。 美味い! 他ではなかなか味わえ...by マーシーさん

  • poporonさんのあそ望の郷くぎのの投稿写真1

    あそ望の郷くぎの

    南阿蘇村(阿蘇郡)久石/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 71件

    広大な敷地に産直市場やそば道場、ご当地グルメがいただける施設です。 子どもから大人、ペット...by マイウェイさん

  • poporonさんの炭焼地鶏の店 らくだ山の投稿写真1

    炭焼地鶏の店 らくだ山

    高森町(阿蘇郡)高森/居酒屋

    • ご当地
    4.0 152件

    もう30年近く前から通ってます。 とは言え転勤で20年近く間が空いてましたが。 昔は鶏が放し飼...by マーシーさん

  • 産山村(阿蘇郡)田尻/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    ステーキ食べに来ました。一度知ってしまったら、やめられない訪問。熱々のサーロインをガッツリ...by なかなかさん

阿蘇駅周辺で開催される注目のイベント

  • 神楽フェスティバルの写真1

    神楽フェスティバル

    阿蘇市波野大字小地野

    2025年10月4日

    0.0 0件

    阿蘇の秋を華やかに彩る「神楽フェスティバル」が、阿蘇市波野の神楽苑で開催されます。毎年各地...

  • 清和文楽の里まつり&SDGsフェスタの写真1

    清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ

    山都町(上益城郡)大平

    2025年11月1日

    0.0 0件

    秋の清和文楽邑一帯で「清和文楽の里まつり」が開催されます。熊本県指定重要無形文化財である「...

  • まきばのコスモスの写真1

    まきばのコスモス

    西原村(阿蘇郡)河原

    2025年10月中旬〜11月上旬 ※天候により変動あり

    0.0 0件

    熊本平野が一望できる大草原にある「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」では、例年10月になるとコ...

  • ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 秋のバラまつりの写真1

    ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美) 秋のバラまつり

    阿蘇市小里

    2025年10月18日〜11月30日

    0.0 0件

    九州最大級のバラ園を有する「ASO MILKFACTORY(はな阿蘇美)」では、例年10月中旬から11月下旬...

阿蘇駅周辺のおすすめホテル

阿蘇駅周辺の温泉地

  • 阿蘇周辺の温泉

    阿蘇周辺の温泉の写真

    九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には、栃木温泉、内...

(C) Recruit Co., Ltd.