小佐野町(岩手県)の特殊地形

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 10件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    樋口沢ゴトランド化石産地

    特殊地形

    1936年(昭和11年)に国内で初めて、古生代シルル紀(旧名ゴトランド紀・約4億2000万年前)の化石が発見された地層です。この一帯に分布する石灰岩からは、クサリサンゴ、ハチノス...

    館ヶ崎角岩岩脈

    特殊地形

    角岩はチャートとも呼ばれており、館ヶ崎のチャートの岩脈は、末崎半島西側の西館地区から南にのびる小さな半島付近にあり、国の天然記念物に指定されています。(現在、地盤沈下によ...

    大洞カルスト

    特殊地形

    稲荷穴

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    有名な水を汲みに来ました。車で行ったのですが、標識はたくさんあるのですがいったいいつ着くのかといった...by ゴジラさん

    奥行き1,000mの鍾乳洞から湧出る水は、「いわての名水20選」に選ばれており、その水で根わさびの栽培が行われ、生産量は東北一である。付近には、休憩所やキャンプ場も整備してい...

  • 青と緑さんのローソク岩の投稿写真1
    • ローソク岩の写真1

    ローソク岩

    特殊地形

    4.5 口コミ4件

     浄土ヶ浜遊覧船からローソク岩を眺めた。めちゃくちゃ迫力あるよね♪自然の力 偉大だな♪震災後、初めて...by 青と緑さん

    水成岩を突きやぶって火成岩が吹き出し固まった岩。みやこ浄土ヶ浜遊覧船に乗船して洋上からの見学になります。昭和14年9月7日 国の天然記念物に指定されました。 【規模】高さ/40m...

  • amuchaさんの潮吹穴の投稿写真1
    • 青と緑さんの潮吹穴の投稿写真1
    • ちぇり〜さんの潮吹穴の投稿写真1
    • takabooさんの潮吹穴の投稿写真2

    潮吹穴

    特殊地形

    • 王道
    3.8 口コミ89件

    駐車場までが少し判りづらい道です。 やっと駐車場につきましたが、4〜5台のスペース。そこから歩くこと20...by niceshotさん

    崎山海岸にあり,白亜紀の岩層の空洞より海水が噴き上がる。昭和14年9月に国の天然記念物に指定されました。指定:昭和14年9月7日・国指定天然記念物。※被災により、自然歩道を利用...

  • ZUNDAMさんの折石の投稿写真1
    • マックさんの折石の投稿写真10
    • マックさんの折石の投稿写真9
    • マックさんの折石の投稿写真8

    折石

    特殊地形

    4.0 口コミ12件

    気仙沼市内から山道を抜け、唐桑半島東岸にある巨釜に向かいました。遊歩道を下りてしばらくすると、天に向...by ZUNDAMさん

    リアス海岸独特の入り組んだ地形が連続し、波の浸食によって、奇岩怪岩が多く、荒々しい男性的な景観美が見られるビュースポットです。中でも折石は、三陸復興国立公園を代表する景観...

  • だいいとくんさんの三王岩の投稿写真1
    • hiroさんの三王岩の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの三王岩の投稿写真1
    • シュガーさんの三王岩の投稿写真2

    三王岩

    特殊地形

    4.0 口コミ10件

    震災遺構たろう観光ホテルの脇の道をたどっていくと、程なく三王岩駐車場に着きます。海からそびえ立つ男岩...by ZUNDAMさん

    田老湾口にそそり立つ男岩,女岩,太鼓岩の三巨岩。陸中海岸を代表する景勝地。 【規模】高さ/50m

  • よっちんさんの岩井崎石灰岩化石の投稿写真1
    • 岩井崎石灰岩化石の写真1

    岩井崎石灰岩化石

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    陸中海岸国立公園気仙沼湾の南端に位置する景勝地です。 岩井崎の石灰岩から保存良好な多くの化石が見つか...by よっちんさん

    二億数千年前(古生代)に海に住んでいたフズリナ類やサンゴ類など、26種の生物の化石があることで知られる。岩肌をよく見ると今でも化石の跡を見られるポイントあり。 文化財 都...

  • けんきちさんの龍泉洞の投稿写真1
    • ラリマーさんの龍泉洞の投稿写真1
    • マックさんの龍泉洞の投稿写真3
    • マックさんの龍泉洞の投稿写真5

    龍泉洞

    特殊地形

    • 王道
    4.4 口コミ852件

    初めてだったので水の色が綺麗な事に感動した。階段がかなりあったので年配の方には難しいと思いました。混...by 金ちゃんさん

    日本三大鍾乳洞の一つで、洞内に住むコウモリとともに国の天然記念物の指定を受けている。奥から湧き出る清水が数カ所に渡って深い地底湖を形成しており、第三地底湖は水深98m。なお...

小佐野町のおすすめご当地グルメスポット

  • 赤ラーメン03さんのたまり屋の投稿写真1

    たまり屋

    ラーメン

    4.0 3件

    めちゃくちゃ旨い それに安い 私のイチオシは名物こくだれ醤油ラーメン それを含め、一部のラ...by 赤ラーメン03さん

  • 流れ星1986さんのさらしなの投稿写真1

    さらしな

    うどん・そば

    4.0 2件

     旨いよ(*^o^)/\(^-^*) ただね…大食いの自分としてはそばやうどん等の大盛りとかあっても良...by 流れ星1986さん

  • 釜石・更科

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • お食事処さの

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

小佐野町周辺で開催される注目のイベント

  • 釜石大観音 初日の出の写真1

    釜石大観音 初日の出

    2026年1月1日

    0.0 0件

    釜石大観音像は胸元部分が展望台になっており、11階から12階、海抜120mに達する展望台から初日の...

  • 浄土ヶ浜 初日の出の写真1

    浄土ヶ浜 初日の出

    2026年1月1日

    0.0 0件

    宮古を代表する景勝地、浄土ヶ浜からは、本州最東端の初日の出を、白い岩の間から望めます。浄土...

  • 碁石海岸 初日の出の写真1

    碁石海岸 初日の出

    2026年1月1日

    0.0 0件

    三陸復興国立公園を代表する景勝地のひとつである碁石海岸では、太平洋から昇る美しい初日の出が...

  • 釜石大観音 初詣の写真1

    釜石大観音 初詣

    2026年1月1日〜3日

    0.0 0件

    釜石大観音(石応禅寺)には大晦日から大勢の初詣参拝者が訪れます。釜石港を見下ろす大平町鎌崎...

小佐野町のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.