小揚の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • GAKUさんの二子島森林公園オートキャンプ場の投稿写真2
    • GAKUさんの二子島森林公園オートキャンプ場の投稿写真1
    • 二子島森林公園オートキャンプ場の写真1
    • 二子島森林公園オートキャンプ場の写真2

    1 二子島森林公園オートキャンプ場

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.6 3件

    きれいに整備されているキャンプ場で、水遊びもできて子供たちがたくさん遊んでいました。キャンプ用品をレ...by ジョンさん

    三面ダム湖に浮かぶ二つの島のひとつを浮き桟橋で結び、湖面周辺を森林公園にしたものです。湖水の岸辺にはバンガローとテントサイト、オートキャンプ場があります。ダム湖では、釣り...

    1. (1)JR羽越本線「村上駅」 車 50分 日本海東北自動車道「朝日三面IC」 車 30分

    2 猿田川野営場【キャンプ場】

    キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.0 2件

    猿田川野営場は豊かな自然のなかにあるキャンプ場です。設備はいまいちですが自然を満喫することができます...by aya10さん

    1. (1)日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で60分

    3 朝日スーパーライン沿線の原生林

    動物園・植物園

    4.0 2件

    朝日スーパーライン沿線には広い原生林が広がっています。この豊かな自然の中を歩きながら森林浴をしました...by aya10さん

    4 石黒山・朝日スーパーライン登山口

    山岳

    1. (1)JR羽越本線「村上駅」から車で75分
    2. (2)日本海東北自動車道「神林岩船港IC」から車で80分

    5 縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館

    博物館

    体験型の考古・民俗ミュージアム 新潟県村上市(旧朝日村)の奥三面地区には、縄文時代からの暮らし、奥三面集落の暮らしがありました。 奥三面歴史交流館では、ダムに沈んだ奥三...

    1. (1)最寄り駅からのアクセス/JR羽越本線「村上駅」より縄文の里・朝日行きバスで終点まで40分、下車後すぐ 最寄りICからのアクセス/日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」より車で30分

その他エリアのスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    朝日みどりの里

    センター施設

    女川

    漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.0 口コミ2件

    女川は豊かな自然の中を流れるきれいな川です。川遊びをしたり釣りをしたりするスポットもあり楽しむことが...by aya10さん

    桃崎浜文化収蔵庫

    博物館

    4.0 口コミ2件

    桃崎浜文化収蔵庫には荒川神社に奉納された船絵馬や模型などが多数展示されています。歴史的に貴重なものだ...by aya10さん

    荒川神社奉納模型和船・船絵馬

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    荒川神社奉納模型和船・船絵馬は文化財収蔵庫の保管、展示さてれています。たくさんの資料が展示してありま...by aya10さん

    上野新露店市場

    地域風俗・風習

    女川(藤沢川)

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    女川、藤沢川一帯は豊かな自然に囲まれていて静かでとても景色がいいところです。ゆっくり散策をしました。by aya10さん

    はまなすの丘【ハマナス】

    動物園・植物園

    はまなすの丘展望台付近には、ハマナス、ハマゴウ、アキグミ、ケカモノハシ、カワラヨモギ、ハマニガナ、セナミスミレなどの海岸砂丘植物が自生しています。 展望台から望むハマナス...

  • ねこちゃんさんのはまなすの丘(展望台)の投稿写真3
    • ねこちゃんさんのはまなすの丘(展望台)の投稿写真2
    • ねこちゃんさんのはまなすの丘(展望台)の投稿写真1
    • しろちゃんさんのはまなすの丘(展望台)の投稿写真1

    はまなすの丘(展望台)

    公園・庭園

    3.6 口コミ6件

    はまなすの丘は目の前に海が広がる展望台です。人が少なく展望台は自分たち以外は誰もおらずゆっくり眺めて...by aya10さん

    はまなす海岸

    展望台・展望施設

    4.0 口コミ2件

    自然の美しい場所で、山々も見えて、海の水もきれいでのんびりできるところでした。はまなすも時期には咲く...by ジョンさん

    乙宝寺三重塔・弁天堂

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    乙法事の境内にある三重塔と弁天堂は歴史を感じますがとても立派なものです。歴史的価値のあるものだと思い...by aya10さん

    松尾芭蕉句碑

    その他名所

    『うらやまし浮世の北の山桜』という松尾芭蕉の句碑が残されています 元禄2年(1689年)7月1日、松尾芭蕉は奥の細道で乙宝寺を参拝いたしました。 当時より桜の名所となっていた...

    松尾芭蕉句碑(新潟県胎内市)

    文化史跡・遺跡

  • 独鈷水(どっこん水)の写真1

    独鈷水(どっこん水)

    その他名所

    4.2 口コミ4件

    飯豊連峰から流れ出た自然水で、この場所ではのむことはできなかったですが、購入して飲むことができました...by ジョンさん

    きのと観光物産館

    センター施設

    胎内市の情報パンフレットなどが置かれています。 トイレ、休憩所、広場、レストランがあります。 乙の名物、「乙まんじゅう」の取り扱いもしています。 営業時間 10:00?21:00

    きのと観光物産館(どっこん水の里)

    その他ショッピング

    3.0 口コミ1件

    八所神社宮殿

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    八所神社宮殿は乙宝寺の境内にあります。豊かな緑の中にある落ち着いた雰囲気のところです。ゆっくりお参り...by aya10さん

    乙宝寺【ハスの花】

    動物園・植物園

  • ネット予約OK

    乙まんじゅうや

    町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%

  • Yanwenliさんの乙宝寺の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの乙宝寺の投稿写真3
    • Yanwenliさんの乙宝寺の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの乙宝寺の投稿写真2

    乙宝寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ30件

    如意山乙宝寺は天平8年(736年)行基らにより開基と伝わる、真言宗智山派の古刹。大日如来を本尊とする。...by Shotaさん

    乙宝寺は奈良時代(天平8年736)聖武天皇の勅命により、インド僧バラモン僧正(ボーディセーナ)と行基菩薩が北陸一帯の安穏を祈って建てた勅願寺である。「今昔物語」 「古今著聞集」な...

    木造阿弥陀如来立像

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    乙宝寺にある木像阿弥陀如来立像は細部まで精巧に彫刻されたとても素晴らしい仏像です。とても貴重なもので...by aya10さん

  • まりもさんの乙宝寺宝物殿の投稿写真1

    乙宝寺宝物殿

    博物館

    3.5 口コミ2件

    乙宝寺宝物殿を見に行きました。重文の古い三重塔が堂々と聳え立ってとても見事でした。仁王門や古いお堂も...by ロンちゃんさん

    乙宝寺のオオバガシ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    乙宝寺の境内にオオバガシの木があります。とても立派なものです。観光客はすくなく落ち着いたところなので...by aya10さん

    芭蕉句碑(乙宝寺境内)

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    乙宝寺の境内に芭蕉の句碑があります。碑に刻まれている句を読むと芭蕉の想いを感じることができたように思...by aya10さん

  • 乙宝寺のきのとざくらの写真1

    乙宝寺のきのとざくら

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    乙宝寺のきのとざくらはとても立派な桜の木で春になるときれいな花を咲かせます。この桜を目当てに来る人も...by aya10さん

    1,200年もの歴史を持つ越後の名刹「乙宝寺」。 県内最古の三重塔と共に寺のシンボル的存在になっているのが、「きのとざくら」です。 約350種あるといわれる桜の中の一種で、俗称「...

  • ネット予約OK

    feelia

    香水作り

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

最新の高評価クチコミ(新潟周辺)

小揚周辺で開催される注目のイベント

  • 岩船大祭の写真1

    岩船大祭

    2025年10月18日〜19日

    0.0 0件

    岩船(いわふね)大祭は、神様が「石の舟」で来られた伝説に由来する石船神社の例祭です。「舟囲...

  • むらかみ宵の竹灯籠まつりの写真1

    むらかみ宵の竹灯籠まつり

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    城下町の風情が残る黒塀に囲われた安善小路を中心に、約2万本の竹灯籠が灯ります。幻想的なろう...

  • 町屋の屏風まつりの写真1

    町屋の屏風まつり

    2025年9月15日〜10月15日

    0.0 0件

    風情ある町屋が残る、村上市の旧町人町一帯で、「町屋の屏風まつり」が行われます。村上市の夏の...

  • 十輪寺えんま堂の「骨董市」の写真1

    十輪寺えんま堂の「骨董市」

    2025年3月〜10月の第4日曜

    0.0 0件

    伝統的な街並みの残る大町通りで、毎年3月から10月の第4日曜に「青空骨董市」が開催されます。掘...

小揚のおすすめホテル

小揚周辺の温泉地

  • 瀬波温泉

    日本最北の茶所・城下町風情を残す村上市より車で約10分。日本海に沈む夕陽が美...

  • 高瀬温泉 (えちごせきかわ温泉郷)

    荒川に沿うように4ヶ所の温泉(高瀬温泉、雲母温泉、鷹ノ巣温泉、湯沢温泉)...

  • 胎内温泉

    新潟県北部、山と平野と海に囲まれた自然環境豊かな土地に位置する胎内温泉。...

(C) Recruit Co., Ltd.