班島郷の観光スポット
- 観光スポット
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ポットホール(玉石甌穴)
その他名所
こっちの方まで来ると本当に何もない。 ただ、非日常な感じと、夕陽も相まって神秘的な風景と。 海に向か...by 勝二さん
自然の力が創り出した不思議なものが、小値賀町と斑大橋でつながる斑島にある。ポットホールとは、海蝕岩の一部が岩の割れ目に落ち、長い年月の間に波にもまれて丸いカタチになったも...
- (1)小値賀港より県道225経由、斑島方面へタクシー10分
-
-
2 斑島園地
公園・庭園
森林浴とマイナスイオンをたのしめました(((o(*゚▽゚*)o)))空気がきれいでよかったです。おすすめby けんけんさん
南に五島列島が良く見え,眼下には西海の島々を望み、マリンブルーの海と松の緑のコントラストが楽しめる。西海に沈む夕日は最高です。標高126m。
- (1)小値賀港 車 15分
-
その他エリアのスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
海岸景観
- 王道
景色がこんなにも面白く感じるなんて長崎は本当にすばらしいところです。建物も良いし自然も豊富で素晴らし...by りょうさん
五島列島の最北端、濃い緑の樹木の中に白亜の美しい津和崎灯台が立っている。夜になると目印の光を放ち、沖を航海する船の安全を守り続ける。紺碧の海にいくつもの島々が浮かぶ雄大な...
-
-
-
-
-
その他名所
平原草原に行ってきました。自然に囲まれたスポットでとっても癒されました。今度旅行に訪れた際は、是非ま...by とまりんさん
宇久島の西海岸に緑豊かな平原が広がり、天然芝の平原ゴルフ場がオープンしている。毎年8月中のみはゴルフ場を休業し、芝を成長させるなど緑の豊かさを大切にしている。草原をわたる...
-
-
その他名所
- 友達
初めて宇久に来て2日目。警報が出るほどの大雨高波の中を車で平家盛上陸地まで行きました。悪天候の中でも...by たいしさん
宇久島に漂着した平家盛一行は、島の海士(あまんし)に助けられ焚火で冷えた体を暖めたと伝えられています。その折に船をつないだ入江が「船隠し」、暖をとった岬は「火焚崎」と呼ば...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
展望台・展望施設
ターミナルから車で約10分で登りました。 車から降りて、徒歩すこしで、頂上まで登ることができます。 自...by りんかさん
宇久島の中心に位置し、標高約259mの頂上からは南西に渡って連なる五島列島を一望することができます。見晴らしのよいその眺望から、太平洋戦争時は佐世保軍港の防衛のためにレーダ...
-
-
観光案内所
宇久町の情報をいろいろとおしえてもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))、かなりわかりやすくてよかったby まさとしさん
宇久島は、五島列島最北端に位置し、島の大半が西海国立公園に属する大自然の美しい景観に包まれた島です。 宇久島の恵まれた自然景観を保護しながら、観光資源と地域資源の整備保...
-
-
海岸景観
- 王道
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかな雰囲気の島です。自然豊かでとても癒されます...by タカさん
佐世保からフェリーで3時間半ほどの五島列島の最北端にある島です。かつて捕鯨やアワビ漁で活躍した海のサムライ「海士」は今もこの島の英雄で、鯨料理などにその伝説を残しています...
-
-
文化史跡・遺跡
お墓が宇久島の東光寺にありました。宇久島には平家にまつわる史跡が数多く有るそうで、ここもその一つです...by ちーちゃんさん
平家盛公が宇久島に来島した1187年(文治3年)正月、宇久家(後の五島家)の菩提寺として、東光寺は建立されました。 本堂の裏には、家盛公以下7代の歴代領主の供養碑があります。...
-
-
その他神社・神宮・寺院
閻魔大王像や縦横贈答が本堂に安置されています。 朱色の門が印象的でした。宇久家(後の五島家)の菩提寺だ...by tomikei6さん
文治3年(1187)に宇久島に上陸した宇久家(のちの五島家)の祖先、家盛が菩提寺として建立したと伝えられています。宇久氏は鎌倉時代から戦国時代にかけて宇久島を中心にやがて五島...
-
-
その他名所
小さな可愛らしい木造建築の教会でした。横長のイスに座り、ゆっくりと目を閉じてお祈りするには、とても安...by はるうららさん
江袋教会は1882年、ここ出身の島田喜蔵が五島最初の神父に就任したことを記念して建てられたもの。現在使われている教会としては、県内最古の木造建築で建造物としても注目されて...
-
-
-
ビーチ・海水浴場
天気があまり良くない時に行きましたが、それでもすごく綺麗でした!晴れたらもっと綺麗だと思うので、次は...by pinさん
宇久平港から最も近い海水浴場。浜辺にはフェニックスの並木が植えられており南国の雰囲気が漂っています。5月から7月にかけてはウミガメが産卵に訪れることもある自然豊かな海岸で、...
-
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
キャンプ場には、シャワー、炊飯棟、トイレが整備されていて、利用料は無料です。目の前には青い海が広がっ...by ちーちゃんさん
西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、美しい白い砂浜とコバルトブルーの海です。 左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
はまぐりを探してる方がいて、自然が豊かで、海は綺麗で人は優しくよかった!!砂浜が白くて、海がエメラル...by 美佳さん
西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、美しい白い砂浜とコバルトブルーの海です。 左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察...
-
-
-
高原
- 王道
駐車場からしばらく歩きます。 足腰の弱いかたは、展望の良いところまで。 階段を下って波打ち際まで行く...by バムケロさん
宇久島の東に突き出した長崎鼻は、宇久島の中心にある城ヶ岳から流れ出した溶岩流で形成された低くなだらかな地形が特徴です。この地形は人が生活しやすかったらしく、旧石器時代から...
-
-
-
海岸景観
少し荒れた波がとても綺麗で、映画やドラマのワンシーンで使われてそうでした。対馬瀬灯台と夕日との相性が...by pinさん
宇久島の最北端に位置し、行き交う船の安全を照らす白亜の灯台。近くは平戸や生月島、快晴の日には遠く壱岐・対馬まで見渡すことができる。車を止めて、岬の先端まで一本道をゆったり...
-