岡山県内クリスマスデートにおすすめのスポットをご紹介!夜景スポットや瀬戸内海を一望できる絶景ポイント、恋人の聖地、テーマパークのほかに、2021年のイルミネーション情報も。
最高の1日にするために、リサーチは欠かせない!口コミもピックアップしているので、デートプランの参考にしてみてください。
※スポットは、旅行に行った方の口コミ情報が掲載されたじゃらんnet観光ガイドの岡山エリアより評価が高いスポット&口コミを抜粋!エリアごとに掲載しています。
※この記事は2021年12月2日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
倉敷美観地区【倉敷市】
倉敷デニムストリート【倉敷市】
倉敷アイビースクエア【倉敷市】
水島展望台【倉敷市】
ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド【倉敷市】
三井アウトレットパーク 倉敷【倉敷市】
瀬戸大橋周遊観光船【倉敷市】
瀬戸大橋【倉敷市】
鷲羽山【倉敷市】
西川緑道公園 西川イルミ2021【岡山市】
池田動物園【岡山市】
岡山後楽園【岡山市】
岡山市サウスヴィレッジ【岡山市】
岡山国際スケートリンク【岡山市】
SUNSHINE工房【岡山市】
玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)【玉野市】
渋川動物公園【玉野市】
牛窓オリーブ園【瀬戸内市】
おかやまフォレストパーク ドイツの森【赤磐市】
みなとの見える丘公園【備前市】
井原市美星天文台【井原市】
満奇洞【新見市】
湯原温泉【真庭市】
倉敷美観地区【倉敷市】
街一帯がライトアップ!非日常にトリップできる夜デート

【ライトアップ期間】通年
倉敷川の川沿いに伝統的な町屋やレトロな洋館が立ち並ぶ「倉敷美観地区」は、古くは江戸幕府の直轄領だった場所。明治から大正の面影を今もなお残し、昼夜問わずデートに出かけたいスポットです。
クリスマスデートに特におすすめなのが、美観地区全体があたたかな光で灯されるライトアップ!

倉敷美観地区の夜間景観照明は、世界的な照明デザイナーである石井幹子さんによるもの。陽が沈みライトアップされた街並みは、昼間とは別世界です。倉敷川の水鏡にゆらゆら映る倉敷格子や白壁の建物を見ながら歩く夜の散歩は、とっておきの1日のしめくくりにピッタリ♪
倉敷美観地区はカフェやレストラン、バーも充実しているので、デートの最後に訪れてみてはいかがでしょう。
美観地区というだけあり、とてもきれいな場所です。昼間もきれいですが夜も素敵です。お店も色々並んでいるので、楽しいです。
(行った時期:2021年2月)
夜はライトアップされ川面に映る景色が素敵です。路地裏にも素敵なお店がありますが、だいたいはしまっています。静けさがあり雰囲気がとてもいいと思いました。朝も早い時間帯は写真撮影にピッタリ。観光客が余りいないのでゆっくりゆったり見学できます。お土産を買いたい方は昼間の時間にどうぞ。
(行った時期:2020年10月)
[住所]倉敷川周辺、倉敷アイビースクエア一帯
[アクセス]【電車】JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩10分
[駐車場]あり(無料)
「倉敷美観地区」の詳細はこちら
「倉敷美観地区」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:公益社団法人 倉敷観光コンベンションビューロー)
倉敷デニムストリート【倉敷市】
お揃いのデニムで出かけたい!スタイリッシュなクリスマス

倉敷美観地区の一角にある「倉敷デニムストリート」には、本場・児島で作られたジーンズや個性的なデニム雑貨など、幅広いラインナップが並びます。中には、倉敷デニムストリート限定のブランドや商品も。
近年「デニムの聖地」と呼ばれるようになった岡山県は、国産ジーンズ発祥の地と言われており、デニムの品質や技術の高さはピカイチです。

デニムカラーのソフトクリームやデニムカラーの肉まんなど、ユニークなグルメも楽しめます。倉敷デニムストリートには、デニムをイメージしたフォトスポットが点在しているので、ショッピングデートをしながら探してみよう!
デニムストリートを入ると、私は食べませんでしたが、デニム色のソフトクリームやデニムまんのお店に人が結構いました。さらにその先に進むと、フォトスポット、メンズ館・レディースキッズ館とデニムのショップが待ち構えていました。(一部抜粋)
(行った時期:2021年6月)
[住所]岡山県倉敷市中央1-10-10
[営業時間]9時30分~17時30分(12月6日~3月5日までは10時~17時)
[アクセス]【電車】JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩15分
[駐車場]近隣に有料駐車場あり
「倉敷デニムストリート」の口コミ・周辺情報はこちら
倉敷アイビースクエア【倉敷市】
異国情緒が漂うとっておきの空間。クリスマスディナーも♪

倉敷美観地区内にある「倉敷アイビースクエア」は、レトロな雰囲気を醸し出し、どこを撮っても絵になるスポット!蔦と赤レンガが印象的な明治時代の紡績工場を改築して作られた複合観光施設です。
広々とした敷地には、レストランやバー、ホテル、スーベニアショップ、記念館に陶芸工房まで揃っています。

ホテルのフロントロビーやレストラン前にはクリスマスツリーが置かれ、クリスマスムードを盛り上げます。夜になると赤レンガや蔦が照明で照らされ、施設内は一層幻想的な雰囲気に。
レストランでは2021年11月20日から12月25日まで、クリスマス期間限定のディナーメニューを楽しむことができます。クラシカルな雰囲気のレストランは、クリスマスの夜を盛り上げるでしょう。(完全予約制のため公式サイトからお申し込みください)
[住所]岡山県倉敷市本町7-2
[営業時間]施設によって異なる
[定休日]なし(休館日あり)
[料金]施設によって異なる
[アクセス]【電車】JR山陽本線「倉敷駅」より徒歩15分【車】山陽自動車道倉敷ICより15分・瀬戸中央道早島ICより15分
[駐車場]あり(120台/250円/30分 ※普通車の価格)
「倉敷アイビースクエア」の詳細はこちら
「倉敷アイビースクエア」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:倉敷アイビースクエア)
水島展望台【倉敷市】
非日常の工場夜景にうっとり!夜景ドライブの名所

瀬戸内海に臨み、広大な面積を誇る工場地帯「水島コンビナート」は、夜になると昼間の風景と打って変わって、非日常の工場夜景が印象的な絶景スポットに変わります。

24時間眠らない水島コンビナートの夜景は、工場から立ち登る煙のゆらめきや重厚感のあるシルエットがたまらない!「鷲羽山スカイライン」を上るにつれて浮かび上がる夜景は、言葉にならない美しさです。
道中にある「水島展望台」に車を停めて、2人でゆっくり夜景を堪能しましょう。
(画像提供:倉敷市観光課)
ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド【倉敷市】
告白バンジーで愛を叫ぶ!眼下に瀬戸内海を望む遊園地

クリスマスデートで挑戦して欲しいのが「告白バンジー」!2021年11月21日から12月26日まで開催している「Happy WINter Xmas」期間中にジャンプ台から告白をしたら、告白証明書がもらえます。
ブラジリアンパーク・鷲羽山ハイランドは海抜170mの鷲羽山上にあり、ジャンプ台から見下ろせるのは広大な瀬戸内海!瀬戸内海の上空を飛んでいるような気分になるかも!?バンジージャンプ以外にも、その高さをいかした絶叫マシンの数々は、スリル満点です。
毎日14時と16時には、ブラジリアンサンタが動画投稿アプリのダンスを踊るイベントも!ブラジルの陽気なクリスマスにどっぷり浸かって楽しく踊っちゃおう♪
[住所]岡山県倉敷市下津井吹上303-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]なし
[料金]入園+フリーパス【大人(中学生以上)】3800円【小人(小学生~)】3200円【幼児(3才~)】2500円【シニア(55才~)】2500円
[アクセス]【電車】JR「児島駅」より下電バスで5分「鷲羽山ハイランド遊園地前バス停」下車すぐ【車】瀬戸中央自動車道児島ICより1分
[駐車場]あり(1000台/無料)
「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」の詳細はこちら
「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」の口コミ・周辺情報はこちら
三井アウトレットパーク 倉敷【倉敷市】
駅近ショッピングスポットならここ!光と音のイベントも!

JR倉敷駅から徒歩約3分と、アクセス抜群!約120店舗が出店する中国・四国地方最大級アウトレットモールです。アパレルや雑貨など、扱っている商品も多く、クリスマスプレゼントを買いに立ち寄るのもいいかも!
1階のイベントスペースでは、開業10周年を記念した光と音の演出を行うプロジェクションマッピングが開催されます。(2021年11月12日~2022年3月末。変更の場合あり)
また、12月25日には、プロのピアニストによるストリートピアノの演奏とプロジェクションマッピングのコラボレーションイベントも。光と音で彩られる特別な館内で、ショッピングデートをお楽しみください!
旅先でフラっと寄ったのですが、お店が充実して、結構お買い得でした。行った時にちょうどタイムセールしていまして、旅先なのにかなり買い込んでしまいました。(一部抜粋)
(行った時期:2020年1月)
[住所]岡山県倉敷市寿町12-3
[営業時間]10時~20時
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR山陽本線・伯備線「倉敷駅」より徒歩3分【車】山陽自動車道倉敷ICより約10分
[駐車場]あり(約1700台/平日3時間無料、休日1時間無料、以降30分150円 ※各種サービスあり)
「三井アウトレットパーク 倉敷」の詳細はこちら
「三井アウトレットパーク 倉敷」の口コミ・周辺情報はこちら
瀬戸大橋周遊観光船【倉敷市】
瀬戸大橋を真下から!ダイナミックなクルージングに出航!

「瀬戸大橋周遊観光船」に乗って、児島観光港から約45分のクルージングに出発!寒い日のクリスマスデートにも嬉しい冷暖房完備。窓を開けると心地よい海風を感じられます。
瀬戸内海に浮かぶ大小の島々を見ながら、与島の手前までを往復します。間近で見る瀬戸大橋は圧巻で、島々を土台にして橋が連結されている構造がよく分かります。
帰りの航路にはシャッターチャンスがたくさん!行きの航路よりも瀬戸大橋に近い海域を通ります。真下から見上げる瀬戸大橋は滅多に見ることができない大迫力。瀬戸大橋周遊観光船に乗船しないと見ることのできない絶景があります。
[住所]岡山県倉敷市児島駅前3-23
[営業時間]【土・日・祝のみ運行】10時、11時、13時、14時
[定休日]月曜日~金曜日(大人3名~出航、悪天候時欠航)
[料金]【大人】1550円【小人(小学生)】780円
[アクセス]【電車】JR「児島駅」より徒歩約5分
[駐車場]あり(約30台/無料)
「瀬戸大橋周遊観光船」の口コミ・周辺情報はこちら
瀬戸大橋【倉敷市】
瀬戸内海を駆け抜ける!ドライブデートにおすすめ

【ライトアップ期間】瀬戸大橋ライトアップ実施日や時間は公式サイトにてご確認ください
ドライブデートにおすすめなのが「瀬戸大橋」です。瀬戸大橋は本州と四国をつなぐ世界最大級の橋で、「東洋のエーゲ海」と呼ばれる瀬戸内海の真ん中を通り抜けています。
瀬戸大橋は海峡部9.4kmに架かる6橋の総称で、吊橋、斜張橋、トラス橋などの橋梁が連なって作られています。ダイナミックなパノラマビューで、瀬戸内海を眺めるドライブは爽快な気分に!
夜間のライトアップ開催日には、ロマンチックなナイトドライブが楽しめそう♪
朝日の中、電車で通過。海面に映る朝日とその中を進む漁船。瀬戸内の海は元々好きなのですが、この橋の上から見た瀬戸内は最高でした。今度は船で下から見たいですね。
(行った時期:2020年11月)
初めて見ましたが、凄い橋だという第一印象です。しまなみ海道も凄いですが日本の技術力の高さに感心しました。島が多く島と島の間を当たり前に小型運搬船がすれ違っていく様は感動ものでした。
(行った時期:2020年1月)
鷲羽山【倉敷市】
瀬戸大橋が一望できる、とっておきの絶景スポット!

鷲羽山は、雄大な瀬戸大橋や瀬戸内海の多島美を大パノラマで眺める絶景スポット!鷲が羽を広げた様子に似ていることに由来し「鷲羽山」と名付けられた山です。
展望台から山頂までのハイキングコースを歩くため、履き慣れた靴で行くことをおすすめします。

山頂までは、片道20分ほど。標高133mの山頂からは瀬戸内海が一望できます。第2展望台、第1展望台、頂上と、次第に変化する眺めを楽しみながら、ハイキングデートはいかがでしょうか。特に夕景の美しさは格別なので、日の入り時間をチェックしておくといいでしょう。
瀬戸内海の絶景が一望できる唯一の場所と思います。しかし瀬戸大橋の眺めも見事ですが、この大橋があるのが良いか無かった方が絶景なのか見る度に考えさせられます。一見の価値は充分です。
(行った時期:2020年12月)
色んな所が整備されたりしていて、歩きやすかったです。歩くのが好きな私はとってもとっても、リフレッシュできました。楽しかった~。(一部抜粋)
(行った時期:2020年1月)
[住所]岡山県倉敷市下津井田之浦
[アクセス]【電車】JR「児島駅」より下津井循環バスで15分「鷲羽山第二展望台」下車徒歩約5分
[駐車場]あり(無料/366台)
「鷲羽山」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:倉敷市児島支所産業課)
西川緑道公園 西川イルミ2021【岡山市】
期間限定!星空の下を旅するイルミネーション

【ライトアップ期間】2021年11月19日~2022年1月10日 17時~22時
岡山市街に緑の回廊として整備された「西川緑道公園」がイルミネーションの光で包まれます。2021年のテーマは「星めぐりの旅」。約20万球のイルミネーションの光は過去最多!

きらめくイルミネーションを星々に見立て、星空の下を旅するような演出が行われる西川緑道公園は、普段とは全く違った幻想的な装いに。西川用水の水面に映ってキラキラ光るイルミネーションや緑の回廊に植えられた木々を照らし出すライトアップは、冬だけのお楽しみ。
22時まで点灯しているので、仕事の後のデートでも立ち寄ることができますね。
[住所]桃太郎大通り~あくら通り
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】 JR「岡山駅」より徒歩5分【車】山陽自動車道岡山ICより25分
[駐車場]なし
「西川緑道公園 西川イルミ2021」の詳細はこちら
「西川緑道公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:岡山市庭園都市推進課)
池田動物園【岡山市】
動物とのふれあいやエサやりが楽しい!昔ながらの動物園

池田動物園には、レッサーパンダやカピバラ、コツメカワウソをはじめ、ホワイトタイガーやライオン、キリンなどの王道の動物など、小規模ながら100種類以上の動物が暮らしています。動物との距離が近く、園内には自分の手からエサをあげられるスポットもたくさんあります。
山の斜面を利用して造られた昔ながらの動物園で、豊かな自然に囲まれているのも特徴です。昔遠足で訪れたような、どことなく懐かしい雰囲気にほっこり♪
かわいい動物とのふれあいで、2人の会話も盛り上がるかも?おしゃべりを楽しみながら、園内の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[住所]岡山県岡山市北区京山2-5-1
[営業時間]【11月~3月】9時30分~16時30分(最終入場15時30分)【4月~10月】9時30分~17時(最終入場15時)
[定休日]11月21日~2月20日の間の毎週水曜日(ただし祝祭日や年末年始は開園)
[料金]【大人】1100円【高校生】880円【小・中学生】660円【幼児(3歳以上)】330円
[アクセス]【電車】JR「岡山駅」より徒歩約30分【車】山陽自動車道岡山ICより約15分
[駐車場]あり(約220台/500円/1日)
「池田動物園」の詳細はこちら
「池田動物園」の口コミ・周辺情報はこちら
岡山後楽園【岡山市】
ツバキが見頃!歴史ある大名庭園を味わう和のデート

江戸時代を代表する大名庭園のひとつである「岡山後楽園」は、岡山藩2代目藩主だった池田綱政が自身の憩いの場として造った庭です。
季節の植物が観賞できる回遊式の庭園は、12月になるとカンツバキやツバキが咲き、鮮やかな赤が庭園に彩を添えています。広い芝生や築山、池など、園内をぐるっと歩きながら、趣ある建造物を鑑賞するのもいいかも。

岡山後楽園で飼育されているタンチョウも見どころ。冬から春にかけてのタンチョウは、頭部の赤が濃さを増し、羽がより一層艶やかになります。和の美しさをゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。
開園してすぐに入ったためか、観光客も少なめでゆっくり見られました。池ごしに見える岡山城は本当にきれいです。紅葉や桜の季節も良さそうですし、ライトアップの時期にも行きたい場所です。また、庭園内では抹茶も頂き、ゆっくりできました。
(行った時期:2021年2月)
いつ行ってもきれいで落ち着く空間。神秘的な場所なので、デートにも最適です。2人でゆっくり手をつないで話しをするのにピッタリでした。
(行った時期:2020年11月)
[住所]岡山県岡山市北区後楽園1-5
[営業時間]8時~17時(入園は16時45分まで)
[定休日]なし
[料金]【大人】410円【65歳以上】140円【高校生以下】無料
[アクセス]【電車】JR「岡山駅」より岡電路線バスで約15分「後楽園前」下車すぐ・JR「岡山駅」より路面電車「城下」下車徒歩10分【車】 山陽自動車道岡山ICより20分
[駐車場]あり(570台/100円/普通車1時間毎)
「岡山後楽園」の詳細はこちら
「岡山後楽園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:岡山後楽園)
岡山市サウスヴィレッジ【岡山市】
いちご狩りデートを楽しめる♪体験型農業公園

「岡山市サウスヴィレッジ」は、南欧をイメージした建物と地上40mの展望塔が青空に映える体験型農業公園です。
特にクリスマスの時期におすすめしたいのが、いちご狩り。「あきひめ」「かおりの」など5品種のいちごを食べ比べできます。ハウスの中なので雨でも安心!立ったままの楽な姿勢でいちご狩りができる高設栽培も嬉しいポイントです♪
いちご狩りは40分間の食べ放題コース(予約制)とお持ち帰り用の量り売りコース(先着順)の2コースから選ぶことができます。2021年のいちご狩りは12月4日からスタート!開催時間は9時から16時で、量り売りコースは熟れた実がなくなり次第終了です。
年末に旅行でいちご狩りをしに訪ねました。今まで春にしかいちご狩りをしたことしかなかったのですが、今まで以上に甘くておいしかったです。(一部抜粋/修正)
(行った時期:2020年12月)
[住所]岡山県岡山市南区片岡2468
[営業時間]9時~17時 ※施設により異なる
[定休日]火曜日、奇数月の第2水曜日
[料金]いちご狩り 食べ放題:【小学生以上】2000円【3歳~未就学児】1500円【2歳以下】小学生以上1人につき1人無料、2人目から1000円、量り売り:260円/100g ※入園無料(各種体験料金別途)
[アクセス]【電車】JR宇野線「備前片岡駅」より徒歩7分【車】瀬戸中央自動車道水島ICより約10~15分
[駐車場]あり(600台/無料)
「岡山市サウスヴィレッジ」の詳細はこちら
「岡山市サウスヴィレッジ」の口コミ・周辺情報はこちら
岡山国際スケートリンク【岡山市】
手ぶらで行けるスケートデート!2人の距離も縮まるかも

ウィンタースポーツのひとつ、スケートはクリスマスデートにもおすすめ。手をつないですべったら、2人の距離も縮まるはず。
「岡山国際スケートリンク」は一年中楽しめるスケートリンクです。スケート靴の貸し出し(400円)やヘルメットの無料貸し出しもあるので、手ぶらでスケートが楽しめます。
最新の製氷技術と細やかなメンテナンスで、スケートリンクの状態は常に最高のコンディション!気持ちよく氷の上をすべることができそうですね。
[住所]岡山県岡山市北区岡南町2-3-30
[営業時間]通常【平日】13時~18時【休日】13時~17時【12月25日~1月5日】13時~17時
[定休日]貸切が入った場合には一般営業はお休み ※公式サイトにて確認
[料金]滑走券【大人】1300円【中・高生】1000円【小学生以下】800円、貸靴料400円
[アクセス]【電車】JR「岡山駅」より岡電バスもしくは両備バスで20分「岡南小学校前」下車徒歩3分
[駐車場]あり(約150台/無料)
「岡山国際スケートリンク」の詳細はこちら
「岡山国際スケートリンク」の口コミ・周辺情報はこちら
SUNSHINE工房【岡山市】
クリスマスの思い出に…2人だけのオリジナルリングを

クリスマスには2人だけのオリジナルジュエリーを。人とかぶらない自分たちだけのジュエリーを製作する、1日体験クラスはいかがでしょう。
所要時間3~4時間ほどでオリジナルのリングが完成します。サポートしてくれるのは、現役デザイナー兼クラフトマンであるSUNSHINE工房オーナーです。
記念日や名前を自由に入れられるのもオリジナルだからこそ。2人で作った時間も思い出になりますね。 ※1日体験クラスは予約制

SUNSHINE工房ではオリジナルジュエリーのフルオーダーも可能です。クリスマスの記念にジュエリーをプレゼントしたい人は、要チェックのスポットです。
初めてのアクセサリー作りで分からないことだらけでしたが、優しく教えていただいて、上手く作ることができました!雰囲気もよくて楽しくできました!またブレスレットなど作りに行きたいです!
(行った時期:2021年10月)
彼氏と記念日の思い出にペアリングを作りに行きました。お店の方はとても親切で丁寧な説明をしてくださるので、初めてでも楽しむことができました。リングを作っている最中に写真を撮ってくださり、撮った写真はAirDropで送ってくださるのでその写真も良い思い出になりました。次はお揃いのバングルを作りにいこうと思います。
(行った時期:2021年8月)
[住所]岡山県岡山市北区奉還町3-7-15
[営業時間]13時~19時
[定休日]不定休
[料金]1日体験クラス 7000円~(材料費別)
[アクセス]【電車】JR「岡山駅」より徒歩10分【車】山陽自動車道岡山ICより15分
[駐車場]なし
「SUNSHINE工房」の詳細はこちら
「SUNSHINE工房」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:SUNSHINE工房)
玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)【玉野市】
海の生き物に癒される♪クリスマスだけのデコレーションも

渋川マリン水族館の愛称で親しまれる「玉野海洋博物館」は、ママカリなどの瀬戸内海を中心に日本の海に暮らす生き物約180種類、2000尾を飼育する海の博物館です。
例年12月1日から12月25日は、館内にクリスマスツリーを飾り、水槽にクリスマスの飾り付けを行っています。

注目したいのは、貴重な保護動物であるキタオットセイやウミガメです。飼育しているのは全国的にも珍しく、特にキタオットセイはかわいい仕草から目が離せません。
「ふれあいタイドプールコーナー」では、瀬戸内海に住むウニやヒトデ、ナマコなどに触れる体験も!コンパクトながら、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。
[住所]岡山県玉野市渋川2-6-1
[営業時間]9時~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)、1月4日、12月28日~31日 ※3月25日~4月10日、ゴールデンウィーク、7月1日~8月31日は無休
[料金]【大人(15歳以上)】500円【子ども(15歳未満)】250円 【4歳まで】無料
[アクセス]【電車】宇野みなと線「宇野駅」より渋川(瀬戸内マリンホテル)行き特急バスで20分、「渋川(マリンホテル)」下車すぐ【車】瀬戸中央自動車道児島ICより20分
[駐車場]あり(493台/100円/1時間 ※1日あたり上限1000円)渋川観光駐車場
「玉野海洋博物館」の詳細はこちら
「玉野海洋博物館」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:玉野海洋博物館)
渋川動物公園【玉野市】
1日ペットのわんちゃんが2人の距離を縮めてくれるかも?

渋川動物公園の園内は3万坪!園内には約80種600頭羽の動物たちが暮らしています。広い園内は全て土道です。動物たちの暮らす自然な野山をゆっくり散歩しながら、クリスマスデートを楽しもう!

犬好きなカップルにおすすめしたいのが「犬のお散歩一日ペット」です。ビーグルや柴犬、ポメラニアン、アメリカンコッカースパニエルなど、ビビっときたわんちゃんとクリスマスデートを一緒過ごしちゃおう。
園内をお散歩したり休憩したり、過ごし方も色々!動物園もワンちゃんと一緒なら、また違った楽しみ方がありますね。(犬のお散歩一日ペット:9時~17時1700円、14時~17時1200円)
[住所]岡山県玉野市渋川3-1077-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]【大人】1100円【中人】800円【小人】600円
[アクセス]【車】瀬戸中央自動車道児島ICより約25分
[駐車場]あり(約100台/無料)
「渋川動物公園」の詳細はこちら
「渋川動物公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:渋川動物公園)
牛窓オリーブ園【瀬戸内市】
リゾート気分を味わえる絶景スポットには恋人の聖地も♪

「牛窓オリーブ園」に一歩足を踏み入れると、まるで海外のリゾート地に来たような気分に!「日本のエーゲ海」を見渡す絶景ポイントがたくさんあります。
中でもカップルにおすすめなのが「幸福の鐘」です。心をこめて鐘を3回鳴らすと願いが叶うと言われており、優しく美しい音色が響きます。

また、「幸福の鐘」へと続く小道に置かれたピンクの「幸せ運ぶ♡恋ポスト」も見逃せない!園内ではオリジナルのレターセットが売られているので、大切な人へ手紙を送ってみてはいかがでしょうか。
広い園内を散策した後は、山頂にある「オリーブショップ」の2階にあるコーヒー専門店「山の上のロースタリ」でティータイム♪美しい景観を目の前にすると、コーヒーやスイーツもより一層おいしく感じられそうですね。
3階と5階は展望台になっており、晴れた日には瀬戸内海にある前島や小豆島をくっきりと見ることができます。
初めて行きましたがとても良かったです。景色もきれいでお弁当を持ってきて食べるスペースもありました。もう少しあたたかくなったらまた訪れたい場所です。
(行った時期:2020年3月)
[住所]岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
[営業時間]【9月~5月】9時~17時【6月~8月】9時~18時30分 ※状況により閉園時間の変更あり
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR赤穂線「邑久駅」より東備バスで約20分「オリーブ園入口」下車【車】山陽道備前ICより約40分・山陽道瀬戸中央道早島ICより約50分
[駐車場]あり(85台/無料)
「牛窓オリーブ園」の詳細はこちら
「牛窓オリーブ園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:牛窓オリーブ園)
おかやまフォレストパーク ドイツの森【赤磐市】
ドイツの景観は写真映え必至!2人の記念をたくさん残そう

「おかやまフォレストパーク ドイツの森」は、ドイツの田舎町の日常をイメージしたテーマパークです。広大な花畑が広がる園内には、アクティビティやレジャー、グルメが充実!アトラクションに乗ったり動物とふれあったり、グルメ体験やクラフト体験に参加したり、過ごし方もさまざまです。
園内にはある巨大ブランコは要チェック!大迫力のブランコに乗って花畑や大空に包まれる瞬間は、ベストショットが撮れそうな予感。
自家製ソーセージやクラフトビール、ワインを味わうのもドイツならではの楽しみ方。本格ソーセージ作り体験など予約が必要なものもあるので、あらかじめデートの計画を練っておくことをおすすめします。
[住所]岡山県赤磐市仁堀中 2006
[営業時間]【平日】10時~17時【土・日・祝】9時30分~18時 ※季節により変動あり
[定休日]水曜日(祝日、GW、お盆、正月を除く)、12月~2月は水曜・木曜
[料金]【大人(中学生以上)】1200円【小人(4歳以上小学生まで)】700円
[アクセス]【車】山陽自動車道山陽ICより30分
[駐車場]あり(2000台/無料)
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」の詳細はこちら
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」の口コミ・周辺情報はこちら
みなとの見える丘公園【備前市】
恋人たちの聖地で「幸せの鐘」を鳴り響かせよう

「みなとの見える丘公園」は「うちわだの瀬戸」と呼ばれる瀬戸内海に突き出た楯越山頂上にある公園です。公園内には「2人で鳴らすと幸せになれる」というジンクスのある「幸せの鐘」があります。
幸せの鐘には実際に船で使っていた「号鐘」が取り付けられており、誰でも自由に鳴らすことができます。クリスマスの思い出に、美しい瀬戸内海に鐘の音を響かせよう♪

山頂へ続く遊歩道を少し歩いた展望台から見えるのは、瀬戸内海の絶景!「びぜん♡日生大橋」や日生諸島の多島美、日生港から発着するフェリーなど、のどかな風景が広がります。
[住所]岡山県備前市日生町日生 楯越山(たてこせやま)山頂
[アクセス]【電車】JR赤穂線「日生駅」より徒歩20分【車】 岡山ブルーライン備前ICより15分
[駐車場]あり(4台/無料)
「みなとの見える丘公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:備前市日生総合支所総務管理係)
井原市美星天文台【井原市】
晴れた夜は「星が美しい町」へ天体観測に出かけよう!

美星天文台のある美星町は、美しい星空のために「光害防止条例」が実施されている珍しい町です。晴れた日の金曜日から月曜日には、口径101cm望遠鏡でさまざまな天体を観察する「夜間公開」が行われています。
夜間公開には当日発行の整理券が必要です。公式サイトで発券できるので、星を見に行きたい日には忘れずにゲットしておきましょう。
12月の夜、星が見え始めるのは18時過ぎ。夜間公開では、月やベテルギウスなどの一等星からや星雲、銀河など、季節や天候に適した天体に望遠鏡が向けられます。はるか遠くの星を2人で眺めれば、ロマンチックなデートになりますね。
3つの流れ星が落ちたことで「星の郷」と呼ばれるようになった「星尾降神伝説」が伝わる美星町なら、流れ星を見ることができるかも!?空気の澄んだ冬こそ、星空を眺めに出かけよう!
[住所]岡山県井原市美星町大倉1723-70
[営業時間]【火・水】9時30分~16時【月・金・土・日】13時45分~16時、18時~22時 ※入館21時30分まで
[定休日]毎週木曜日、祝日の翌日、年末年始
[料金]300円 ※小学生以上
[アクセス]【車】山陽自動車道笠岡ICより40分
[駐車場]あり(80台/無料)
「井原市美星天文台」の詳細はこちら
「井原市美星天文台」の口コミ・周辺情報はこちら
満奇洞【新見市】
カップル必見!自然が作り出した「恋人の泉」

満奇洞の洞内が色鮮やかなLED照明によってライトアップされ、映えるスポットに!鍾乳洞のイメージが覆ります。中でも鍾乳石がハート型に見える「恋人の泉」は恋人の聖地!クリスマスデートにピッタリです。

ライトに照らされた岩々は幻想的で、日本屈指のリムストーン「千枚田」や巨大なホール「龍宮」、断層が交錯した「夢の宮殿」など、水が地球に刻んで作り出した美しい自然に魅了されます。
洞内の気温は年間を通じて15℃程で、冬は外気に比べてあたたかいと感じるはず。順路や手すりも整備されていますが、自然の洞窟なので歩きやすい靴がおすすめです。
[住所]岡山県新見市豊永赤馬2276-2
[営業時間]8時30分~17時(入洞受付は16時30分まで)
[定休日]なし
[料金]【大人・高校生】1000円【中学生】800円【小学生】500円【小学生未満】無料
[アクセス]【電車】JR「井倉駅」より備北バスで約40分「満奇洞」下車すぐ【車】中国自動車道北房ICより約20分・新見ICより約30分
[駐車場]あり(約100台/無料)
「満奇洞」の詳細はこちら
「満奇洞」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:新見市商工観光課)
湯原温泉【真庭市】
クリスマスの夜は、温泉に灯るキャンドルと花火できまり!

【ライトアップ期間】キャンドルファンタジーin湯原温泉 2021年12月25日 ※雨天の場合は26日に延期
西の横綱露天風呂「砂湯」は24時間無料で開放!12月25日には冬の風物詩「キャンドルファンタジー」が開催され、626本のキャンドルが灯ります。20時15分からは花火の打ち上げも!冬の冷えた身体を温泉であたためながら、夜空を見上げよう♪
17時からは真庭市内を中心とした約15店舗による夜マルシェで、あたたかいフードやドリンクの販売も予定されています。
砂湯は男女混浴のため、湯浴み着をレンタルしての入浴がおすすめです(レンタル時2000円、返却時1000円返金)。
旅館のお風呂を貸し切りにして入りました。お湯はあまり熱くないですがあがったあとほかほかしてきます。いいお湯です。
(行った時期:2020年11月)
足湯や手湯などを楽しめるスポットもあります。どこの宿も日帰り温泉をしているようなので、色々なお湯めぐりもできます。ホテルの露天風呂も最高に良かったです。温泉の質はかなり高いと思います。(一部抜粋)
(行った時期:2020年7月)
[住所]岡山県真庭市湯原温泉
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR姫新線「中国勝山駅」よりバスで約35分「湯原温泉」下車徒歩約15分【車】米子自動車道湯原ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「湯原温泉」の詳細はこちら
「湯原温泉」の口コミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載の価格は全て税込価格です。
\全国のクリスマスマーケット情報/
\こちらの記事もチェック/
エニママ編集部
子育てを優先しながら、自分たちらしいはたらき方を実現するママの社会復帰支援サービス「Any MaMa(エニママ)」に登録する、精鋭ライターチームです。女性、ママならではのリアリティある視点での記事をご提供しています。