close

2024.01.16

【全国】日本の“美しすぎる神社”21選!絶景を楽しめる神社を紹介<2024>

日本には絶景を堪能できる神社がたくさんあります。海に浮かぶように見える鳥居や、麓の街並みが一望できる山頂の社、幾重にも連なる朱色の鳥居などをご紹介します。

SNS映えするような美しい場所が多いので、気になるところがあればぜひ訪れて、思い出に残る写真を残してくださいね。

※この記事は2024年1月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。

記事配信:じゃらんニュース

十和田神社【青森県】

十和田湖畔にある、清々しい空気と厳かな雰囲気に包まれた歴史を感じる神社

(画像提供:一般社団法人十和田湖国立公園協会)

青森県の観光スポットの1つ、「十和田湖」の湖畔に佇む「十和田神社」は、杉の大木が立ち並ぶ間の石段を上った先にあります。807年に日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭神とし創建。美しく、歴史を感じさせる彫の入った拝殿も見どころです。

参拝した際におこないたいのが“おより”による占い。宮司が神前に供えて祈念をこらした“おより紙”を神社で受け、願いを込めて水に投げ入れると、叶う時には水底へ沈み、叶わない時は水面に浮いたままになるというもの。神社から徒歩で約10分ほどの距離にある御前ヶ浜に投げ入れるか、もしくは自宅のお風呂や洗面台でおこなっても良いそうです。

口コミ ピックアップ
鳥居を潜ると雰囲気が違う。あまり人がいなく巨大な木々が美しい。一見の価値あり。近くに寄った際には是非行ってほしい。(一部抜粋)
(行った時期:2022年7月)
■十和田神社
[住所]青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486
[参拝時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】東北自動車道 十和田ICより約60分
[駐車場]あり(1日500円)
「十和田神社」の詳細はこちら
「十和田神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:一般社団法人十和田湖国立公園協会)

高山稲荷神社【青森県】

赤い千本鳥居と四季折々の草花がつくり出す美しい風景

(画像提供:ピクスタ)

どこまでも続く赤い鳥居に目を奪われる「高山稲荷神社」。敷地内には200本もの赤い鳥居が竜のようにうねりながら連なっています。

春は淡い色彩の桜や山藤、夏は涼しげに咲くあじさいや竜神池の睡蓮、冬は真っ白な雪と、季節ごとに見事な景色を見せてくれます。

社殿内には京都の宮絵師・安川如風氏による“花鳥”をテーマにした317枚の天井画があります。普段は公開していませんが、ご祈祷・昇殿での正式参拝で鑑賞することができますよ。

口コミ ピックアップ
知る人ぞ知る十三湖近くの神社です。赤い鳥居が美しく、外国の方もいらしてました。神社に入ってから少し階段を登って降りてと体力がいりますが、ぜひ行ってみてください。とても綺麗な場所です。
(行った時期:2023年9月)

一瞬案内が分からず迷いました。途中の階段マークを目印にこっちと思う方向に降りていきます。途中でバンと前方が開けます。これからは外国の方が増えるでしょうね。SNS映えバッチリです。
(行った時期:2023年6月)

■高山稲荷神社
[住所]青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
[参拝時間]【4月~9月】6時~18時【10月~3月】7時~17時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】東北自動車道 浪岡ICより約45分
[駐車場]あり(無料)
「高山稲荷神社」の詳細はこちら
「高山稲荷神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

志波彦神社 鹽竈神社【宮城県】

絶景の松島湾を望む高台にある神社。美しい日本庭園も併設

(画像提供:志波彦神社鹽竈神社)

“しおがまさま”の名で親しまれており、安産守護、海上安全、大漁満足の神として信仰を集めている「鹽竈(しおがま)神社」。「志波彦(しわひこ)神社」も同じ境内にあり、「志波彦神社 鹽竈神社」が正式名称です。

日本三景といわれる松島を眼下に望む景勝地に鎮座しており、眺望は抜群。「志波彦神社」の前にある日本庭園と共に、松島湾の絶景を楽しむこともできます。国の天然記念物「鹽竈ザクラ」が咲き誇る春の参拝もおすすめです。

また、「鹽竈神社」の宝物と製塩・海洋関係の資料、両社神輿を展示する博物館も併設。「鹽竈神社」祈祷者待合室には、子ども連れの人に嬉しいベビーケアルーム(授乳室)が設置されています。

口コミ ピックアップ
表参道の石段が急で、結構な段数があると情報を得ていたので、東参道(裏坂)から行きました。帰りに表参道の石段を下り、正しい選択だったと思いました。境内にある献魚台は、港町の神社ならではと思います。また、2柱の神様の拝殿がそれぞれにあるのではなく、一つの建物というのは珍しいと思いました。
(行った時期:2023年9月)

陸奥国の一宮で古くから信仰されています。お参りの後に庭園があり、そこからの海の景色が最高です。土日は茶屋もやっており、冷たい物も美味しいですよ。
(行った時期:2023年8月)

■志波彦神社 鹽竈神社
[住所]宮城県塩竈市一森山1-1
[参拝時間]【3月~10月】5時~18時【11~2月】5時~17時
[定休日]なし
[料金]参拝無料【鹽竈神社博物館】大学生以上200円、中・高校生150円、小学生80円
[アクセス]【電車】JR本塩釜駅より徒歩15分【車】三陸自動車道 利府中ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「志波彦神社 鹽竈神社」の詳細はこちら
「志波彦神社」の口コミ・周辺情報はこちら
「鹽竈神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:志波彦神社鹽竈神社)

御座石神社【秋田県】

鳥居と田沢湖のコントラストが美しい神社

(画像提供:仙北市田沢湖観光情報センター「FOLAKE」)

1650年、佐竹藩主義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけて休んだことに由来する「御座石(ござのいし)神社」。美貌成就や不老長寿にご利益があると言われており、県内外を問わず多くの参拝者が訪れます。

参拝の際、ぜひ見て欲しいのが鳥居越しの田沢湖。真っ赤な鳥居と青い湖のコントラストが美しい、神秘的な光景が堪能できますよ。

鳥居の近くには、1本の木から7種類の木が生える珍しい「七色木」もあるので、注目してみてくださいね。

口コミ ピックアップ
赤い鳥居とバックの田沢湖が絵になります。時間的には遅い方なのにけっこう人が来ており、人気スポットのようです。
(行った時期:2022年8月)
■御座石神社
[住所]秋田県仙北市西木町下桧木内字相内潟1
[参拝時間]参拝自由※授与所の閉所変動あり
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR田沢湖駅より羽後交通バスで25分※御座の石神社下車徒歩1分【車】東北自動車道 盛岡ICより60分
[駐車場]あり(無料)
「御座石神社」の詳細はこちら
「御座石神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:仙北市田沢湖観光情報センター「FOLAKE」)

大洗磯前神社【茨城県】

岩場に建つ鳥居とご来光のコラボレーション。神様が降臨した聖地で心を浄化

(画像提供:大洗磯前神社)

「大洗磯前(おおあらいいそさき)神社」は、856年に大洗の海岸に大巳貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)が災害や病気に苦しむ民を救けるために降臨したのが始まり。鎮座してから、家内安全、海上交通の守り神として信仰を集め続けています。

ご降臨の聖地に建つのは「神磯の鳥居」。夜明け前の静寂の中、神磯の鳥居に一筋の光の道が現れる光景は幻想的です。

境内には、土・日・祝のみ開館している海洋博物館があります。ホシノスナやタイヨウスナなどの原始的生物やクジラなどの海生哺乳類などの標本が展示されており、海洋生物の進化と大洗町の漁業の歴史を紹介しています。

口コミ ピックアップ
ホテルの窓から見えて気になり歩いて近くまで見に行きました。その日は波も高く水飛沫がまた神秘的な雰囲気を漂っていてなんだか不思議な気持ちになりました。きっとなんかのパワーを頂いたんだろうな。
(行った時期:2023年10月)

磯前神社をお参りして、長い階段を降りて行ったら海の中に鳥居がありました。良く晴れた日でしたので青い空と青い海が映えて、とても素敵でした。連休でしたので人出も凄かったです。1度は行ってみる価値あると思います。
(行った時期:2023年10月)

■大洗磯前神社
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
[参拝時間]【4月~9月】5時30分~18時【10月~3月】6時~17時【祈祷・朱印・授与所】8時30分~16時30分
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】鹿島臨海鉄道 大洗駅より大洗町営バスで15分※大洗磯前神社下下車徒歩すぐ【車】北関東道 水戸大洗ICより約10分
[駐車場]あり(無料)
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大洗磯前神社)

三峯神社【埼玉県】

標高1100mに鎮座する神社。日本武尊やお犬様信仰など伝説が残る神の地

(画像出典:三峯神社)

111年、日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したとされる「三峯神社」。標高1100mの高地にあり、山伏の修行道場としても栄えた場所です。

「三ツ鳥居」という珍しい形をした鳥居の前には、狛犬ではなくオオカミがいるのが特徴。御朱印にもオオカミが描かれています。

ご利益は夫婦和合・家内安全、五穀豊穣、火難・盗難除けと多岐にわたります。恋愛成就を願うなら、ヒノキとモミが寄り添って立っている“縁結びの木”も、ぜひチェックしてくださいね。

口コミ ピックアップ
凄く良かったです。車で行くと駐車場が混みますけど拝殿まで歩くと圧巻で、左右の御神木のパワーは何か凄く感じた気がします。
(行った時期:2023年10月)

御神木のしめ縄が風も無いのに揺れていて何か神秘的な感じでした。紅葉の時期もあいまって最高のロケーションでした。
(行った時期:2023年10月)

■三峯神社
[住所]埼玉県秩父市三峰298-1
[参拝時間]9時~17時(御祈願申し込みは16時まで)
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】西武鉄道 西武秩父駅より西武観光バス急行便で75分※三峯神社下車徒歩すぐ【車】関越自動車道 花園ICより120分
[駐車場]あり(520円)
「三峯神社」の詳細はこちら
「三峯神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:三峯神社)

箱根神社【神奈川県】

箱根の自然に抱かれた神社。芦ノ湖畔から望む平和の鳥居と富士山は圧巻!

(画像出典:箱根神社)

757年、箱根山に入峰修行中の万巻上人(まんがんしょうにん)が、箱根大神の御神託をうけ勅願によって創建された「箱根神社」。

古くは源頼朝が深く信仰し、執権北条氏や徳川家康など武家による崇敬の篤いお社として栄えていたそう。現在では、運開きの神様として広く知られ、開運厄除・心願成就のほか、交通安全や縁結び、商売繁盛などを祈りに、多くの人が参拝に訪れます。

芦ノ湖畔に建つ「平和の鳥居」は、写真映えすると話題の場所。「平和の鳥居」と湖を背に撮影すると水に浮いているような写真が撮れます。天気がよければ、富士山も望むことができますよ。

口コミ ピックアップ
湖がキラキラしていてきれいでした。そこに浮かぶ鳥居は想像以上に美しく感動しました。映えスポットは行列ができていて近くに行けなくて残念でした。海賊船も大迫力でかっこよかったです。
(行った時期:2023年11月)

自然豊かで神聖な気持ちになる、パワーを感じられるスポットです!お守りもお手頃なのに可愛い柄でお土産におススメです!箱根に行く度に立ち寄りたい場所です。
(行った時期:2023年8月)

■箱根神社
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80‐1
[参拝時間]参拝自由【札所・御神印】8時15分~17時【御祈祷】8時30分~16時【宝物殿の拝観】9時~16時
[定休日]なし
[料金]参拝無料【宝物殿】中学生以上500円、小学生300円
[アクセス]【電車】JR小田原駅より伊豆箱根バスで60分※元箱根下車徒歩10分【車】箱根新道 芦ノ湖大観ICより約10分
[駐車場]あり(無料)
「箱根神社」の詳細はこちら
「箱根神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:箱根神社)

戸隠神社【長野県】

神々しい雰囲気に包まれる樹齢約400年を超える杉並木の参道

(画像提供:戸隠神社)

戸隠山の麓に位置する、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる神社。日本神話に登場する、天の岩戸開きの神事に功績のあった神々が中心に祀られています。

参道は約2kmあり、萱葺きの赤い随神門から続く杉並木は、天然記念物にも指定されている樹齢約400年超えの杉が約500mも連なっているとのこと。

奥社左の九頭龍社はもちろん、中社の御神木・三本杉・さざれ滝、宝光社社殿の彫刻、火之御子社の夫婦杉などを訪れる、見どころたくさんの五社めぐりも楽しんでくださいね。

口コミ ピックアップ
何度参拝に伺っても感動。長い杉並木は気持ち良い。老若男女ゆっくり行けます。行くべき場所だと思う。御朱印もいただいて来ました。
(行った時期:2023年10月)

雨上がりの杉木立がとにかく美しかった。苔むした岩、絡みついた蔓性植物の小さな緑の葉。バスの窓から見たソバ畑も美しかったし、民家の庭の紫陽花も美しかった。控えめだけどみずみずしく力強い美しさに満ち、太古の昔より息づく命を感じる。パワースポットとよばれる所以だと思う。
(行った時期:2023年7月)

■戸隠神社
[住所]長野県長野市戸隠3506
[参拝時間]参拝自由【授与所】9時~17時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【車】上信越自動車道 信濃町ICより約30分
[駐車場]あり(無料)
「戸隠神社」の詳細はこちら
「戸隠神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:戸隠神社)

白浜神社【静岡県】

伊豆の青く透き通った海と白い砂浜に映える赤い鳥居

(画像提供:白浜神社)

約2400年もの歴史を誇る「白浜神社」は、伊豆最古ともいわれる古社。縁結びの女神「いこなひめのみこと」を主祭神としています。

注目ポイントは、白い砂浜と青い海に映える赤い鳥居の絶景。「白浜神社」の駐車場から神社の裏手にある「白浜海岸」へ向かうと、その光景に出合うことができます。鳥居が立つ巨岩(大明神岩)から伊豆七島も見渡せます。

良縁を叶えたい人やカップルは縁結び神社といわれる「見目弁財天」へのお参りもおすすめです。

口コミ ピックアップ
伊豆方面に旅行する際は必ず寄ります。海の鳥居が本当に美しく いつまでもみていられます。海と白い砂浜も本当に綺麗で心が洗われる場所ですね。日々のストレス溜まった方々におすすめの場所です。
(行った時期:2023年9月)

近くの無料の神社の駐車場を利用し、歩いて数分の所にありました。鳥居の前に立つと、海の水しぶきが飛んできました。結びの神様のようで千円で、より祈願できる物もありました。御朱印は3種類から選べ、貼るタイプでした。
(行った時期:2023年4月)

■白浜神社
[住所]静岡県下田市白浜2740
[参拝時間]9時~16時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】伊豆急行 下田駅より東海バスで10分※白浜神社前下車徒歩すぐ【車】新東名自動車道 長泉沼津ICより1時間30分
[駐車場]あり(参拝者1時間無料、1日1000円)
「白浜神社」の詳細はこちら
「白浜神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:白浜神社)

富士山本宮浅間大社【静岡県】

富士山をご神体とする神社。赤い大鳥居と共に雄大な富士の姿は圧巻

(画像提供:富士山本宮浅間大社)

世界遺産・富士山の構成資産に数えられる「富士山本宮浅間大社」は、全国に1300社以上ある浅間神社の総本宮です。本殿・拝殿・桜門などは徳川家康の建立寄進によるもので、本殿は重要文化財に指定されています。

ご神体である富士山を見るなら、赤い大鳥居の前がおすすめ。鳥居越しに富士山を望める絶好のフォトスポットです。

また、国の特別天然記念物に指定されている富士山の湧水「湧玉池」で見られる、赤い橋と澄んだ湧水の美しい景色も必見ですよ。

口コミ ピックアップ
とても神聖な気分になりました。本殿の右奥には水神社があり富士の湧き水を持って帰れます。又、咲良みくじという水につけたら字が浮かび上がるおみくじもあります。
(行った時期:2023年7月)

天気が良かったので、富士山がよく見えて、嬉しかったです。隣の湧玉池は、富士山の湧き水が凄く綺麗で、冷たくて、癒やされました。最高でした。
(行った時期:2023年6月)

■富士山本宮浅間大社
[住所]静岡県富士宮市宮町1-1
[参拝時間]5時~20時※季節により変動あり
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR富士宮駅より徒歩10分【車】新東名自動車道 新富士ICより20分
[駐車場]あり(最初の30分無料、以降1時間200円)
「富士山本宮浅間大社」の詳細はこちら
「富士山本宮浅間大社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:富士山本宮浅間大社)

二見興玉神社【三重県】

夫婦岩の間からのぼる日の出・月の出を見て良縁祈願

(画像提供:二見興玉神社)

ご祭神に猿田彦大神を祀り、縁結びや開運・家内安全・交通安全にご利益があるとされる「二見興玉(ふたみおきたま)神社」。「夫婦岩」は、その沖合700mに鎮まるご祭神ゆかりの「興玉神石」と日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目となっています。

「夫婦岩」の間からのぼる日の出(5月~7月)、月の出(11月~1月)の風景が美しいと評判。夜はライトアップされ、運がよければ満月がのぼる幻想的な光景を見ることもできます。

境内には、ご祭神の使いである「二見蛙」が多数奉納されています。手水舎に鎮座する2匹の蛙に水をかけると願いごとが叶うという言い伝えもあるので、是非訪れてみてくださいね。

口コミ ピックアップ
伊勢在住の友人と行きました。夫婦岩を見て帰る人がいるそうですが、奥まで行くとある神社にお参りするのが本筋とのこと。(一部抜粋)
(行った時期:2023年5月)

ゆっくり回っても、30分位で観光出来ます。夫婦岩も目の前で良かったです。コンパクトに色々楽しめました。
(行った時期:2023年2月)

■二見興玉神社
[住所]三重県伊勢市二見町江575
[参拝時間]参拝自由【授与所】3~9月:7時~16時45分、10~2月:7時~16時15分
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR二見浦駅より徒歩15分【車】伊勢二見鳥羽ライン 二見ICより5分
[駐車場]あり(無料)
「二見興玉神社」の詳細はこちら
「二見興玉神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:二見興玉神社)

貴船神社【京都府】

万物の源である“水”を司る神をまつる神社

(画像提供:貴船神社)

鞍馬・貴船の山奥に位置し、水の神様、縁結びの神様として信仰を集める「貴船神社」。本宮へと向かう参道には、灯籠がいくつも連なっており写真映え抜群です。

また、本宮、奥宮、結社と、どの社殿も昔ながらの風格漂う佇まいで、自然のままの木々に守られるように建っています。澄んだ空気の中でお参りすれば、身も心も清められるのを感じるかもしれません。

本宮・社殿前の石垣からこんこんと湧き出るご神水は自由に汲んで持ち帰ることができます。「貴船山」の恵みである天然の生水を自宅で沸かしてお茶やコーヒーを楽しむのもいいですね。

口コミ ピックアップ
今回の旅の最大の目的がこの貴船神社でした。駐車場から坂を上り、少し色づき始めた山々、美しい渓谷と両脇に風情ある旅館やカフェを見ながら鳥居の前に到着!これだけでも心が躍ります。山深い中に建つ鳥居は非常に神々しかったです。派手さはない神社ですが、とても古い神社で超オススメです!また訪れたいと思います!!
(行った時期:2022年10月)
■貴船神社
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[参拝時間]【5月~11月】6時~20時【12月~4月】6時~18時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都市バスで4分※貴船下車徒歩5分【車】名神高速道路 京都東IC・京都南ICより50分
[駐車場]あり(2時間800円)
「貴船神社」の詳細はこちら
「貴船神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:貴船神社)

伏見稲荷大社【京都府】

優美な社殿と幾重にも連なる千本鳥居は写真映え抜群

(画像出典:伏見稲荷大社)

全国に約3万社あるといわれる「稲荷神社」の総本宮。奈良時代・711年に鎮座されてから1300年を超える歴史深い大社です。

五穀豊穣・商売繁昌・家内安全・諸願成就の神として崇められ、現在でも多くの人々から親しまれています。

“打越流造”と呼ばれる本殿は、重要文化財に指定。鮮やかな朱色の社殿に意匠に富んだ装飾が施されており、気品と優華な趣が漂います。

奥社へと続く参道には、“願いが通る”または“願いが通った”祈願と感謝のしるしとして奉納された「千本鳥居」があり、鳥居がどこまでも連なる光景は圧巻です。

口コミ ピックアップ
頂上迄頑張って登り、思い出が作れました。こんなに大変だとは思ってなかったですが、登って良かったです。外国人ばかりでびっくりしました。
(行った時期:2023年10月)

海外の方もすごく多いですがとても見栄えしますね。何回行ってもいいです。絵馬も色んな種類あって楽しいですよ。
(行った時期:2023年6月)

■伏見稲荷大社
[住所]京都府京都市伏見区深草藪之内町68
[参拝時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR稲荷駅より徒歩すぐ、京阪電鉄 伏見稲荷駅より徒歩5分【車】阪神高速道路 上鳥羽ICより約10分、名神高速道路 京都南ICより約20分
[駐車場]あり(無料)※公共交通の利用を推奨
「伏見稲荷大社」の詳細はこちら
「伏見稲荷大社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:伏見稲荷大社)

談山神社【奈良県】

十三重塔に彩を添える、桜や紅葉が見事

(画像提供:談山神社)

桜井市多武峰(とうのみね)の山あいに位置する「談山神社」。木造十三重塔と本殿はともに重要文化財で、徳川家康が日光東照宮の手本にしたといわれるほど壮麗な造りが目を惹きます。

奈良県内の紅葉の名所としても知られており、十三重塔の背後に照り映える紅葉の構図は、絵に描いたような美しさ。

毎年11月には例大祭があり、11月中旬~下旬の紅葉の時期にはライトアップも行われます(建物拝観受付は19時、ライトアップは20時まで)。幻想的な灯に浮かび上がる、十三重塔と紅葉は必見です。

口コミ ピックアップ
紅葉がとても綺麗です。大きく賑やかな観光地とは違って、静かにゆっくり楽しみたい方にオススメです。神社の周りにはお土産やさんや、お団子屋さんなどがあります。大人のデートが楽しめました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年12月)

やはり紅葉の季節に行かれる方が多いようですが、駐車場も混んでいると聞いたので春に行きました。人も少なくゆっくり参拝出来てよかったです。裏手にある滝もパワースポットになっているようですので是非!
(行った時期:2022年5月)

■談山神社
[住所]奈良県桜井市多武峰319
[参拝時間]8時30分~17時(最終受付16時30分)
[定休日]なし
[料金]拝観料【中学生以上】600円【小学生】300円
[アクセス]【電車】近畿日本鉄道・JR桜井駅より奈良交通バスで約25分※談山神社下車徒歩5分【車】西名阪自動車道 天理ICより45分
[駐車場]あり(【第1~第4駐車場】無料【第5駐車場】500円)
「談山神社」の詳細はこちら
「談山神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:談山神社)

吉備津神社【岡山県】

「吉備津造り」の国宝本殿・拝殿、廻廊など建築美と四季の風景を愛でる

(画像出典:吉備津神社)

現在の岡山県と広島県東部にあたる吉備国の祖神として、大吉備津彦大神をまつる山陽道屈指の古社。室町時代の1425(応永32)年に完成した国宝の御本殿や拝殿は、「吉備津(きびつ)造り」ともいわれる珍しい建築様式の建物です。

見どころは、自然の地形に沿って設けられた全長約400mの廻廊。梅や桜をはじめ、ツツジ、ボタン、サツキ、あじさい、椿など四季折々の花々も相まって、なんとも風流な景色を楽しむことができます。

口コミ ピックアップ
行ったことがない方にも2度3度いくのもよい神社です。長い回廊や、お釜殿などお話もたくさんあります。駐車場には茶屋もあります。
(行った時期:2023年10月)

のんびり落ち着いたところにあり、空気がきれいと感じます。敷地は広く、地元の方もたくさんお参りされている感じでした。庭園もきれいでした。
(行った時期:2023年8月)

■吉備津神社
[住所]岡山県岡山市北区吉備津931
[参拝時間]5時~17時30分頃【開門時間】5時~18時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR吉備津駅より徒歩10分【車】山陽自動車道 岡山ICより15分・倉敷ICより15分、岡山自動車道 総社ICより15分
[駐車場]あり(無料※1月1日~5日は500円)
「吉備津神社」の詳細はこちら
「吉備津神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:吉備津神社)

元乃隅神社【山口県】

赤い鳥居の帯と美しい日本海、豊かな緑のコントラストが素敵

(画像提供:長門市観光コンベンション協会)

白狐のお告げによって建立されたと伝わる神社。1987年から10年かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ姿は圧巻です。

周囲には豊かな緑、眼下に日本海が広がっており、赤・青・緑の美しいコントラストに心を奪われる景観は必見。

敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上には賽銭箱が設置されており、下から投げてお賽銭が入れば願いごとが叶うとも言われています。ぜひ、挑戦してみてください。

口コミ ピックアップ
高いところが苦手な二人ですが、絶景な風景に苦手な事を忘れて楽しい時間を過ごすことが出来ました。天気も良くて気持ちいい一日でした。駐車場案内係の人も親切で良かったです。
(行った時期:2023年10月)

鳥居がリニューアルされていて、以前より賽銭入れがしやすくなっていました。しかし、私は3回チャレンジしても入らず、鳥居の足元に設置された賽銭箱を利用しました。かわいいおいなりさんもあって、耳元で願いをささやき写真を撮りました。映えスポットも増えていましたよ!
(行った時期:2023年8月)

■元乃隅神社
[住所]山口県長門市油谷津黄498
[参拝時間]7時~16時30分
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR長門古市駅・人丸駅よりタクシーで20分【車】中国自動車道 美祢ICより約60分
[駐車場]あり(最初の1時間300円、以降1時間100円。最大500円)
「元乃隅神社」の詳細はこちら
「元乃隅神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:長門市観光コンベンション協会)

高屋神社【香川県】

断崖に立つ鳥居越しに望む、市街地と瀬戸内海の美景

(画像提供:高屋神社)

穂積山の山頂にあることから、地元では“穂積神社”や“穂積さん”と親しみを込めて呼ばれている「高屋神社」。標高404mの山頂に佇む本宮の鳥居越しに望む観音寺市の景色が美しく、“天空の鳥居”との異名を持ちます。

眼下には瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)と有明浜が広がり、天気のいい日には石鎚山まで見渡すことができる絶好のビュースポット。昼はもちろん、夜景も素晴らしいと評判です。

林道が狭いこともあり、土・日・祝は事故防止等と安全管理のため一般車両は通行止め。代わりにシャトルバスが運行します。平日に車で訪れる際には、運転に気をつけてくださいね。

■高屋神社
[住所]香川県観音寺市高屋町2800
[参拝時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]下宮【電車】JR観音寺駅よりタクシーで約9分【車】高松自動車道 大野原ICより約16分・さぬき豊中ICより約15分、本宮【電車】JR観音寺駅よりタクシーで約19分【車】高松自動車道 大野原ICより約27分・さぬき豊中ICより約24分
[駐車場]あり(無料)
「高屋神社」の詳細はこちら
「高屋神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:高屋神社)

石鎚神社【愛媛県】

西日本最高峰の石鎚山にある神社。頂上社からの見晴らしは抜群

(画像提供:石鎚神社)

西日本最高峰である1982mの石鎚山をご神体とする「石鎚神社」は、山頂の「奥宮頂上社」、中腹の「中宮成就社」と「土小屋遙(つちごやよう)拝殿」、麓の「口之宮本社」の四社の総称です。

「奥宮頂上社」は標高1974mに位置し、険しい岩場のような鎖道を進むか、迂回用の登山道を歩いて訪れることができるスポットです。登った先には、360度の絶景パノラマが広がります。

「口之宮本社」はJR石鎚山駅にも近く、駐車場なども整備されていて、しまなみ海道や瀬戸内の島々などを見渡せますよ。

口コミ ピックアップ
西日本最高峰の石鎚山を神体山とする神社で麓から山頂まで4社(口之宮本社、成就社、土小屋遥拝殿、山頂社)あり、登山ルートにもなっているので各社を参拝するのも良いと思います。参拝の拠点となる口之宮本社は国道11号やJRの駅から近くてアクセスにも恵まれています。また、参拝日は天気が良かったため本殿から瀬戸内海を見渡すことができました。(一部抜粋)
(行った時期:2022年1月)
■石鎚神社
[住所]愛媛県西条市西田甲797
[参拝時間]8時30分~18時30分
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR石鎚山駅より徒歩10分【車】松山自動車道 西条IC・小松ICより15分
[駐車場]あり(無料)
「石鎚神社」の詳細はこちら
「石鎚神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:石鎚神社)

桜井二見ヶ浦【福岡県】

雄大な海景色と美しい夕日を眺めながら食事が楽しめる二見ヶ浦

(画像出典:糸島市観光協会)

福岡県の景勝地「桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)」。県指定文化財である「櫻井神社」の社地として、神聖な場所とされています。

海岸から約150m沖に浮かぶご神体の夫婦岩は、向かって右が男岩、左が女岩。長さ30mの大注連縄(おおしめなわ)で結ばれる2つの岩と真っ白な鳥居がつくり出す情景が魅力です。

“夕日の二見ヶ浦”としても知られており、6月の夏至頃には夫婦岩の中央に夕日が沈む、神秘的な風景を見ることができますよ。

口コミ ピックアップ
当日は風が強く白波が立ち、白い鳥居に空と海の青が美しかった。夫婦岩自体は伊勢の二見ヶ浦より少し小ぶりに見えますが、景観としては数段上に思います。道路からも砂浜から見ても素晴らしい景色です。(一部抜粋)
(行った時期:2022年8月)

初めて行きました。天気も良かったので海も綺麗でステキな場所でした。何も考えずゆっくり出来る所で又行きたい場所です!
(行った時期:2022年5月)

■桜井二見ヶ浦
[住所]福岡県糸島市志摩桜井
[参拝時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR九大学研都市駅より昭和バスで約30分※二見ヶ浦(夫婦岩前)下車徒歩すぐ【車】西九州自動車道 今宿ICより約25分
[駐車場]あり(1時間300円)
「桜井二見ヶ浦」の詳細はこちら
「桜井二見ヶ浦」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:糸島市観光協会)

祐徳稲荷神社【佐賀県】

絢爛豪華な社殿と奥の院から望む有明海の景色が見事

(画像提供:祐徳稲荷神社)

日本三大稲荷の一つに数えられる神社で、衣食住の守護神とされる「祐徳稲荷神社」。映画のロケ地としても知られ、国内外から年間約300万人の参拝者が訪れています。

漆で仕上げた極彩色の本殿、神楽殿、楼門は、豪華絢爛な建築美であることから“鎮西日光(ちんぜいにっこう)”とも呼ばれています。18mの高さにある本殿からは境内を一望できます。階段または有料エレベーターで行けるので景色を堪能してくださいね。

また、本殿脇の参道を通って行ける奥の院も赤い鳥居が並んでおり、写真映え抜群なのでおすすめです。奥の院からは、有明海の絶景を見渡せます。

口コミ ピックアップ
とても圧巻な建物です。時間と体力に自信があるようでしたら是非一番上の奥の院までいってください。素敵な景色がみられますよ。
(行った時期:2023年8月)

本殿は総漆塗りで極彩色きらびやかな社殿が鮮やかで、写真を撮るのにも美しいおすすめスポットです。神社に続く参道にはお土産屋やお食事処などの商店が連ねています。稲荷ようかんが名物です。
(行った時期:2022年12月)

■祐徳稲荷神社
[住所]佐賀県鹿島市古枝乙1855
[参拝時間]参拝自由【受付時間】8時30分~16時30分
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR肥前鹿島駅より祐徳バスで13分※祐徳神社前下車徒歩8分【車】長崎自動車道 武雄北方IC・嬉野ICより30~40分
[駐車場]あり(最初の30分無料、以降24時間300円)
「祐徳稲荷神社」の詳細はこちら
「祐徳稲荷神社」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:祐徳稲荷神社)

鵜戸神宮【宮崎県】

荒波が打ち寄せる日向灘を望む、迫力満点の景色は必見

(画像提供:ピクスタ)

日向灘に面した自然の洞窟の中に朱塗りの本殿が建つ光景がめずらしい「鵜戸(うど)神宮」。神武天皇の父・鵜葺草不合尊(うがやふきあえずのみこと)をご祭神とし、安産・育児・縁結びの神として親しまれています。

参道から本殿へと続く下り階段の先に見えるのは、いくつもの奇岩。時折、太平洋の荒波が打ち寄せる力強い光景を目にすることができます。青い海と、朱色の本殿のコントラストも美しいですよ。

また、本殿前の磯にある亀石にも注目してください。男性は左手、女性は右手で願いを込めて運玉を投げ、亀石の枡形のくぼみに入れば願いごとが叶うといわれています。

口コミ ピックアップ
初めて鵜戸神宮にきた。運玉一つ入って感動。景色もよく気持ちいい風に海も爽やかでした。うさぎ年に鵜戸神宮に行けて良かった。
(行った時期:2023年10月)

今回雨風が凄い日にお伺いしましたが行って良かったです。とても幻想的で御利益いただけそうな気がしました。
(行った時期:2023年10月)

■鵜戸神宮
[住所]宮崎県日南市宮浦3232
[参拝時間]6時~18時
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR伊比井駅よりタクシーで15分【車】宮崎自動車道 東郷ICより約15分
[駐車場]あり(無料)
「鵜戸神宮」の詳細はこちら
「鵜戸神宮」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ピクスタ)

※この記事は2024年1月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics