10.修善寺温泉【静岡県伊豆市】
温泉街ではんなり街めぐりしたい
およそ1200年の歴史を数える“伊豆の小京都”。桂川を中心に、和の情緒あふれる見どころが凝縮されている。はんなり京女の気分で、温泉と街歩きに興じてみて。
独鈷の湯・竹林の小径・筥湯・桂橋




時間を忘れてぶらり温泉散策
桂川沿いの散策ポイントが点在する修善寺温泉。修善寺発祥の「独鈷の湯」のほか、青々とした竹林や桂橋から望む川のせせらぎなど、心洗われる風景に触れられる。
●TEL/0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
●住所/静岡県伊豆市修善寺
修禅寺

弘法大師が開いた美しい古刹
温泉街の中心部に位置する、開創1200年以上を数える中伊豆随一の古刹。境内は四季折々の趣があり、春は枝垂れ桜や山桜が美しい。
●TEL/0558-72-0053
●住所/静岡県伊豆市修善寺964
●営業時間/参拝自由 ※売店8時30分~16時(4月~9月は16時30分まで)
●定休日/なし
茶庵 芙蓉

築100年以上の古民家で一服
門の銅鐸が印象的な甘味処。丁寧に手入れされた建物は明治末期のもので、落ち着いた雰囲気の中、のんびりお茶することができる。
●TEL/0558-72-0135
●住所/静岡県伊豆市修善寺1082
●営業時間/10時~16時LO
●定休日/不定
修禅寺亀屋(墨客の小径)

【豆腐ジェラート】フレッシュなわさびが相性抜群!天城産のわさびを使ったオリジナル土産がズラリ。おすすめは店頭販売の自家製豆腐ジェラート。すりたての本わさびをトッピングしてくれる。
●TEL/0558-73-2330
●住所/静岡県伊豆市修善寺968-3
●営業時間/10時~17時
●定休日/水(繁忙期営業の場合もあり)
修善寺から少し足を延ばして買いに行きたい!

梅びとの郷(伊豆月ヶ瀬梅組合)
伊豆最大級の梅林がある月ヶ瀬の特産品。その梅林の梅とグラニュー糖のみを使用したこだわりのシロップ。アレンジ次第でいろいろ使える。
●TEL/0558-85-0480
●住所/静岡県伊豆市月ケ瀬535-2
●営業時間/9時~15時
●定休日/水
[日帰り湯の数]9軒(要予約)
[宿の数]18軒
アクセス/電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅より修善寺温泉行きバス8分、修善寺温泉下車
車:東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道・伊豆中央道(有料)・修善寺道路(有料)で30分
問合せ/修善寺温泉旅館協同組合
TEL/0558-72-0271
「修善寺温泉」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。