2022.04.28
2022年のゴールデンウィーク(GW)は何をして過ごすかもう決めましたか?
「予定を立てるのを忘れていた!」という方に、おうちや近場での楽しい過ごし方を提案します♪
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2022年ゴールデンウィークの詳しい日程についてはこちらをチェック!
【2022年】ゴールデンウィークはいつからいつまで?GW前にやるべきこともご紹介
※この記事は2022年4月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
2022年のGWはいつ?
好きなものを好きなだけ!「グルメ」を堪能しよう
小旅行気分!ドライブを楽しもう
次の休みに向けて!旅の予定を立てる♪
GWならでは!イベントに参加しよう
誰にも邪魔されない!「ひとり時間」を満喫
2022年のゴールデンウィークはいつ?

2022年のゴールデンウィークは土日と祝日が重なっていないため、振替休日がありません。カレンダーを見ると分かる通り、通常であれば4月29日(金・祝)~5月1日(日)、5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)と、3連休が2回となります。
しかし、5月2日(月)と5月6日(金)の2日間有給休暇を取ることで、最大10連休に! ※4月29日(金・祝)~5月8日(日)
難しいかもしれませんが、この機会にゆっくりと連休を過ごすのも魅力的です。
「そんなに有給休暇を取れない…。」という方は、5月2日(月)1日だけの有給取得がおすすめ!4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)の7連休が叶います。
また、5月6日(金)に有給休暇を取り、6連休にするのも◎。飛び石連休を無駄なく有意義に楽しむのもgoodです!
好きなものを好きなだけ!「グルメ」を堪能しよう
ひんやりおいしいご当地アイスを味わう

5月9日は「アイスクリームの日」というのをご存じですか?
1964年、アイスが美味しいシーズンが始まる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと日本アイスクリーム協会が制定、都内の病院や施設などにアイスを寄贈し、記念イベントを行ったのが始まりだそうです。
栃木県の「レモン牛乳カップ」や、福岡県の「あまおうアイス」など、日本各地には、個性豊かなご当地アイスがたくさん!ぜひご当地アイスをお取り寄せして、ちょっぴり早いアイスクリームの日を楽しんでみてください♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
ひんやり美味しい、全国のおすすめご当地アイス13選!お取り寄せ、ギフトにも★
ちょっとリッチに!ホテルの朝食を楽しもう

東京都内にあるホテルのステキでおいしい朝食ビュッフェ。
高級ホテルに泊まるのはちょっと敷居が高いけれど、泊まらなくても利用できるレストランで、ラグジュアリーな気分を楽しんでみませんか?
朝からちょっぴり贅沢して、特別な1日のスタートを切りましょう!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
東京都内のホテル朝食ビュッフェおすすめ5選!お得感満載の食べ放題で贅沢モーニング
小旅行気分!ドライブを楽しもう
ご当地感満載!道の駅へ行こう

ドライブの寄り道に便利な道の駅。実は、一度食べたら忘れられない絶品グルメや、わざわざ食べに行きたくなる逸品が揃っているんです。
デートや家族で美味しいものをもとめてドライブしたり、旅のお土産をみつけたり♪気軽にできるおでかけとしておすすめですよ。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【関東】グルメドライブで行きたい「道の駅」21選!ご当地の味に出会える<2022>
車で行ける観光スポットに行ってみる

「旅行に行きたかったけれど予約が取れなかった。」「長期休みがとれなかった。」という方におすすめしたいのが、気軽に車で行ける観光スポット。
例えば都心からなら、気軽に出かけられてリゾート感のある海辺の街というイメージがある「葉山&逗子エリア」がおすすめ。
その魅力は海だけじゃなく、素敵なスポットがたくさんあるんです。ぜひ、気軽な日帰り旅行を楽しんで。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【神奈川】葉山・逗子のおすすめ観光スポット11選!おしゃれなカフェやランチ情報も<2022>
次の休みに向けて!旅の予定を立てる♪
絶景を見に行く予定を立てる

夏の風物詩「ひまわり」。
約150万本が咲き誇る「長崎鼻リゾートキャンプ場(大分県)」や、日本最大級の古墳との競演も美しい「西都原古墳群(宮崎県)」など、美しく咲き誇る黄金色の絶景にきっと感動するはず。
恋人とのデートに…夏のドライブに…。季節の花を満喫する予定を立てるのはいかがでしょうか?
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【九州】絶景ひまわり畑の名所8選!日帰りドライブにもおすすめ<2022>
憧れの温泉地旅を計画する

友達同士で癒やしを求めて楽しみたい、ホッと一息安らぐ温泉旅。
カラフルで華やかな温泉街、自然のパワーを感じるエリア、美肌をめざす名湯やグルメなど、日本各地には気になる温泉地がたくさん。趣のあるレトロな街や話題のスポットやお洒落なカフェも併せて要チェックです!
女子旅や家族旅行一人旅など、お休み中にたくさんリサーチして、旅行の計画を立ててみては♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【全国】女子旅におすすめの人気温泉地8選!レトロな街や話題のスポットも紹介<2022>
GWならでは!イベントに参加しよう
音楽イベントに行ってみる

どこかにおでかけしたくなるゴールデンウィーク!期間中、東京都内では、さまざまな音楽イベントが開催されます!
音楽だけでなく、ショッピングやグルメを楽しめるイベントはゴールデンウィークのおでかけにぴったり。屋外ライブのほか、本格的なコンサートが楽しめるイベントもありますよ♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
GWに楽しむ東京の音楽イベント3選!クラシックやハワイアンミュージックも♪<2022>
季節を感じる!こいのぼりイベントに参加する

東京スカイツリータウン(R)では、2022年4月9日(土)~5月8日(日)の期間中、約800匹のこいのぼりの掲揚やアトラクション体験など、さまざまなイベントが開催されます。
また、東京スカイツリータウンは2022年5月22日(日)に開業10周年を迎えるということで、10周年記念にちなんだイベントの開催も!
ぜひ、歴史と季節を感じるこいのぼりイベントに参加してみて♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
GWは東京スカイツリータウン(R)のイベントを楽しもう!約800匹のこいのぼりにアトラクション体験も<2022>
誰にも邪魔されない!「ひとり時間」を満喫
長編マンガや小説を全巻読破!

長編マンガや小説の一気読みは思いっきり自分の時間を満喫できている充実感もたっぷり味わえます。
「え?せっかくの連休なのに読書に費やすの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、良いんです!せっかくの休みだからこそ、自分が最も癒やされる時間の使い方をしましょう。仕事を抱えた日常では決してできない贅沢な時間ですよね。
▼じゃらんニュースで読めるマンガはこちら!
じゃらんニュース「マンガ」
思いっきり寝る!

ひたすら寝る…なんて、なんかもったいないと思われるかもしれませんが、仕事に追われている方にとっては最高の過ごし方になりそうですね。何も考えずにとにかく寝る、思いっきり寝る。そうすれば、連休明けにはすっきりリフレッシュして仕事に挑めるでしょう。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。