close

2019.03.24

お酒大好き!飲んべえさんにオススメの温泉地12選!酒&グルメを飲み歩こう【全国】

暖かくなってきたこの時期、春風に吹かれながら温泉街をぶらぶらするにはもってこいの季節!風情のある街並みでふと見つけた地酒をキュッと一杯やりながら、ご当地グルメに舌鼓を打つのも楽しそうですね!

日本には旅情を誘う素敵な温泉街がいくつもあります。北は山形の銀山温泉や赤湯温泉から、南は熊本の黒川温泉まで、温泉ツウののんべえをうならせる温泉地をご紹介します!

温泉で温まった後の一杯は格別!試飲や飲み比べを楽しむのもアリ。
風情のある温泉街へ出かけて、街を探索してみましょう。早めに訪れて、昼の温泉街をぶらぶらするのもいいしお風呂のあとに、夜の温泉街にほろ酔い気分で繰り出すもよし。お土産のお酒選びも忘れずに!

ご当地ならではの酒とつまみをゆるりまったりいただけば、最高の旅になるはず!この春は温泉地でゆるりまったり飲み歩こう。

<目次>
■銀山温泉
■赤湯温泉
■月岡温泉
■草津温泉
■野沢温泉
■熱海温泉
■あわら温泉
■城崎温泉
■玉造温泉
■道後温泉
■湯布院温泉
■黒川温泉

【山形県】1.銀山温泉

大正ロマン漂う銀山温泉。銀山川の両側に木造旅館が軒を連ねる温泉街は、どこをとってもフォトジェニック!

【銀山温泉へのアクセス】
電車:山形新幹線大石田駅よりバスで40分/車:東北道古川ICより1時間30分

木造多層建築が軒を連ねる昔ながらの景観が醍醐味。

温泉地飲み歩き
温泉地飲み歩き
\遊ぶ/情緒溢れる温泉街をぶらぶら。インスタ映えスポットを探すのも楽しい

室町時代に日本三大銀山として栄えたこの地に、温泉が湧き出したのは江戸時代初期の廃山後のこと。以来、「銀山温泉」として多くの湯治客が訪れています。1913年の大洪水でほとんどの宿が流されたため、現在の街並みは、大正中後期から昭和初期に建てられたものがほとんどです。大正ロマン漂う温泉街にぴったりの貸衣装もあり、旅の記念撮影にいい。

美しい日本文化に惹かれて訪れる海外からの観光客も多いです。アニメの聖地としても話題で、幅広い世代の注目を集めています。

伊豆の華

温泉街を眺めながらまったり。

伊豆の華
銀山温泉街を見渡せる2階席。山形のフルーツを使ったカクテルが人気
伊豆の華
温泉街の入口に位置。手打ちそばからカフェ、お酒までメニューが豊富
伊豆の華
甘くて飲みやすい「尾花沢で造ったどぶろく花笠みぞれ」3勺540円
伊豆の華
左から「ラ・フランスソルティ」「桃姫」648円、「銀山ハイボール」810円
伊豆の華
季節に合う店主おすすめの「地酒おまかせ3種飲み比べセット」1080円
伊豆の華
「蔵王チーズ盛り合わせ」810円、「尾花沢スイカぺそら漬」486円
伊豆の華
温泉街にガス灯が灯ると、店構えにさらに風情が増す。雪景色にもマッチ

築130年の古民家をリノベーションした風情ある店構え。昼夜通し地産地消の食事に、お酒のメニューも豊富です。地酒や地ビールに加え女性に人気のオリジナルカクテルも。宿の食事の後にデザートと1杯を楽しむのもいいですね。

伊豆の華
0237-28-2036
山形県尾花沢市銀山新畑440
11時~22時30分(L.O.22時)
水、不定
ご当地ドリンク割り、尾花沢スイカサイダー割り594円より
「伊豆の華」の詳細はこちら

酒茶房 クリエ

ポストが目印のカフェ&バー。

酒茶房 クリエ
銀山川に架かる橋もお店のもの。街歩きに疲れたらテラス席で一服
酒茶房 クリエ
「アイリッシュコーヒー」1000円、「大人の焼きココア」800円
酒茶房 クリエ
「季節の果物のフローズンマルガリータ」1000円ほか、カクテルも豊富
酒茶房 クリエ
風情溢れる銀山温泉の夜の風景をつまみに、グラスを傾けたい
酒茶房 クリエ
タイムスリップした気分になれる温泉街にある赤いポストが目印

洋酒好きのオーナーが4年前にオープン。江戸屋旅館に隣接し、お昼は軽食とカフェ、夜はしっとりとしたバーになります。インスタで話題の「大人の焼きココア」は、クリームリキュールを入れるとさらに大人の味になり、体もほかほか温まります。

酒茶房 クリエ
0237-28-2038
山形県尾花沢市銀山新畑410
9時~17時30分(L.O.)、20時~21時30分(L.O.)
火、不定

銀山温泉のご当地酒

山形正宗まろら

山形正宗まろら
720ml 1950円

通常はワイン造りで活用されるマロラクティック発酵を日本酒に転用。まろやかで和三盆のような甘さが特徴。

東光 吟醸梅酒

東光 吟醸梅酒
500ml 1570円

日本の梅酒三大大会において、唯一三冠に輝いた梅酒。御蔵の粕取り焼酎を使用し、女性でも飲みやすく病みつき必至。

楯野川 ヨー子

楯野川 ヨー子
720ml 1620円

山形の鳥海山麓の牧場で作るヨーグルトと純米大吟醸酒をブレンド。まろやかな口あたりで、飲みすぎ注意な美味。

SHOP お酒のお土産はココで

八木橋商店

山形県内の厳選した地酒が揃う。

八木橋商店
ディスプレイがかわいい店内。お酒のほかに菓子や雑貨のお土産も揃う
八木橋商店
その時期におすすめの地酒が楽しめる「もっきり呑み比べ3種」800円
八木橋商店
八木橋商店
日本酒、梅酒、リキュールは50種類ほど。梅酒やリキュールは800円~、オンザロックで提供してもらえる

温泉街の奥に位置する山形地酒専門店。山形産の日本酒を中心に、焼酎、ワイン、リキュールなど豊富な品揃え。一般市場に出回ることが少ない地酒を、店頭にてグラス売りで気軽に楽しめます。

八木橋商店
0237-28-2035
山形県尾花沢市銀山新畑448
8時30分~18時※5月~10月の土曜日のみ8時30分~21時(18時~20時休憩)
なし
日本酒・梅酒・リキュール50種類。1杯300円・500円
「八木橋商店」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。