close

2020.09.17

【2020最新】東海の「道の駅」27選!おすすめの産直野菜からご当地グルメを紹介

道の駅 おばあちゃん市・山岡【岐阜県恵那市】

道の駅 おばあちゃん市・山岡

手づくりおはぎ 500円
現在は3種類組合せの計5個入。組合せのパターンはいろいろあります。
「当駅の近くにある『里山工房』の手作りおはぎ。もち米もうるち米も岐阜県産。つぶあんも自家製。きなことごまも、『時間が経っても風味が変わらない』と好評です。佐々木さんが長年研究を重ね、完成させた集大成のおはぎです。」
(駅長の浅井さん)

産直野菜、おやつ、地味噌、パンなど手作りの味に満たされます。五平餅の手作りセットや郷土のおやつ・からすみも喜ばれています。

■道の駅 おばあちゃん市・山岡
[TEL]0573-59-0051
[住所]岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
[営業時間]9時~17時(3~10月の土日祝は~18時)
[定休日]12月29日~1月1日
[アクセス]【車】中央道瑞浪ICより20分
[駐車場]70(身障者用2)台
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」の詳細はこちら
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 宙ドーム・神岡【岐阜県飛騨市】

道の駅 宙ドーム・神岡

暗黒大福1個280円
併設の「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」にちなみ、高山市にあるフルーツ大福の人気店『福寿庵』が同駅のためだけに作ったオリジナル大福。

2019年に「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」がオープン。施設にちなんだオリジナルワッフルやパンが話題。限定グッズも必見!

■道の駅 宙ドーム・神岡
[TEL]0578-82-6777
[住所]岐阜県飛騨市神岡町夕陽ヶ丘6
[営業時間]9時~17時(季節により変動あり)
[定休日]不定
[アクセス]【車】東海北陸道飛騨清見ICより1時間
[駐車場]105(身障者用2)台
「道の駅 宙ドーム・神岡」の詳細はこちら
「道の駅 宙ドーム・神岡」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 賤母【岐阜県中津川市】

道の駅 賤母

栗きんとん大福1個220円(9月~12月限定)
契約農家のもち米(モチミノリ)を杵つきし、国産栗100%の自家製栗きんとんをくるんだ期間限定の大福。自社工場『おふくろ工房』で手作り。

赤カブや野沢菜、冬限定のすんき漬け、馬肉加工品など信州の特産品も豊富。からすみや手作りの杵つき大福餅もおすすめ。

■道の駅 賤母
[TEL]0573-75-5255
[住所]岐阜県中津川市山口1-14
[営業時間]8時30分~18時(水は~16時30分)
[定休日]年末年始(レストランは水休※祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】中央道中津川ICより30分
[駐車場]36(身障者用2)台
「道の駅 賤母」の詳細はこちら
「道の駅 賤母」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅で買いたい「パン」

道の駅 どんぐりの里いなぶ【愛知県豊田市】

道の駅 どんぐりの里いなぶ
ふっくら軟らかく、焼くともっちり感がUP

米粉入りパン稲ブレッド600円

道の駅 どんぐりの里いなぶ
くるみあん入りパン。パン生地にもくるみの粒入り

山くるみパン200円

道の駅 どんぐりの里いなぶ
菓子パンのジャンルで人気No.1。

りんごカスタードパン160円

道の駅 どんぐりの里いなぶ
米粉入りパンと手作りクッキー生地の食感が楽しい。

メロンパン200円

「厳選した小麦粉に、稲武産ミネアサヒの米粉をブレンドした当駅オリジナルの米粉入りパンです。菓子パンから最近人気のプレミアム食パンまで毎日、横丁の工房で作っています。9時30分頃から随時焼き上がりますよ。」
(スタッフさん)

産直市場、食事処、日帰り温泉など施設が多彩。地元のブランド米「ミネアサヒ」を使った米粉パンや五平餅、おこわも人気。

■道の駅 どんぐりの里いなぶ
[TEL]0565-82-3666
[住所]愛知県豊田市武節町針原22-1
[営業時間]9時~17時(土日祝は~18時)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)※4~11月はなし※メンテナンス休みあり
[アクセス]【車】東海環状道豊田勘八ICより50分
[駐車場]108(身障者用3)台
「道の駅 どんぐりの里いなぶ」の詳細はこちら

道の駅 藤川宿【愛知県岡崎市】

道の駅 藤川宿

むらさき麦のフランスパン220円

道の駅 藤川宿

ふわふわ×サクサクがおもしろいむらさき麦のメロンパン160円

道の駅 藤川宿

中はもっちもち、耳まで軟らかいむらさき麦の食パン250円

「藤川町にある『ブーランジェリー スリジエ』で、町のシンボルであり特産のむらさき麦を使ったパンを焼いていただいています(木曜除く)。当駅限定です!どれもシンプルなパンだけに、噛めば噛むほどに素材の旨みが広がります。」
(広報の千賀さん)

青果コーナーと、地元銘菓や八丁味噌、わ紅茶などの特産品が揃う売店からなります。オカザえもんや内藤ルネグッズもいっぱい。

■道の駅 藤川宿
[TEL]0564-66-6031
[住所]愛知県岡崎市藤川町字東沖田44
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]【車】東名岡崎ICより15分
[駐車場]78(身障者用3)台
「道の駅 藤川宿」の詳細はこちら
「道の駅 藤川宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード