道の駅 にしお岡ノ山【愛知県西尾市】




実は魚介も買えるんです。
特産の「西尾の抹茶」のグルメや加工品で有名な同駅だけど、実は産直売り場の一角に鮮魚コーナーもあります。品揃えは日によっていろいろで、地元の漁師が獲った鮮魚やお造りが店頭に。
「西尾の抹茶」や産直、パン、調味料などバラエティに富んでいます。地元洋菓子店特製・道の駅スイーツといった限定商品も。
■道の駅 にしお岡ノ山
[TEL]0563-55-5821
[住所]愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57
[営業時間]6時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【車】伊勢湾岸道豊明ICより25分
[駐車場]66(身障者用4)台
「道の駅 にしお岡ノ山」の詳細はこちら
「道の駅 にしお岡ノ山」のクチコミ・周辺情報はこちら
[TEL]0563-55-5821
[住所]愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57
[営業時間]6時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【車】伊勢湾岸道豊明ICより25分
[駐車場]66(身障者用4)台
「道の駅 にしお岡ノ山」の詳細はこちら
「道の駅 にしお岡ノ山」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅で買いたい「お惣菜」
道の駅 立田ふれあいの里【愛知県愛西市】




肉巻き







採れたて(掘りたて)・できたてのレンコン料理。
道の駅併設の「はす工房」は、地元のレンコン農家のお母さんたちが中心となって営む手作りそうざいの店。材料のレンコンは道の駅で毎朝調達。土付きを使うので、厨房奥の洗い場には土を洗う専門の係までいるほど。採れたて(掘りたて)・できたてのレンコン料理、全品制覇したくなります。
特産のレンコンの品揃えが豊富で、例年7月下旬から路地レンコン、11月中旬頃からはお歳暮用(化粧箱入り)も登場。レンコンを取り入れた各種おやつもチェック。


■道の駅 立田ふれあいの里
[TEL]0567-23-1011
[住所]愛知県愛西市森川町井桁西27
[営業時間]3~6・9月は9時~18時、10~2月は9時~17時、7・8月は8時~18時
[定休日]木、年始
[アクセス]【車】東名阪道桑名東ICより20分
[駐車場]50(身障者用2)台
「道の駅 立田ふれあいの里」の詳細はこちら
「道の駅 立田ふれあいの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
[TEL]0567-23-1011
[住所]愛知県愛西市森川町井桁西27
[営業時間]3~6・9月は9時~18時、10~2月は9時~17時、7・8月は8時~18時
[定休日]木、年始
[アクセス]【車】東名阪道桑名東ICより20分
[駐車場]50(身障者用2)台
「道の駅 立田ふれあいの里」の詳細はこちら
「道の駅 立田ふれあいの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。