close

2020.09.17

【2020最新】東海の「道の駅」27選!おすすめの産直野菜からご当地グルメを紹介

道の駅 にしお岡ノ山【愛知県西尾市】

道の駅 にしお岡ノ山
近くの一色漁港から届く鮮魚。春先はあさりが並ぶことも
道の駅 にしお岡ノ山
道の駅 にしお岡ノ山
地域ブランドに認定の「西尾の抹茶」コーナー
道の駅 にしお岡ノ山
野菜コーナーは入口右側正面。人気はブランドミニトマト

実は魚介も買えるんです。

特産の「西尾の抹茶」のグルメや加工品で有名な同駅だけど、実は産直売り場の一角に鮮魚コーナーもあります。品揃えは日によっていろいろで、地元の漁師が獲った鮮魚やお造りが店頭に。
「西尾の抹茶」や産直、パン、調味料などバラエティに富んでいます。地元洋菓子店特製・道の駅スイーツといった限定商品も。

■道の駅 にしお岡ノ山
[TEL]0563-55-5821
[住所]愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57
[営業時間]6時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【車】伊勢湾岸道豊明ICより25分
[駐車場]66(身障者用4)台
「道の駅 にしお岡ノ山」の詳細はこちら
「道の駅 にしお岡ノ山」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅で買いたい「お惣菜」

道の駅 立田ふれあいの里【愛知県愛西市】

道の駅 立田ふれあいの里
1パック160円~360円。お昼過ぎまで会計待ちの列が絶えません
道の駅 立田ふれあいの里
れんこん うま煮。シャキッとした歯応えを残すため長く煮込まないのがコツだそう
道の駅 立田ふれあいの里
れんこん入りみたらし。地元のまんじゅう屋さんに作ってもらい、売店で焼いています。1本80円
道の駅 立田ふれあいの里
れんこんと新ごぼうの肉巻き。れんこんと季節の野菜の豚
肉巻き
道の駅 立田ふれあいの里
れんこんサラダ。からしレンコン風にからしマヨで和えています
道の駅 立田ふれあいの里
れんこんボール。レンコンとエビのすり身入り。隠し味は塩昆布
道の駅 立田ふれあいの里
れんこん蒲焼き。レンコンのすり身を海苔にのせ蒲焼き風に
道の駅 立田ふれあいの里
れんこん海老の挟み揚げ。エビのすり身をレンコンで挟んで天ぷらに
道の駅 立田ふれあいの里
れんこんコロッケサンド。若い人に大人気。数が少ないのでお早目に
道の駅 立田ふれあいの里
れんこん入り五目御飯。ごはんが炊き上がる寸前に具材を混ぜるのが、はす工房流
道の駅 立田ふれあいの里
れんこんハンバーグ・れんこんコロッケ。「孫のために」と買っていく高齢者も多いです

採れたて(掘りたて)・できたてのレンコン料理。

道の駅併設の「はす工房」は、地元のレンコン農家のお母さんたちが中心となって営む手作りそうざいの店。材料のレンコンは道の駅で毎朝調達。土付きを使うので、厨房奥の洗い場には土を洗う専門の係までいるほど。採れたて(掘りたて)・できたてのレンコン料理、全品制覇したくなります。
特産のレンコンの品揃えが豊富で、例年7月下旬から路地レンコン、11月中旬頃からはお歳暮用(化粧箱入り)も登場。レンコンを取り入れた各種おやつもチェック。

道の駅 立田ふれあいの里
レンコンは3品種扱います。11月中旬からはお歳暮用に化粧箱入りも
道の駅 立田ふれあいの里
岐阜、三重の県境に近く、県外ナンバーも多いです。レストランも人気
■道の駅 立田ふれあいの里
[TEL]0567-23-1011
[住所]愛知県愛西市森川町井桁西27
[営業時間]3~6・9月は9時~18時、10~2月は9時~17時、7・8月は8時~18時
[定休日]木、年始
[アクセス]【車】東名阪道桑名東ICより20分
[駐車場]50(身障者用2)台
「道の駅 立田ふれあいの里」の詳細はこちら
「道の駅 立田ふれあいの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード