close

2020.09.17

【2020最新】東海の「道の駅」27選!おすすめの産直野菜からご当地グルメを紹介

道の駅で買いたい「お漬けもん」

道の駅 どんぐりの里いなぶ【愛知県豊田市】

道の駅 どんぐりの里いなぶ
お茶漬けやごぼう巻きにもおすすめ。漬け味噌をぬぐわずそのまま食べる人も
道の駅 どんぐりの里いなぶ

「小澤商店」の山ごぼう味噌漬け徳用 650円
本店でも60g400円より徳用120g(写真)がよく売れるそう。
「稲武にある漬物の老舗の看板商品です。三河産の赤味噌の風味と山ごぼう独特の香り、カリッとした歯触りが最高。道の駅でもとてもよく売れてます。」
(スタッフさん)

産直市場、食事処、日帰り温泉など施設が多彩。地元のブランド米「ミネアサヒ」を使った米粉パンや五平餅、おこわも人気。

■道の駅 どんぐりの里いなぶ
[TEL]0565-82-3666
[住所]愛知県豊田市武節町針原22-1
[営業時間]9時~17時(土日祝は~18時)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)※4~11月はなし※メンテナンス休みあり
[アクセス]【車】東海環状道豊田勘八ICより50分
[駐車場]108(身障者用3)台
「道の駅 どんぐりの里いなぶ」の詳細はこちら

道の駅 藤川宿【愛知県岡崎市】

道の駅 藤川宿

「岡崎きく工房」の三河野菜の葵ピクルス100g330円
味を引き締めているのはフルーティーな風味のカンボジア産粒胡椒。
「地元の農家さんから仕入れた三河野菜だけを使い、手作りしている無添加ピクルスです。キュウリや大根、パプリカなどその時々の野菜が楽しめます。」
(広報の千賀さん)

青果コーナーと、地元銘菓や八丁味噌、わ紅茶などの特産品が揃う売店からなります。オカザえもんや内藤ルネグッズもいっぱい。

■道の駅 藤川宿
[TEL]0564-66-6031
[住所]愛知県岡崎市藤川町字東沖田44
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]【車】東名岡崎ICより15分
[駐車場]78(身障者用3)台
「道の駅 藤川宿」の詳細はこちら
「道の駅 藤川宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 南信州とよおかマルシェ【長野県豊丘村】

道の駅 南信州とよおかマルシェ

おおうめ~ 350円
県内産の梅を砂糖漬けに。おおウメ~!

道の駅 南信州とよおかマルシェ

福神漬 350円
しその実や生姜、唐辛子がキイている!

「おそうざい同様、お漬物も手作りです。なかでも福神漬は道の駅のオープン以来、一番人気。豊丘村の野菜を使ってます。」
(副支配人の三浦さん)

地元の農家さんが育てた野菜や果物がずらり。直営加工所製のジャムやジュース、漬物、そうざい各種、ジェラートもおすすめ。

■道の駅 南信州とよおかマルシェ
[TEL]0265-48-8061
[住所]長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410
[営業時間]9時~18時
[定休日]施設により異なる
[アクセス]【車】中央道飯田ICより30分
[駐車場]92(身障者用4)台
「道の駅 南信州とよおかマルシェ」の詳細はこちら
「道の駅 南信州とよおかマルシェ」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 日義木曽駒高原【長野県木曽町】

道の駅 日義木曽駒高原

乳酸発酵赤かぶ 470円
塩、砂糖は不使用。乳酸菌のパワーで免疫力がUP!?
「当駅オリジナルの乳酸発酵赤かぶです。地元産の赤かぶをすんき種(植物性乳酸菌)に漬けています。コリコリっとした食感と酸っぱさがきっと癖になります。」
(駅長の水崎さん)

春は山菜、例年、7月下旬~9月中旬はトウモロコシ、秋はマイタケ、シメジ、なめこや松茸が並びます。「木曽駒 味わい横丁」の山賊焼や木曽牛たこ焼きなどグルメも必食。

■道の駅 日義木曽駒高原
[TEL]0264-23-3644
[住所]長野県木曽郡木曽町日義4730-3
[営業時間]8時30分~17時30分(12~3月は9時~17時)
[定休日]12~4月のみ火
[アクセス]【車】中央道伊那ICより30分
[駐車場]73(身障者用2)台
「道の駅 日義木曽駒高原」の詳細はこちら
「道の駅 日義木曽駒高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 とよはし【愛知県豊橋市】

道の駅 とよはし

「特産品処まるっとみかわ」の豊橋ピクルス 650円
1瓶10個入。カレーの添えものとしての相性もぴったり!
「6種の香辛料と一緒に特産の豊橋うずらをピクルス液に漬けました。スパイスやハーブの香りがよく、食べるとチーズのような味わいです。」
(特産品処 まるっとみかわの白井さん)

「temiyo」「まるっとみかわ」をはじめ駅内各店では地元・旬・生産者の思いが詰まった品を常にアップデート。訪れるたびワクワク。

■道の駅 とよはし
[TEL]0532-21-3500
[住所]愛知県豊橋市東七根町字一の沢113-2
[営業時間]9時~19時
[定休日]なし
[アクセス]【車】東名音羽蒲郡ICより40分
[駐車場]176(身障者用2)台
「道の駅 とよはし」の詳細はこちら
「道の駅 とよはし」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅で買いたい「とうふ・あげ」

道の駅 瀬戸しなの【愛知県瀬戸市】

道の駅 瀬戸しなの
道の駅 瀬戸しなの
寒くなってくるとパックごと湯せんにかけて温奴にしても◎

「とうふ屋しろ」のすくい豆腐1パック 360円
駅長おすすめのすくい豆腐は稀少な北海道産大豆・音更大袖振100%使用
「国産大豆を使い昔ながらの製法で手作り。お塩だけでもおいしいし、お好みのドレッシング、またはゆずこしょう・白だし醤油・すりごまのピリ辛ダレも合いますよ~。」
(駅長の市村さん)

ご当地グルメの瀬戸焼きそばはイートイン他、持ち帰りもOK。産直売場には110円以下の朝採り野菜を集めた名物コーナーも。毎月第1土(12~3月を除く)の朝市も好評。

■道の駅 瀬戸しなの
[TEL]0561-41-3900
[住所]愛知県瀬戸市品野町1-126-1
[営業時間][産直所]9時~18時(他、施設により異なる)
[定休日]年末年始
[アクセス]【車】東海環状道せと品野ICより5分
[駐車場]57(身障者用2)台
「道の駅 瀬戸しなの」の詳細はこちら
「道の駅 瀬戸しなの」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード