道の駅で買いたい「あんこ」
道の駅 どんぐりの里いなぶ【愛知県豊田市】

つぶあん入りのかっちゃんのよもぎあんこもち2個入380円

平松さんのしお饅頭3個入270円

さつまいものおだんご270円

大石さんの杵つきあんこもち3個入400円

よくばりさんのおはぎ510円
「地元のお母さんたち手作りのまんじゅうやだんご、あんこもちのコーナーをレジの前に設けています。どれも人気商品で売切れごめん!数に限りがあるので土日祝はお早めに。あんこもお餅もおまんじゅうの皮もぜ~んぶ手作りです。」
(スタッフさん)
産直市場、食事処、日帰り温泉など施設が多彩。地元のブランド米「ミネアサヒ」を使った米粉パンや五平餅、おこわも人気。
[TEL]0565-82-3666
[住所]愛知県豊田市武節町針原22-1
[営業時間]9時~17時(土日祝は~18時)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)※4~11月はなし※メンテナンス休みあり
[アクセス]【車】東海環状道豊田勘八ICより50分
[駐車場]108(身障者用3)台
「道の駅 どんぐりの里いなぶ」の詳細はこちら
道の駅 天竜相津 花桃の里【静岡県浜松市】

小麦まんじゅう 130円~135円
子どものこぶし大くらい。40~50年前は各家庭で作られていたそう。
「地域のお母さんたちがあんこも皮も一から手作りしています。こしあん、つぶあん、あんなしの3種類あり、どれも素朴で懐かしい味と好評で当駅の人気商品です。他にも、よもぎ入り(つぶあん)の小麦まんじゅうもありますよ。」
(藤本さん)
磐田市豊岡の特産・海老芋の甘辛みそ串は10~2月限定。初夏から9月下旬は天竜の清水で作る特製わらび餅も美味。
[TEL]053-923-2339
[住所]静岡県浜松市天竜区大川31-10
[営業時間]9時~16時30分※施設により異なる
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】新東名浜松浜北ICより20分
[駐車場]42(身障者用1)台
「道の駅 天竜相津 花桃の里」の詳細はこちら
「道の駅 天竜相津 花桃の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 豊根グリーンポート宮嶋【愛知県豊根村】

はぎ太郎・あんこ姫 各250円(春・秋のお彼岸限定)
北海道産の小豆で手作りしているつぶあんときなこの2種類。
「原寸大でお見せできなくて残念(笑)。1つが男性のこぶしほどもある当駅名物のおはぎです。大粒で軟らかい地元産の米・チヨニシキともち米で手作りしています。年に2回、春と秋のお彼岸の前後数日間だけ販売しています。」
(店長のいまさん)
茶臼山高原の麓にある愛知県第1号の道の駅。新鮮野菜や特産品ほか、同駅限定「ぶるーべりーろーるぱん」はロングセラー。
[TEL]0536-87-2009
[住所]愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3
[営業時間][売店]9時~15時(他、施設により異なる)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[アクセス]【車】三遠南信道鳳来峡ICより40分
[駐車場]37(身障者用2)台
「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」の詳細はこちら
「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。