close

2021.01.13

九州の「神社&お寺」おすすめ28選!2021年開運祈願で行きたいパワースポットも

恋愛成就や縁結び、合格祈願、金運、厄除け、無病息災の祈願…。今回は開運祈願で参拝したい九州のおすすめ神社・お寺をご紹介します。

合格祈願で有名な「太宰府天満宮(福岡県)」や、景観も見事なパワースポット「鵜戸神宮(宮崎県)」、全国八幡社の総本宮「宇佐神宮(大分県)」などの定番神社から、運試しができたり、アマビエや丑年にちなんだスポットがある注目の寺社仏閣まで。御朱印やお守りなどの情報もチェックしてみてくださいね。

※この記事は2020年12月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

宗像大社【福岡県宗像市】

神域の森に息づく、不思議なパワーをもらいに。

宗像大社
沖津宮(おきつみや)、中津宮(なかつみや)、辺津宮(へつみや)の三宮からなり、ここ辺津宮が三宮を代表する総社
宗像大社
本殿からさらに奥に延びる道がある。一帯は木々が生い茂り、神秘的な雰囲気
宗像大社
高宮祭場。古代祭祀の姿を今に伝える全国でもまれな社殿のない祭場
宗像大社
\奥へ進むと…/神紋の裏紋にも用いられている御神木、楢の木
宗像大社
高宮祭場で授与している割符守(初穂料300円)専用の掛所
宗像大社
\おまもり/辺津宮の神域に自生し、風雨などにより倒れた木々から作られた杜守(もりまもり)。1000円

日本書紀にも名が記された古社。主祭神の宗像三女神は皇室・国家の守護神でもある高貴な神々で、神社の格式も極めて高い。宗像大神を祀る神社は全国に約6200社あり、宗像大社が総本宮。

<主なご利益>
交通安全、金運、縁結び

■宗像大社
[TEL]0940-62-1311
[住所]福岡県宗像市田島2331
[営業時間]6時~17時
[アクセス]九州道古賀ICより30分
[駐車場]500台
「宗像大社」の詳細はこちら
「宗像大社」のクチコミ・周辺情報はこちら

太宰府天満宮【福岡県太宰府市】

御本殿を参拝し、もっと奥へ。境内のお社巡りで魅力再発掘。

太宰府天満宮
神社の創建は道真公が亡くなった2年後の延喜5(905)年と、その歴史はとても長い
太宰府天満宮
\おまもり/天満宮の金うそ幸せ守(1500円)。天満宮で護り鳥とされる「うそ」がモチーフ
太宰府天満宮
\奥へ進むと…/小高い丘の上に建立された天開稲荷社。京都伏見稲荷大社からの分霊を祀り、商売繁盛などの御利益がある
太宰府天満宮
天開稲荷社の絵馬(800円)。きつねの顔と願いごとを書いて祈願しよう
太宰府天満宮
回廊東にある中島神社。お菓子の神様として信仰される田道間守命を祀る
太宰府天満宮
昭和29(1954)年に九州菓子業界の要望により、兵庫県の中島神社から御分霊

年間およそ1000万人が参拝する全国的に知られた神社。学問の才能を発揮した菅原道真公を御祭神とし、学業成就や合格祈願のご利益が有名。全国にある天満宮の総本宮で、日本三大天神の一つ。道真公の御墓所でもある。

<主なご利益>
受験合格、学問成就、厄除け

■太宰府天満宮
[TEL]092-922-8225(9時~17時)
[住所]福岡県太宰府市宰府4-7-1
[営業時間]6時30分~18時30分(季節変動あり)
[アクセス]九州道太宰府ICより15分
[駐車場]1500台(1回500円)
「太宰府天満宮」の詳細はこちら
「太宰府天満宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

如意輪寺【福岡県小郡市】

常に前に跳ぶカエルにあやかり前向きな一年に。

如意輪寺
「かえる寺」の名で親しまれる。中国ではカエルは来福、繁栄の象徴
如意輪寺
カエルの口をくぐると悪いことを良いことに変えるくぐりカエル
如意輪寺
\おみくじ/かえるおみくじ(500円)。かわいい素焼きのカエルは置物として

天平年間に建立。参拝者の気持ちが前向きになるようにと、常に前へ飛び跳ねるカエルの置物や石像5000点以上がズラリ。お守りやおみくじなどもカエルモチーフのものが多く、なんともユニーク。

<主なご利益>
病気平癒、金運、夫婦円満

■如意輪寺
[TEL]0942-75-5294
[住所]福岡県小郡市横隈1728
[営業時間]8時~17時
[アクセス]大分道筑後小郡ICより10分
[駐車場]30台
「如意輪寺」の詳細はこちら
「如意輪寺」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。