何度でも足を運びたい 花畑×海鮮を求めて。【茨城県ひたちなか市~大洗町】
常磐道三郷ICよりスタート地点まで104km(1時間20分)
◆コース概要
国営ひたち海浜公園
↓車で18分
那珂湊 海鮮丸
↓車で5分
アクアワールド茨城県大洗水族館
↓車で16分
大洗町 夕日の郷 松川
国営ひたち海浜公園【茨城県ひたちなか市】


スイセン、ネモフィラ… 可憐な花が圧巻の絶景に。
松林の下に絨毯のように敷き詰められた約100万本のスイセン。チューリップは約25万本が色鮮やか。春におなじみのネモフィラは360度が青一色の世界に。どれも見逃せない!
見頃情報:スイセン 3月下旬~4月中旬、チューリップ 4月中旬~下旬、ネモフィラ 4月中旬~5月上旬
[TEL]029-265-9001
[住所]茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
[営業時間]9時30分~17時(季節により異なる)
[定休日]火(祝の場合は直後の平日)
[料金]入場料:大人450円、中学生以下無料、65歳以上210円(季節により異なる)
[アクセス]常陸那珂道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
[駐車場]4350台(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
那珂湊 海鮮丸【茨城県ひたちなか市】

海鮮丼からお茶漬けまで。名物丼は一杯で3つの味!
那珂湊おさかな市場にある海鮮丼専門店。イチオシは「名物!!炙り丼」。まずは生のネタ、次は炙りネタで海鮮丼を楽しみ、最後はアツアツの濃厚出汁をかけてまんぷくに♪
※営業時間を変更しています。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]029-229-0859
[住所]茨城県ひたちなか市湊本町19-8
[営業時間]10時~16時LO(土日祝9時30分~)
[定休日]火(祝の場合は営業)
[アクセス]東水戸道路ひたちなかICより15分
[駐車場]500台(4時間100円)
「那珂湊 海鮮丸」の詳細はこちら
アクアワールド茨城県大洗水族館【茨城県大洗町】


幻想的なクラゲ大水槽「くらげ365(さんろくご)」登場。
約60種類もの迫力満点なサメや専用水槽で悠々と泳ぐマンボウなど、スケールの大きさが魅力。昨年12月のリニューアルで登場したミズクラゲを展示する大水槽「くらげ365」は必見。
[TEL]029-267-5151
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
[営業時間]9時~17時(季節により異なる)
[定休日]なし(6月・12月に休館日あり)
[料金]入場料:大人2000円、小・中学生900円、3歳~小学生未満300円
[アクセス]東水戸道路水戸大洗ICより15分
[駐車場]750台
「アクアワールド茨城県大洗水族館」の詳細はこちら
「アクアワールド茨城県大洗水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
大洗町 夕日の郷 松川【茨城県大洗町】

敷地内の涸沼湖畔から、涸沼に沈む夕日を眺めることができる。天候次第では筑波山、さらに3月上旬と10月中旬には筑波山の山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド筑波」も。
[TEL]029-212-3900
[住所]茨城県東茨城郡大洗町成田町2573-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]水
[料金]入館無料
[アクセス]東水戸道路水戸大洗ICより15分
[駐車場]50台(施設利用以外の長時間駐車は1台500円)
「大洗町 夕日の郷 松川」の詳細はこちら
「大洗町 夕日の郷 松川」のクチコミ・周辺情報はこちら
妖艶な藤棚の景色に目も心も潤う、まったりな一日。【栃木県佐野市~足利市】
東北道浦和ICよりスタート地点まで59km(45分)
◆コース概要
青竹手打ラーメン 日向屋
↓車で7分
あしかがフラワーパーク
↓車で20分
足利織姫神社
青竹手打ラーメン 日向屋【栃木県佐野市】

毎朝作る自家製麺をこだわりのスープでぐいっと。
また食べたいと思ってもらえるような飽きのこない味を追求。佐野ラーメンの伝統である青竹手打ちの自家製麺を、バランスの取れたスープとともに味わって。
[TEL]0283-22-4620
[住所]栃木県佐野市免鳥町548-7
[営業時間]11時~15時(LO14時30分。土日祝は売り切れじまい※18時30分頃)
[定休日]水
[アクセス]東北道佐野藤岡ICまたは北関東道佐野田沼ICより15分
[駐車場]25台※3月は店内工事中のため、HPを要確認
「青竹手打ラーメン 日向屋」の詳細はこちら
あしかがフラワーパーク【栃木県足利市】


600畳敷きの藤棚や、長~い藤のトンネルで、藤を満喫!
およそ2万球ものチューリップや雪柳、桜などが咲き始める春。圧巻は4月中旬から見頃となるシンボル的存在の藤。樹齢150年を超える600畳敷きの大藤や藤のトンネルは必体験。
見頃情報:チューリップ 3月上旬~4月中旬、雪柳 3月下旬~4月中旬、さくら 3月下旬~4月上旬、藤 4月中旬~5月中旬
[TEL]0284-91-4939
[住所]栃木県足利市迫間町607
[営業時間]10時~17時(季節により異なる)
[定休日]12月31日、2月第3水・木
[料金]入園料:中学生以上400円~1900円、4歳以上~小学生200円~900円(花の咲き具合により変動)、3歳以下無料
[アクセス]東北道佐野藤岡ICより18分
[駐車場]300台
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
足利織姫神社【栃木県足利市】


七色の鳥居をくぐって参拝したい恋人の聖地。
縁結びと産業振興で知られる1300年の歴史ある神社。山の中腹にある境内からは関東平野を一望。くっきりと晴れた日には秩父連山の向こうに富士山の頭が見えることも。
[TEL]0284-22-0313(平日のみ)
[住所]栃木県足利市西宮町3889
[営業時間]参拝自由
[定休日]参拝自由
[料金]参拝自由
[アクセス北関東道足利ICより15分
[駐車場]30台(週末は混雑のため階段下の駐車場がおすすめ)
「足利織姫神社」の詳細はこちら
「足利織姫神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。