close

2021.06.29

動物園・水族館で会える「世界の生き物」37選!珍しい生態の豆知識や秘密も<2021>

世界の生き物に会える動物園・水族館リスト

のとじま水族館【石川県七尾市】

ジンベエザメなど能登半島周辺に生息、回遊する魚類を中心に約500種を展示。「イルカ・アシカショー」をはじめ、「ペンギンのお散歩タイム」、「イワシのビッグウェーブ」などイベントも満載。

■のとじま水族館
[TEL]0767-84-1271
[住所]石川県七尾市能登島曲町15部40
[営業時間]9時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]なし
[料金]入館料高校生以上1890円、3歳以上510円
[アクセス]【電車】JR和倉温泉駅よりバスで30分【車】能越道七尾城山ICより40分
[駐車場]1100台
「のとじま水族館」の詳細はこちら
「のとじま水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

名古屋市東山動植物園【愛知県名古屋市】

名古屋駅から地下鉄で約18分と都心に近く、動物園や植物園、遊園地などを併せ持つ。動物園ではイケメンで有名なニシゴリラ「ジャバーニ」をはじめ、世界各国の動物を約450種も展示!

■名古屋市東山動植物園
[TEL]052-782-2111
[住所]愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
[営業時間]9時~16時50分(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日休み)、12月29日~1月1日
[料金]入園料高校生以上500円、中学生以下無料
[アクセス]【電車】地下鉄東山公園駅より徒歩3分【車】東名高速名古屋ICより15分
[駐車場]1600台(1回800円)
「名古屋市東山動植物園」の詳細はこちら
「名古屋市東山動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

名古屋港水族館【愛知県名古屋市】

南館「南極への旅」と、北館「35億年はるかなる旅~ふたたび海へ戻った動物たち~」の2施設が楽しめる。日本最大級のプールでのイルカのパフォーマンスも好評。

■名古屋港水族館
[TEL]052-654-7080
[住所]愛知県名古屋市港区港町1-3
[営業時間]9時30分~17時30分 ※季節により変動あり(最終入館閉館1時間前)
[定休日]月(祝日の場合は翌日休み)、7月~9月と春・冬休み・GWはなし、冬季メンテナンス休館あり
[料金]入館料高校生以上2030円、小中学生1010円、4歳以上500円
[アクセス]【電車】地下鉄名古屋港駅より徒歩5分【車】伊勢湾岸道名港中央ICより20分、または名古屋高速港明ICより10分
[駐車場]1200台(30分100円 ※1日最大1000円)
「名古屋港水族館」の詳細はこちら
「名古屋港水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊勢シーパラダイス【三重県伊勢市】

海獣類とのふれあいが楽しめる水族館。セイウチやアザラシとのふれあい付きの写真撮影タイムや、カワウソとの握手、日本で唯一のタツノオトシゴとのふれあい体験など、盛りだくさん♪

■伊勢シーパラダイス
[TEL]0596-42-1760
[住所]三重県伊勢市二見町江580
[営業時間]9時~17時(曜日・時季により変動あり)
[定休日]基本なし
[料金]入場料高校生以上1950円、小中学生950円、4歳以上500円
[アクセス]【電車】JR・近鉄鳥羽駅よりバスで15分【車】伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより5分
[駐車場]250台(有料)
「伊勢シーパラダイス」の詳細はこちら
「伊勢シーパラダイス」のクチコミ・周辺情報はこちら

鳥羽水族館【三重県鳥羽市】

2020年5月で開館65周年を迎えた歴史ある水族館。日本で唯一ジュゴンを飼育するほか、日本で3園が飼育するラッコの展示も!メスのメイとキラ、2頭の愛らしいラッコを観覧できる。

■鳥羽水族館
[TEL]0599-25-2555
[住所]三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
[営業時間]9時~17時、7月20日~8月31日は8時30分~17時30分(最終入館は閉館1時間前)
[定休日]なし
[料金]入館料高校生以上2500円、小中学生1300円、3歳以上600円、65歳以上2200円
[アクセス]【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩10分【車】伊勢道伊勢ICより15分
[駐車場]500台(1回800円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

京都市動物園【京都府京都市】

1903年に開園、日本で2番目に歴史の長い動物園。「もうじゅうワールド」「アフリカの草原」など6つのゾーンで構成され、動物の生態を学べるわかりやすい展示に力を注ぐ。

■京都市動物園
[TEL]075-771-0210
[住所]京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入園料高校生以上620円、中学生以下無料
[アクセス]【電車】地下鉄蹴上駅より徒歩7分【車】名神高速京都東ICより16分
[駐車場]なし(周辺に有料Pあり)
「京都市動物園」の詳細はこちら
「京都市動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

海遊館【大阪府大阪市】

環太平洋の自然環境を再現した大水槽などで、約620種3万点のいきものを飼育展示。バックヤード見学や夜間営業「夜の海遊館」などの体験も充実している(詳細は公式HPを要確認)。

■海遊館
[TEL]06-6576-5501
[住所]大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
[営業時間]10時~20時(最終入館19時)※変動あり、公式HPで要確認
[定休日]不定(6月~9月は無休)
[料金]入館料高校生・16歳以上2400円、小中学生1200円、3歳以上600円
[アクセス]【電車】Osaka Metro大阪港駅より徒歩5分【車】阪神高速天保山出口よりすぐ
[駐車場]1000台(30分200円 ※1日最大1200円、土日祝・特定日30分250円 ※1日最大2000円)
「海遊館」の詳細はこちら
「海遊館」のクチコミ・周辺情報はこちら

天王寺動物園【大阪府大阪市】

大阪の中心部にあり、都会のオアシス的存在。動物の生息環境を再現する生態的展示「アフリカサバンナ」ゾーンや、薄暗い中を歩く「夜行性動物舎」などがユニーク!

■天王寺動物園
[TEL]06-6771-8401
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
[営業時間]9時30分~17時(最終入園16時)、9月の土日祝は~18時(最終入園17時)※土日祝は公式HPより要事前予約
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月1日
[料金]入園料高校生以上500円、小中学生200円、大阪市内在住・在学及び大阪市立(市外含む)の学校に在学の小中学生は無料、大阪市内在住65歳以上無料(要証明)
[アクセス]【電車】Osaka Metro動物園前駅・恵美須町駅・天王寺駅・JR天王寺駅より徒歩5~10分【車】阪神高速天王寺出口よりすぐ
[駐車場]なし
「天王寺動物園」の詳細はこちら
「天王寺動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

姫路セントラルパーク【兵庫県姫路市】

遊園地とサファリパークを併設。サファリゾーンでは、バスで巡るドライブスルーサファリや、歩いて間近に観察できるウォーキングサファリを楽しめる。羊や馬にエサやり(有料)ができる「ふれあいの国」も!

■姫路セントラルパーク
[TEL]079-264-1611
[住所]兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434
[営業時間]10時~16時(最終入場15時)※季節変動あり、公式HPを要確認
[定休日]【6月】火・水【7月】1日・6日~8日・13日~15日・20日・21日【8月】なし【9月】水 ※季節変動あり
[料金]入場料中学生以上3600円、小学生2000円、3歳以上1200円
[アクセス]【電車】JR姫路駅よりバスで30分、バス停より徒歩10分【車】山陽道姫路東ICより5分、または播但連絡道路花田ICより15分
[駐車場]5000台(1回1000円)
「姫路セントラルパーク」の詳細はこちら
「姫路セントラルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

神戸市立王子動物園【兵庫県神戸市】

2021年で開園70周年を迎えた動物園では、コアラやアムールヒョウなどの希少動物を始め、約130種を飼育展示。遊びながら動物の不思議を学べる「動物科学資料館」も人気。

■神戸市立王子動物園
[TEL]078-861-5624
[住所]兵庫県神戸市灘区王子町3-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]水(祝日の場合は開園)
[料金]入園料高校生以上600円、中学生以下・兵庫県内在住65歳以上は無料
[アクセス]【電車】阪急王子公園駅より徒歩3分、またはJR灘駅より徒歩5分【車】阪神高速摩耶出口より10分、または阪神高速生田川出口より15分
[駐車場]390台(2時間迄30分毎150円、2~4時間迄30分毎100円、4時間以降30分毎50円)
「神戸市立王子動物園」の詳細はこちら
「神戸市立王子動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

城崎マリンワールド【兵庫県豊岡市】

「水族館以上、であること。」をコンセプトとした体験型水族館。イルカやアザラシなど海獣たちによるたくさんのライブショーは毎日開催。自分で釣って食べられるアジ釣り(有料)にも挑戦を。

■城崎マリンワールド
[TEL]0796-28-2300
[住所]兵庫県豊岡市瀬戸1090
[営業時間]9時30分~16時30分(最終入館16時)※季節により変動あり
[定休日]なし ※不定期のメンテナンス休館あり
[料金]入館料高校生以上2600円、小中学生1300円、3歳以上650円
[アクセス]【電車】JR城崎温泉駅よりバスで10分【車】北近畿豊岡道但馬空港ICより30分
[駐車場]1000台(1回800円)
「城崎マリンワールド」の詳細はこちら
「城崎マリンワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

アドベンチャーワールド【和歌山県白浜町】

陸、海、空の140種1400頭の動物が暮らすテーマパーク。ジャイアントパンダをはじめ、希少動物の繁殖に成功し、保護研究活動にも努める。観覧車やコースターなどがあるプレイゾーンも好評。

■アドベンチャーワールド
[TEL]0570-06-4481(ナビダイヤル)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
[営業時間・定休日]公式HPを要確認
[料金]入園料18歳以上4800円、中高生3800円、幼児・小学生2800円、65歳以上4300円
[アクセス]【電車】JR白浜駅よりバスで10分【車】紀勢道南紀白浜ICより10分
[駐車場]5000台(1台1200円)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

島根県立しまね海洋館アクアス【島根県浜田市】

約400種類1万点を展示する中四国最大級の水族館。4種類のペンギンが見られるペンギン館や、山陰の神話にゆかりの深いサメ・エイを展示するサメ大水槽など様々な海のいきものに会える。

■島根県立しまね海洋館アクアス
[TEL]0855-28-3900
[住所]島根県浜田市久代町1117-2
[営業時間]9時~17時(最終入館16時)【7月20日~8月31日】9時~18時(最終入館17時)
[定休日]火(祝日の場合は翌平日休み)※GWと夏・冬・春休みは無休
[料金]入館料大人1550円、小中高生500円
[アクセス]【電車】JR波子駅より徒歩12分【車】山陰道(江津道路)浜田東ICより5分
[駐車場]2000台
「島根県立しまね海洋館アクアス」の詳細はこちら
「島根県立しまね海洋館アクアス」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋吉台サファリランド【山口県美祢市】

自家用車に乗ったままサファリエリアを巡れる動物テーマパーク。2020年誕生のチーターやトラの子どももいるので探してみて。動物ふれあい広場ではエサやり(有料)も実施。

■秋吉台(あきよしだい)サファリランド
[TEL]08396-2-1000
[住所]山口県美祢市美東町赤1212
[営業時間]【4月~9月】9時30分~17時(最終入場16時15分)【10月~3月】9時30分~16時30分(最終入場15時45分)
[定休日]なし
[料金]入場料中学生以上2500円、3歳以上1500円、70歳以上2200円
[アクセス]小郡萩道路絵堂ICより3分
[駐車場]800台
「秋吉台サファリランド」の詳細はこちら
「秋吉台サファリランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

四国水族館【香川県宇多津町】

2020年6月にオープン。「四国水景」をテーマに瀬戸内海や黒潮が流れる太平洋、四万十川の清流といった、四国ならではの水中世界を豊かに再現する。瀬戸内海を一望できるレストランも。

■四国水族館
[TEL]0877-49-4590
[住所]香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
[営業時間]9時~18時(最終入館17時30分)、7月22日~8月29日は9時~21時(最終入館20時30分)
[定休日]なし ※不定期のメンテナンス休館あり
[料金]入館料大人2400円、小中学生1300円、3歳以上600円※2023年2月時点
[アクセス]【電車】JR宇多津駅より徒歩12分【車】瀬戸中央道坂出ICより10分
[駐車場]なし(周辺の有料Pを利用)
「四国水族館」の詳細はこちら
「四国水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

愛媛県立とべ動物園【愛媛県砥部町】

西日本屈指の規模を誇り、順路通りに進むと動物の生息地の世界一周ができる。人気者の人工哺育のホッキョクグマ「ピース」や、国内で唯一見られるアフリカゾウの家族など見どころが豊富。

■愛媛県立とべ動物園
[TEL]089-962-6000
[住所]愛媛県伊予郡砥部町上原町240
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日休み)
[料金]入園料一般500円、高校生以上・65歳以上200円、小中学生100円
[アクセス]【電車】伊予鉄道いよ立花駅よりバスで25分、バス停より徒歩10分【車】松山道松山ICより10分
[駐車場]320台(普通車1回300円)
「愛媛県立とべ動物園」の詳細はこちら
「愛媛県立とべ動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

高知県立のいち動物公園【高知県香南市】

山裾の緑豊かな環境にあり、展示テーマは「人も動物もいきいきと」。動物たちの生息地の環境を可能な限り再現し、「ジャングルミュージアム」では、熱帯雨林特有のスコール(1日2回)も。1回に約1トンの水を降らし迫力満点!

■高知県立のいち動物公園
[TEL]0887-56-3500
[住所]高知県香南市野市町大谷738
[営業時間]9時30分~17時(最終入園16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日休み)
[料金]入園料一般470円、18歳未満・高校生以下は無料
[アクセス]【電車】土佐くろしお鉄道のいち駅より徒歩20分【車】高知道南国ICより20分
[駐車場]300台
「高知県立のいち動物公園」の詳細はこちら
「高知県立のいち動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。