山梨県・富士五湖、石和、甲府、八ヶ岳エリア
富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)【山梨県・富士河口湖町】


鮮やかな芝桜の先に富士がそびえる圧巻の眺め!
まるで美しい絨毯のように咲き誇る芝桜と、残雪の富士山が共演する絶景がここに。ピンクや赤、紫など色とりどりの芝桜は約50万株というスケールを誇る。期間中はグルメをはじめとするイベントも開催予定。
0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
[開催期間]4月16日~5月29日
8時~16時
期間中なし
入場料中学生以上800円~1000円(日によって変動)、3歳以上250円
中央道河口湖ICより車で25分
1500台(1日500円)
「富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)」の詳細はこちら
「富士本栖湖リゾート(富士芝桜まつり)」の周辺情報はこちら
クラフトの里ダラスヴィレッジ【山梨県・山中湖村】


夢中になれる手作り体験。
絵付けや陶芸、ガラス細工など13種類のクラフト体験を楽しめる。動物などの石膏に色塗りをするタイル工芸や万華鏡作りが子どもに人気。
0555-62-2774
山梨県南都留郡山中湖村平野479-29
10時~18時
木(ゴールデンウィーク、8・9月、年末年始は無休)
体験料1000円~
東富士五湖道路山中湖ICより車で10分
80台
「クラフトの里ダラスヴィレッジ」の詳細はこちら
「クラフトの里ダラスヴィレッジ」のクチコミ・周辺情報はこちら
観音山フルーツパーラー河口湖店【山梨県・富士河口湖町】


春は甘いいちごが狙い目。
果物ゴロゴロてんこ盛りのパフェで話題の和歌山発フルーツパーラーが昨年オープン。目と舌で旬のフルーツを存分に堪能しよう。
0555-25-6266
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118 河口湖クラフトパーク内
11時~17時(LO16時30分)
不定
中央道河口湖ICより車で15分
30台
「観音山フルーツパーラー河口湖店」の詳細はこちら
「観音山フルーツパーラー河口湖店」の周辺情報はこちら
山梨県森林公園 金川の森【山梨県・笛吹市】

マウンテンバイクで森を疾走。
6つの森に300種類を超える植物が茂り、小動物が暮らす自然の宝庫。園内の遊具や乗り物、スポーツを通して伸び伸びと体を動かそう。大型のローラースライダーやターザンロープもある。
0553-47-2805
山梨県笛吹市一宮町国分1162-1
9時~17時
月(祝日の場合は翌日。4月~10月は無休)
入園無料
中央道一宮御坂ICより車で3分
118台
「山梨県森林公園 金川の森」の詳細はこちら
「山梨県森林公園 金川の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX【山梨県・笛吹市】


心も満たすフレンチトースト。
看板のフレンチトーストは約5年も試行錯誤を重ねて完成させたもの。プリンのようにぷるぷるの食感で、大人も子どもも大好きな味。
055-209-2286
山梨県笛吹市石和町四日市場1728-1
10時~18時
なし
中央道一宮御坂ICより車で7分
20台
「フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX」の詳細はこちら
イルクルソーレ【山梨県・甲府市】



旬の果実をギュッと凝縮。
山梨のもぎたて果実を生のまま使う生ジェラート専門店。フルーツ系はもちろん、八ヶ岳の牧場から届く搾りたて生乳にこだわるミルク系フレーバーも好評。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ【山梨県・北杜市】



通りに敷き詰められたのはカラフルな花びらの装飾!
メインストリート「ピーマン通り」で開催される春の定番イベント。今年の目玉はまるで絨毯のような花の装飾。160mにわたりチューリップの花びらを敷き詰めた様子は春爛漫の美しさ。ほかにも花をテーマにしたマルシェなど、華やかな楽しみがそこかしこに。
0570-073-055(リゾナーレ予約センター)
山梨県北杜市小淵沢町129-1
[開催期間]4月29日~5月22日
10時~17時
期間中なし
入場無料
中央道小淵沢ICより車で5分
500台
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ」の詳細はこちら
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 回廊の花咲くリゾナーレ」の周辺情報はこちら
ハイジの村【山梨県・北杜市】

春のチューリップは必見。
季節の花が楽しめる施設で、4月中旬~5月上旬は花壇を埋め尽くすチューリップが見頃に。アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界を再現したハイジのテーマ館やアルムの山小屋なども覗こう。
0551-25-4700
山梨県北杜市明野町浅尾2471
9時~18時(季節変動あり)
1~3月の火(祝日の場合は開園)
高校生以上710円、小中学生360円(季節変動あり)
中央道須玉ICより車で10分
400台
「ハイジの村」の詳細はこちら
「ハイジの村」のクチコミ・周辺情報はこちら
アルチザン パレドオール【山梨県・北杜市】


濃厚なカカオの風味を堪能。
カカオの選別から仕上げまで手掛ける本格派チョコレート工房。人気はカカオの風味たっぷりのソフトクリーム。チョコレートを使ったケーキやドリンクメニューも多彩に揃う。
0551-48-5381
山梨県北杜市高根町清里3545-931
11時~18時
火・水(夏期無休)
中央道須玉ICより車で20分
10台
「アルチザン パレドオール」の詳細はこちら
「アルチザン パレドオール」のクチコミ・周辺情報はこちら
長野県・長野市エリア
信州善光寺【長野県・長野市】





お参りすれば極楽浄土へ全ての人を受け入れるお寺。
一度でもお参りすれば極楽浄土が約束されると言い伝えられ、無宗派で全ての人々を受け入れるといわれる古刹。真っ暗で音のない回廊を手探りで進む「お戒壇巡り」も有名。
\今がチャンス!/7年に1度の「善光寺前立本尊御開帳」
開催期間:4月3日(日)~6月29日(水)
御本尊の御身代わり「前立本尊」を本堂にお迎えする特別行事。期間中に本堂前の「回向柱」に触れると、前立本尊に触れるのと同じ御利益を得られる。
026-234-3591
長野県長野市元善町491
[参拝時間]HPにて確認
内陣券頒布価/一般600円(本堂の内陣・お戒壇巡り)
【電車】JR長野駅よりアルピコ交通バス10分、善光寺大門より徒歩8分【車】上信越道長野ICより30分
あり
「信州善光寺」の詳細はこちら
「信州善光寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
パスタと自然派ワイン こまつや【長野県・長野市】



信州産食材がたっぷり。
江戸時代から続く雑貨店を改装したアットホームなレストラン。肉や魚をメインにした日替わりパスタや月替わりパスタランチのほか、自家製ドリンクやスイーツも充実。
026-235-4040
長野県長野市西之門町500-8
ランチ11時30分~15時(LO14時30分)、ディナーはHP確認
水、第2・第4火
【電車】JR長野駅より徒歩15分【車】上信越道長野ICより30分
4台
「パスタと自然派ワイン こまつや」の詳細はこちら
「パスタと自然派ワイン こまつや」のクチコミ・周辺情報はこちら
九九や旬粋【長野県・長野市】


お土産にぴったりの手作り最中。
善光寺の山門に掲げられている額の「善光寺」の文字に鳩が描かれていることから誕生した、鳩の形をした皮に自分で餡を詰めて食べる、可愛い手作り最中「鳩合せ」が人気。
026-235-5557
長野県長野市元善町486
9時~17時
なし
【電車】長野電鉄善光寺下駅より徒歩10分【車】上信越道長野ICより35分
なし
「九九や旬粋」の詳細はこちら
「九九や旬粋」のクチコミ・周辺情報はこちら
戸倉上山田温泉【長野県・長野市】

善光寺参りの「精進落としの湯」。
50以上の源泉が自慢。7つの外湯が楽しめ、レトロな温泉街の散策も楽しい。御開帳期間中は宿泊者限定で「善光寺御開帳記念」の御朱印帳を販売。観音寺ではお朝事も実施。
026-261-0300(信州千曲観光局)
【電車】しなの鉄道戸倉駅よりタクシー7分【車】上信越道坂城ICより約10分
「戸倉上山田温泉」の詳細はこちら
「戸倉上山田温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
戸隠神社【長野県・長野市】







パワースポットの宝庫!大自然の中にある神社。
天手力雄命が開けた「天岩戸」が飛来して山になったと伝わる戸隠山の麓に佇む、5社からなる戸隠神社。杉並木や「さざれ滝」など、神々しさあふれるパワースポットが点在している。
026-254-2001
長野県長野市戸隠3506(中社)
[参拝時間]9時~17時
【電車】JR長野駅よりアルピコ交通バスで1時間、戸隠中社より徒歩すぐ【車】上信越道長野ICより1時間、または信濃町ICより30分
中社約130台、火之御子社3台、宝光社約20台、奥社・九頭龍社約300台
※奥社、九頭龍神社は冬季閉山しており、開山は例年4月下旬のため、お出かけの前にHPで要確認
「戸隠神社」の詳細はこちら
「戸隠神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
戸隠そば 山口屋【長野県・長野市】


名物「戸隠そば」に舌鼓。
伝統的なそばの打ち方「一本棒丸延し」と、「ぼっち盛り」と呼ばれる盛り方の戸隠そば。旬の山菜の天ぷらがついた「そば膳」がおすすめ!
026-254-2351
長野県長野市戸隠3423
10時30分~16時(売り切れ次第終了)
火
【電車】JR長野駅よりアルピコ交通バス1時間、中社大門より徒歩すぐ【車】上信越道長野ICより1時間
30台
「戸隠そば 山口屋」の詳細はこちら
「戸隠そば 山口屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
渋温泉【長野県・長野市】

石畳が続く、情緒あふれる温泉街。
郷愁を誘う石畳や、増築と改築を繰り返した独特な木造建築の景観、そして宿泊者限定で楽しめる9つの外湯めぐりが魅力の温泉地。全ての温泉が100%源泉かけ流し。
0269-33-2921(渋温泉旅館組合)
【電車】長野電鉄湯田中駅より長電バス7分、渋温泉入口または渋温泉和合橋より徒歩すぐ、または湯田中駅よりタクシーで約5分【車】上信越道信州中野ICより15分
「渋温泉」の詳細はこちら
「渋温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。