栃木県・那須、大田原、塩原エリア
那須どうぶつ王国【栃木県・那須町】



餌やり体験が楽しめる、どうぶつの王国へようこそ!
眼光鋭いジャガーや珍しいマヌルネコなど、約150種600頭の動物たちが暮らす王国。動物への餌やり体験や動物たちの珍しいパフォーマンスなど、見応えのあるショーが楽しみ。引き馬(500円)やレンタル犬(20分800円)とのお散歩も、思い出に残りそう。
0287-77-1110
栃木県那須郡那須町大島1042-1
9時~17時※時期により異なるため詳しくは公式HP参照
時期により異なるため公式HP参照
中学生以上2400円、3歳~小学生1000円、3歳未満は無料 ※冬季料金は公式HP参照
東北道那須ICより車で30分
2000台(700円)
「那須どうぶつ王国」の詳細はこちら
「那須どうぶつ王国」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須サファリパーク【栃木県・那須町】




猛獣たちが迫り来るっ!!車でサファリ探検に行こう!
アフリカでの動物探検さながらにサファリ体験が楽しめる。楽しみは、動物たちが窓から中に入ってくるのではないかと思わせる餌やり。特に牙を剥き出したライオンの餌やりは目を見張るほどの大迫力だ。4月~10月の土曜と夏休みに開催されるナイトサファリでは夜行性動物の活発な姿が見られる!
0287-78-0838
栃木県那須郡那須町高久乙3523
9時~17時(最終受付16時30分)※季節により変動あり
木(季節により変動あり)
入園料中学生以上2800円、3歳~小学生1900円、3歳未満無料、ライオンバス中学生以上1100円、3歳~小学生600円、サファリカー1台2000円、マイカー1台500円、草食動物の餌1000円
東北道那須ICより車で15分
350台
「那須サファリパーク」の詳細はこちら
「那須サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須ワールドモンキーパーク【栃木県・那須町】




世界の珍しい猿が大集合!愛嬌ある猿たちと遊ぼう!
エリマキキツネザルやリスザルなど、世界中の珍しい猿と触れ合える施設。猿や猫のパフォーマンスショーや、気軽に肩や腕に乗ってくる猿との触れ合いが楽しみ。かつては王様しか乗れなかったというラオスの象に手軽に乗れるのもポイント。3人で乗れるので、みんなで迫力あるゾウライドに挑戦してみて!
0287-63-8855
栃木県那須郡那須町高久甲6146
9時30分~17時(季節により変動あり)
水(季節により変動あり)
入園料/中学生以上2100円、3歳~小学生1200円、3歳未満無料、ゾウライド/1組2000円 ※大人・子ども(10歳以上)合わせて3名まで、または大人のみ2名まで、アニマルシアター1日3回公演【10時30分・13時・15時】/無料
東北道那須ICより車で10分
350台
「那須ワールドモンキーパーク」の詳細はこちら
「那須ワールドモンキーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須の森の空中アスレチック「NOZARU」【栃木県・那須町】




ワクワク! ドキドキ!スリル満点の空中アスレチック!
地上10mもの高さがある木々を利用した空中アスレチックが楽しめる。身長130cm以上の方が体験できる「ノザルコース」と、身長110cm以上で楽しめる「コザルコース」の2種がある。数あるアトラクションの中でも全長100mのジップラインがイチオシ!疾走感を体感して。
0287-78-2900
栃木県那須郡那須町3375(TOWAピュアコテージ敷地内)
9時~17時(季節により変動あり)
不定
ノザルコース中学生以上4600円、小学生以下3600円、コザルコース中学生以上3600円、小学生以下2000円
東北道那須ICより車で25分
100台
「那須の森の空中アスレチック「NOZARU」」の詳細はこちら
「那須の森の空中アスレチック「NOZARU」」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須アウトバックツアーズ【栃木県・那須町】



シンプルだけど達成感がある、木登りに挑戦しよう!
専用のギアを使用して高い木に登る、ツリークライミングができる。登り方は指導してくれるので初めての人でも安心。木に登るシンプルなアトラクションだが、楽しくて満足感いっぱいに。一度挑戦してみて。普段の生活の中ではなかなかできない体験と、未知の風景を目にできるのが魅力!
080-5184-5900
栃木県那須郡那須町高久乙23-106
春休み、ゴールデンウィークの9時~17時
不定
ツリークライミング1回2000円
東北道那須ICより車で5分
50台
「那須アウトバックツアーズ」の詳細はこちら
「那須アウトバックツアーズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
Nasu BBQ Park【栃木県・那須町】


食材も道具も全部セットに。遊んだあとはBBQをどうぞ。
那須ハイランドパーク内にあるBBQスポット。那須高原で収穫された新鮮野菜やおいしいお肉などをBBQで食べられる。タープやBBQの道具は食材とセットになっているので手軽に楽しもう!アウトドアのBBQだが、急な雨や強い日差しも避けられる、屋根付きの席があるので安心。
050-5866-7296
栃木県那須郡那須町3375(那須ハイランドパーク内)
10時~16時
なし
パーク入場無料、BBQ中学生以上2700円、4歳~小学生1500円、3歳以下無料
東北道那須ICより車で25分
那須ハイランドパーク駐車場利用
「Nasu BBQ Park」の詳細はこちら
「Nasu BBQ Park」のクチコミ・周辺情報はこちら
フィンランドの森 妖精カフェ【栃木県・那須町】


北欧気分で食べられる。スウェーデントーチ料理。
日帰りで北欧DAYキャンプが楽しめるランチスポット。スウェーデントーチという丸太を焚き火にしてソーセージなどを焼く珍しい体験ができる!手ぶらで楽しめるBBQコースや、ピザ作りだけでなく、窯の火おこしも自分で体験するピザ窯コース、スウェーデントーチコースなどが揃っている。いずれも予約制。
0287-78-0981
栃木県那須郡那須町高久乙2730-7
11時~16時 ※店舗により異なる
なし ※店舗により異なる
「北欧風ミニアウトドア」スウェーデントーチコース1セット(2~3人分)3000円~、ピザ窯コース1セット(2~3人分)3500円~など
東北道那須ICより車で15分
60台
「フィンランドの森 妖精カフェ」の詳細はこちら
ネイチャープラネット【栃木県・那須塩原市】



笑顔になるカヌーで、湖一周の冒険へ漕ぎ出そう!
板室ダム湖で、初心者でも手軽にカヌー体験ができるスポット。乗る前にレクチャーもあるし、安定性の高いカヌーを使用しているため、大人も子どもも安心して楽しめる。湖面を覆うように、霧が立ち込めた幻想的な風景の中でカヌー体験ができるチャンスも。美しい水面が続く広大な湖探検へみんなで出かけよう。
0288-78-1177、080-6678-1117(現地直通)
栃木県那須塩原市百村板室温泉内市営幾世橋駐車場
9時~17時
不定
カヌー(カヤック)体験ツアー中学生以上6000円、小学生5000円、未就学児2500円、犬1500円、SUP(スタンドアップパドルボード)中学生以上6500円
東北道黒磯板室ICより車で25分
30台
「ネイチャープラネット」の詳細はこちら
「ネイチャープラネット」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須フィッシュランド【栃木県・那須塩原市】




自分で釣り上げた魚は、BBQと一緒にいただきま~す!
自然の川を再現した渓流の管理釣り場。ニジマスやヤマメ、イワナなどの渓流魚を釣ることができ、釣った魚は塩焼きや唐揚げなどに調理してもらえる(有料)。自分で釣り上げた魚を自分で食べる満足感がたまらない。BBQセットと一緒に味わおう。
0287-69-0009
栃木県那須塩原市板室46
9時~17時、釣り9時~16時30分、魚の調理9時30分~16時、バーベキュー場10時~16時(LO15時)、レストラン11時~15時30分
水(冬季のみ)
イワナ・ヤマメ2時間3000円・4時間4200円、ニジマス1時間2000円・2時間2800円ほか
東北道黒磯板室ICより車で20分
120台
「那須フィッシュランド」の詳細はこちら
「那須フィッシュランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須 千本松牧場【栃木県・那須塩原市】



乳製品が自慢の牧場で、おいしいジンギスカンを!
120年もの歴史を誇り、日本遺産にも登録されている牧場。乳製品とともにランチが自慢で、特製ラムのジンギスカンや那須御養卵を使用したランランオムライスなど魅力的なメニューがずらり。本州最古といわれるジンギスカンは特注の鍋で焼き上げるため旨味たっぷりでおいしい。名物のソフトクリームも忘れずに!
0287-36-1025
栃木県那須塩原市千本松799
10時~17時
なし
ジンギスカン 特選ラムセット1680円、栃木県産ヤシオポークセット1680円、牛肉セット1840円ほか
東北道西那須野塩原ICより車で2分
1200台
「那須 千本松牧場」の詳細はこちら
「那須 千本松牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
NASU FARM VILLAGE【栃木県・大田原市】



可愛く格好いい馬に乗って、大草原トレッキング!
東京ドーム約11個分という広大な草原の中で、初心者でもホーストレッキングが楽しめる観光牧場。小さな子どもも引き馬体験や放牧中の馬への餌やりなど、馬と楽しく触れ合える。レストランもあるので、馬たちと一日中遊んじゃおう!
0287-54-0009、080-4857-0974(乗馬予約)
栃木県大田原市狭原1298-1
9時~17時
水、第2・4木
ホーストレッキング1kmコース8800円~、ふれあい体験3300円(未就学児無料。保護者同伴)、引き馬体験1人乗り1650円、2人乗り2200円
東北道矢板ICより車で30分
20台
「NASU FARM VILLAGE」の詳細はこちら
「NASU FARM VILLAGE」のクチコミ・周辺情報はこちら
群馬県・みなかみ、四万温泉、万座温泉エリア
奥四万湖【群馬県・中之条町】

雪解け水が流れ込む春が最も深い“四万ブルー”。
四万温泉の一番奥に位置し、神秘的な湖水の色で知られるダム湖。3月~5月の雪解け水が流れ込む時期はその青さが一層深くなり、見る者を引き込む。カヌー(要予約/4月下旬~)で湖上に繰り出し、ぜひ間近で体感を。
0279-64-2321(四万温泉協会)
群馬県吾妻郡中之条町四万4400-28
[営業時間・定休日・料金]見学自由
関越渋川伊香保ICより車で1時間10分
20台
※奥四万湖周遊道路は4月1日より冬期閉鎖解除
「奥四万湖」の詳細はこちら
「奥四万湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
ノルンみなかみフラワーガーデン(すいせんまつり)【群馬県・みなかみ町】

水仙、山なみ、青い空が織りなす美しさ。
美しい山間に咲く100万株の水仙。黄色の水仙が4月から園内を彩る。ゴールデンウィーク半ば過ぎの5月からは、山頂で15年間毎年花を咲かせているという白い水仙が見頃に。同じ頃に希少品種のチューリップも開花する。
0278-72-6681
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
8時30分~16時(リフト運行は~15時30分)
4月21日(木)~5月22日(日)の期間中はなし
大人1000円、小学生500円(開花状況により変動)、リフト料金:小学生以上往復800円
関越水上ICより車で5分
500台
「ノルンみなかみフラワーガーデン(すいせんまつり)」の詳細はこちら
「ノルンみなかみフラワーガーデン(すいせんまつり)」の周辺情報はこちら
伊香保グリーン牧場【群馬県・渋川市】

桜群「榛名雲海桜」と牧草のコントラストが見事。
4月中旬に見頃を迎える約800本の染井吉野をはじめ19品種・計約1500本の桜がゴールデンウィークまで開花。動物とのふれあいや牧場グルメも楽しみ。
0279-24-5335
群馬県渋川市金井2844-1
9時~16時(受付は~15時)
なし
入園料中学生以上1300円、他
グリーン牧場前バス停より徒歩すぐ
「伊香保グリーン牧場」の詳細はこちら
渋川市営伊香保ロープウェイ【群馬県・渋川市】


昨春のゴンドラリニューアルでより眺めのいい空中散歩に。
温泉街からガラス張りのゴンドラに乗って約4分で標高約955mの見晴駅へ。山頂付近には展望台が整備され、壮大なパノラマ景色が圧巻!
0279-72-2418
群馬県渋川市伊香保町伊香保560-1(不如帰駅)
9時~上り最終16時45分
月1回程度
乗車料(往復)中学生以上830円、他
伊香保BTより徒歩3分
「渋川市営伊香保ロープウェイ」の詳細はこちら
「渋川市営伊香保ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
千葉県・房総エリア
東京ドイツ村【千葉県・袖ケ浦市】


色とりどりの花が続々開花。子どもが喜ぶ遊具も充実!
広大な敷地にドイツの田園風景が広がるテーマパーク。約3000株のビオラは11月上旬~5月上旬が見頃で長く楽しめる。小さな子どもには遊具が揃う「わんぱく広場」が好評。園内には多彩な食事処があるのも嬉しいポイント。「カフェテリア」でドイツをイメージしたグルメを召し上がれ。
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)
なし(悪天候時臨時休園の場合あり)
入園料中学生以上800円、4歳~小学生400円
館山道姉崎袖ケ浦ICより車で5分
3000台(1000円)
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら
山里のジェラテリア 山猫【千葉県・大多喜町】


地産地消にこだわった絶品ジェラートをおやつに。
昨年4月、粟又の滝の入口にオープンしたジェラート&ソフトクリーム専門店。千葉県産の旬の野菜や果物を使って野菜ソムリエの店主が作るジェラートは目が覚めるおいしさ!旬の素材を使用するため、メニューは時期により変わる。「千葉搾乳みるく」や「苺ソルベ」なども魅力的。
非公表
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5-1
11時~16時(日は10時~)
不定(祝日は営業)※12月13日~3月18日まで冬期休業
館山道姉崎袖ケ浦ICより車で45分
15台
「山里のジェラテリア 山猫」の詳細はこちら
三日月シーパークホテル勝浦 温泉ドーム・アクアパレス【千葉県・勝浦市】

見渡す限りの海景色と多彩な湯船でリフレッシュ。
地上8階の屋外スパ「スカイスパゾーン」で待ち受けるのは、太平洋の大パノラマ。酒風呂や気泡の湯など表情様々な湯船を、水着を着て家族一緒に楽しめる。6階には屋内スパも。
0470-73-1115
千葉県勝浦市墨名820
10時~18時30分(最終受付17時30分)
なし
日帰り入場料中学生以上1100円、4歳~小学生660円(土日祝・特定日は中学生以上1650円、4歳~小学生880円)、他
圏央道市原鶴舞ICより車で40分
200台(3時間まで無料、以降1時間につき200円)
「三日月シーパークホテル勝浦 温泉ドーム・アクアパレス」の詳細はこちら
「三日月シーパークホテル勝浦 温泉ドーム・アクアパレス」のクチコミ・周辺情報はこちら
犬吠埼灯台【千葉県・銚子市】

99段のらせん階段の先に太平洋の大パノラマが。
銚子半島の最東端、太平洋に突き出た岬に佇む灯台。99段のらせん階段を上った展望台からは、360度のパノラマで雄大な太平洋の景色が楽しめる。周辺には磯遊びスポットも。
0479-25-8239(公益社団法人燈光会 犬吠埼支所)
千葉県銚子市犬吠埼9576
8時30分~17時(ゴールデンウィーク・8月10日~19日は~17時30分)※季節により変動
なし(荒天時等、臨時休館あり)
入場料中学生以上300円、小学生以下無料(保護者同伴)
東関東道潮来ICより車で50分
150台(君ケ浜灯台下広場)、120台(君ケ浜自由広場)
「犬吠埼灯台」の詳細はこちら
「犬吠埼灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら
犬吠テラステラス【千葉県・銚子市】



犬吠埼灯台のそばにある地域の情報発信施設へ。
「ベーカリーズキッチンオハナ」で地元の魚を使った限定パンを味わったり、銚子の名産品が揃うセレクトショップで買い物したり。カモメ形ブランコなど写真映えスポットも好評。
0120-25-1240
千葉県銚子市犬吠埼9575-2
10時~18時(季節により変動)
なし(店舗により異なる)
銚子連絡道路横芝光ICより車で1時間
[駐車場94台
「犬吠テラステラス」の詳細はこちら
「犬吠テラステラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
屏風ケ浦【千葉県・銚子市】

「東洋のドーバー」の夕焼け絶景に感動!
断崖絶壁が約10kmも続く様子が、英仏海峡ドーバーの「白い壁」のように美しいことから、「東洋のドーバー」とも呼ばれる。国の名勝で、天然記念物にも指定された。
0479-24-8707(銚子市観光商工課)
千葉県銚子市潮見町
東関東道潮来ICより車で1時間
200台(銚子マリーナ海水浴場駐車場)
「屏風ケ浦」の詳細はこちら
「屏風ケ浦」のクチコミ・周辺情報はこちら
九十九里ビーチタワー【千葉県・九十九里町】

暗闇に光る巻貝のタワーと満天の星にうっとり。
不動堂海岸に立つ巻貝をモチーフにしたタワーは、高さ約22m。昼は展望台から九十九里浜が見渡せ、夜はライトアップされて幻想的な空間に。波音を聞きながら星空観賞を。
0475-70-3175(九十九里町産業振興課商工観光係)
千葉県山武郡九十九里町不動堂海岸地先
[営業時間・定休日]終日開放
入場無料
東金九十九里道路九十九里ICより車で3分
514台(500円)※海水浴場開設期間および土日祝以外は無料
「九十九里ビーチタワー」の詳細はこちら
フォレストアドベンチャー・ターザニア【千葉県・長柄町】


親子一緒に楽しめる樹上の冒険へいざ出発!
フランス生まれの自然共生型アウトドアパーク。専用のハーネスを着用して樹から樹へ空中移動したり、樹から地面へ滑り降りたり。樹上にある様々なアクティビティに挑戦しよう。
0475-35-0071
千葉県長生郡長柄町味庄東台1067
9時~日没(季節により変動)
季節により変動(公式サイトを要確認)
千葉外房道路板倉ICより車で5分
300台
「フォレストアドベンチャー・ターザニア」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・ターザニア」のクチコミ・周辺情報はこちら
KURKKU FIELDS【千葉県・木更津市】





自分で採ったハーブでピザを作って、いただきます!
「農業」「食」「アート」を軸にした複合施設。約30haの敷地に農場やレストラン、アート作品、遊具などがあり、自然の中でのびのび過ごせる。農場ならではの体験プログラムも人気。「ピザ作り体験」は場内のベーカリーで作られた天然酵母のピザ生地を使用。のばして好きな具材をのせ、薪窯で焼き上げる。
0438-53-8776
千葉県木更津市矢那2503
10時~17時(ダイニングは11時~LO16時)
火・水(祝日の場合は営業)
入場無料(2022年春以降、施設の本格稼働に伴い有料化の可能性あり)
館山道木更津北ICより車で15分
350台
「KURKKU FIELDS」の詳細はこちら
道の駅とみうら 枇杷倶楽部【千葉県・南房総市】

南房総特産の房州びわをひんやりスイーツで堪能。
とんがり屋根の建物内に、富浦町特産のびわを使った商品がずらり!中でも人気の「オリジナルびわソフト」は、びわのほのかな香りと甘さに癒やされる逸品。テイクアウトコーナーでゲットしてドライブ休憩にぜひ。
0470-33-4611
千葉県南房総市富浦町青木123-1
10時~17時(土日祝は9時15分~)
なし(レストラン等は年間数日休業日あり)
富津館山道路富浦ICより車で5分
65台
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」の詳細はこちら
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」のクチコミ・周辺情報はこちら
原岡桟橋【千葉県・南房総市】

海にのびる木製桟橋と富士山の夕景を目当てに。
全国的にも珍しい木製の桟橋。海の向こうに富士山がそびえ、空が茜色に染まる黄昏時にはそのシルエットが幻想的に浮かび上がる。ゴールデンウィーク時期には、ダイヤモンド富士が見られる可能性も。
沖ノ島公園【千葉県・館山市】

透明度の高い海に囲まれた小さな無人島を探検しよう。
砂州で陸とつながっている周囲約1kmの無人島へ歩いて上陸!島内には神社や戦時中に掘られたといわれる洞窟があり、探検気分が味わえる。浜辺でビーチコーミングも楽しい。
“渚の駅”たてやま【千葉県・館山市】


真っ青な海と富士山ビュー。
館山湾に棲息する魚たちが大きな水槽で泳ぐ「海辺の広場」や、さかなクンの世界に触れられるギャラリーなど、見どころ充実。展望デッキで爽やかな海景色を味わい尽くそう。
0470-22-3606(渚の博物館・海辺の広場)
千葉県館山市館山1564-1
9時~16時45分(渚の博物館・海辺の広場)※施設により異なる
海辺の広場は月、渚の博物館は毎月最終月(祝日の場合は翌日)、その他の施設は原則なし
入館無料
富津館山道路富浦ICより車で15分
91台
「“渚の駅”たてやま」の詳細はこちら
「“渚の駅”たてやま」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅ローズマリー公園【千葉県・南房総市】



季節の花が咲く道の駅で海辺の町ならではの昼食を。
ローズマリーをはじめ、季節の花が咲く園内には、フォトジェニックな中世ヨーロッパ調の建物が。のんびり散策した後は、併設の「はなまる市場」での食事がおすすめ。「はなまる市場」内に昨秋オープンした「おさかな丼屋とと丸」では、12種類の海鮮丼を販売。シメに魚介出汁をかけて、味変のお楽しみも!
0470-46-2882(道の駅ローズマリー公園)、0470-28-4030(おさかな丼屋とと丸)
千葉県南房総市白子1501
9時~17時(おさかな丼屋とと丸は10時~LO15時30分)※情勢により時短あり
なし(臨時休館あり)
富津館山道路富浦ICより車で30分
90台
「道の駅ローズマリー公園」の詳細はこちら
「道の駅ローズマリー公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
野島崎の星空【千葉県・南房総市】

吸い込まれそうな星空にドキドキが止まらない!
房総半島の最南端に位置する野島崎。昼間は青い海に白亜の灯台が映える岬の散策コースが、夜は満天の星を眺める天体観測スポットに。天気がよければ天の川が見えるかも!
0470-28-5307(南房総市観光協会)
千葉県南房総市白浜町白浜
富津館山道路富浦ICより車で30分
30台(野島崎公園駐車場)
「野島崎」の詳細はこちら
「野島崎」のクチコミ・周辺情報はこちら
アロハガーデンたてやま【千葉県・館山市】



南国ムードにうきうき!動物たちと仲よくなろう。
県内最大の規模を誇る動植物園。長さ300mの連続温室や高さ20mの大温室では熱帯・亜熱帯の植物と四季折々の花が迎えてくれる。「アロハZOO」で動物の餌やりにトライ!
0470-28-1511
千葉県館山市藤原1497
9時~17時(最終入園16時30分)
なし(施設点検等による臨時休園あり)
入園料中学生以上1300円、小学生800円、4歳~6歳500円
富津館山道路富浦ICより車で40分
484台
「アロハガーデンたてやま」の詳細はこちら
「アロハガーデンたてやま」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。