close

2022.07.09

【関東近郊】日帰りドライブコースおすすめ13選!絶景や旬の夏グルメを満喫しよう<2022>

夏にどこかへ日帰りドライブに行きたいという方必見!今回は、関東から日帰りで行けるドライブスポットをご紹介します。

涼し気な川や滝の絶景を眺めたり、ひんやり夏グルメを味わったり、涼しい地下の観光スポットに行ってみたりと、どれも夏にぴったりのスポットばかりです。

コース仕立てにしているので、このまま使えるのもポイント。カップルでのデートに。家族での旅行に。夏休みに一緒に行きたい人とぜひ相談してみてください♪

【栃木県】日光市コース1

コース概要
華厳ノ滝
↓車で7分
中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン
↓車で3分
竜頭ノ滝、龍頭之茶屋

華厳ノ滝【栃木県・日光市】

華厳ノ滝
観瀑台から望む滝。夏は周囲の深い緑とのコントラストも美しい

迫力満点!高さ97mの大瀑布。
日本三名瀑の一つで、中禅寺湖を水源に、岩壁を一気に落下する壮大な滝。エレベーターで行ける観瀑台では滝つぼが間近に見られ、瀑布の音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿に圧倒される。

滝の観瀑台では、ダイナミックな水しぶきからのミストを全身に感じることができる。

■華厳ノ滝(けごんのたき)
0288-55-0030(華厳滝エレベーター)
栃木県日光市中宮祠2479-2
8時~17時※季節・気象により変動あり
なし
エレベーター往復中学生以上570円、小学生340円
日光宇都宮道路清滝ICより車で20分
200台(1回320円)
「華厳ノ滝」の詳細はこちら
「華厳ノ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン【栃木県・日光市】

中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン
金谷ゆずサーモンのフライロイヤルサンド2200円/山から引いた清流で育つ「柚子サーモン」は上品な美味しさ

「柚子サーモン」をホテルブレッドにサンド♪
中禅寺湖畔のコーヒーハウス。エサに栃木産柚子をまぜたプレミアムヤシオマスをフライにし、金谷ホテルのロイヤルブレッドにサンドして提供。テラス席で味わうのも心地いい。

■中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン
0288-55-0147
栃木県日光市中宮祠2482
11時30分~15時(LO)

日光宇都宮道路清滝ICより車で30分
30台
[ランチ予約]不可
「中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン」の詳細はこちら
「中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン」のクチコミ・周辺情報はこちら

竜頭ノ滝【栃木県・日光市】

竜頭ノ滝
滝の正面にある龍頭之茶屋から望めば、竜の頭の形がよくわかる

標高1350mの涼感スポット。
滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることが名前の由来。滝上からは、幅約10mの豪快な流れを眺められる。

■竜頭ノ滝(りゅうずのたき)
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市中宮祠
日光宇都宮道路清滝ICより車で30分
30台
「竜頭ノ滝」の詳細はこちら
「竜頭ノ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

龍頭之茶屋【栃木県・日光市】

龍頭之茶屋
日光ゆばアイス350円/小さなゆばがたっぷり入っていてあと味さっぱり

竜頭ノ滝を眺める特等席。
竜頭ノ滝を間近に眺めながらお土産選びや食事が楽しめる。人気の「日光ゆばアイス」は、ごまあえゆばを豆乳アイスで包みこみ豆乳風味濃厚。

■龍頭之茶屋(りゅうずのちゃや)
0288-55-0157
9時~17時
なし
20台
[予約]不可
「龍頭之茶屋」の詳細はこちら
「龍頭之茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県】日光市コース2

コース概要
日光だいや川公園
↓車で11分
金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー

日光だいや川公園【栃木県・日光市】

日光だいや川公園
広々とした園内。絶景はもちろん、季節の花々や虫などに触れられる
日光だいや川公園
すべり台など小学生以下の子どもでも遊べる遊具が揃っているちびっこ広場

日光の自然に触れられる公園。ピクニックにも最適!
たくさんの遊具が揃ったちびっこ広場やランチが楽しめるそよかぜ広場などがある大谷川沿いの公園。園内はとても広く、走り回って遊ぶのはもちろん、とんぼ池では昆虫なども見られる。生き物や木の実など、自然の中にあるものを探すフィールドビンゴに挑戦してみよう。

■日光だいや川公園
0288-23-0111
栃木県日光市瀬川844
8時30分~18時30分(4~9月)、~17時30分(10~3月)
なし(フィールドアスレチック、ニュースポーツ施設、だいや体験館、緑の相談所は火)
入園無料(フィールドアスレチック小・中学生150円、高校生以上310円、小・中学生1人+高校生以上1人セット370円ほか)
日光宇都宮道路今市ICより車で10分
356台
「日光だいや川公園」の詳細はこちら
「日光だいや川公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー【栃木県・日光市】

金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー
手ごねハンバーグがメインのバラエティ豊かなお子様ランチ900円
金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー
オリジナルレシピのビーフシチューセット2500円
金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー
子どもに人気のチョコワッサン1個184円

金谷ホテルベーカリー直営のカジュアルレストラン。
ベーカリーで一番人気のロイヤルブレッドを使ったハンバーグサンド(1700円)をはじめ、ふわふわのフレンチトースト(1100円)など、カテッジインならではのパン料理が楽しめる。

■金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー
0288-50-1873
栃木県日光市本町1-25
9時~17時(LO15時)、カフェタイム15時~16時30分(LO)
3~11月なし、12~2月不定
日光宇都宮道路日光ICより車で8分
18台
「金谷ホテル歴史館カテッジイン・レストラン&ベーカリー」の詳細はこちら

【栃木県】宇都宮市コース

コース概要
大谷資料館
↓車で25分
天馬

大谷資料館【栃木県・宇都宮市】

大谷資料館
館内には大谷石採掘に関する展示のほかアート作品の展示なども

地下30mの非日常空間。
大谷石を採掘した跡地の地下空間。壁面にライティングが施され、幻想的な雰囲気に。夏でも最高14℃前後で、敷地をまたぐとすぐにひんやりとした空気に包まれる。

■大谷資料館
028-652-1232
栃木県宇都宮市大谷町909
9時~17時(最終入館16時30分)※季節変動あり
12月~3月の火、年末年始
高校生以上800円、小中学生400円
東北道鹿沼ICより車で20分
310台
「大谷資料館」の詳細はこちら
「大谷資料館」のクチコミ・周辺情報はこちら

天馬【栃木県・宇都宮市】

天馬
焼き餃子(とうもろこし、ブルーベリー)各430円/皮にもとうもろこしエキス入りで優しい甘さ

夏ならでは!の餃子が新鮮!
皮から手作りの羽根つき餃子の人気店。定番の宇都宮餃子に加え、季節ごとに旬の食材を使った餃子も登場。夏にはとうもろこしやブルーベリーを使ったものも!

■天馬
028-659-1578
栃木県宇都宮市宮本町9-7
11時~14時、17時~20時30分(LO19時)
月・火
東北道鹿沼ICより車で15分
5台
[ランチ予約]不可
「天馬」の詳細はこちら

【群馬県】沼田市~川場村コース

コース概要
吹割の滝
↓車で20分
SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭
↓車で5分
川場田園プラザ

吹割の滝【群馬県・沼田市】

吹割の滝
澄んだ水が河床の岩盤の割れ目に豪快に流れ込む

大地に吸い込まれる幅30m余の瀑布。
河床の岩盤に吸い込まれるように落ちる高さ7mの滝は、東洋のナイアガラとも称されるほどの大迫力。一周約1時間の遊歩道にある3つの観瀑台から見下ろすことができる。

滝を上部から間近に眺められる稀少な滝で、特に夏は、豪快に飛散する滝からの天然ミストを浴びると気分爽快。

■吹割の滝(ふきわれのたき)
0278-23-2111(沼田市利根観光係)
群馬県沼田市利根町追貝地区
関越道沼田ICより車で20分
10台※近隣に有料(500円~1000円)、無料駐車場あり
「吹割の滝」の詳細はこちら
「吹割の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)【群馬県・沼田市】

SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)
岩魚のアクアパッツアセット1700円/川場村の清水で育った岩魚とハーブの組み合わせがヘルシー
SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)
地元で収穫した野菜を中心としたサラダの盛り付け一例
SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)
同じ敷地内にある「久屋原温泉 山の湯・川の湯」の露天風呂

高原野菜を食べて温泉でゆったり♪
2020年11月オープン!健康と体験がテーマのヘルシーパーク内レストラン。群馬県産黒豚や岩魚などのメニューをセットにすれば北毛地域標高500mの高原野菜のサラダやスープがおかわり自由に♪

■SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)(ソナタリュー)
0278-25-3185
群馬県沼田市久屋原町327-4
収穫祭11時30分~14時30分(LO14時)、17時30分~20時30分(LO20時)、温泉10時~22時(最終入館21時30分)
【収獲祭】水・木【温泉】木
温泉12歳以上800円、土日祝1000円
関越道沼田ICより車で20分
60台
[ランチ予約]不可
「SONATARUE みんなの畑レストラン 収穫祭(久屋原温泉併設)」の詳細はこちら

Cafe・de・campagne(道の駅川場田園プラザ内)【群馬県・川場村】

Cafe・de・campagne(道の駅川場田園プラザ内)
ブルーベリーソフトクリーム450円/群馬県で収穫される新鮮ブルーベリーがたっぷり

緑あふれる道の駅内でカフェタイム♪
広い敷地に多彩な店舗が揃う道の駅。カフェでは8月下旬までの期間限定で群馬県産ブルーベリーを使用したソフトクリームが登場。自然な甘さが大人の味。

■Cafe・de・campagne(道の駅川場田園プラザ内)(カフェ・ド・カンパーニュ)
0278-25-4800
群馬県川場村大字萩室385
10時~15時、土日祝9時~17時

関越道沼田ICより車で10分
889台
[予約]不可
「Cafe・de・campagne(道の駅川場田園プラザ内)」の詳細はこちら

【茨城県】大子町コース

コース概要
袋田の滝
↓徒歩5分
滝味の宿 豊年万作
↓車で5分
PIZZERIA KOZO

袋田の滝【茨城県・大子町】

袋田の滝
滝からのマイナスイオンと迫力ある水音が感じられる第一観瀑台秋川

高さ120m、幅73mを滑り落ちる滝
日本三名瀑のひとつで、国の名勝にも指定されている。滝の流れが大岩壁を4段に落下し、滝つぼからわずか10mの第一観瀑台からはダイナミックな水しぶきが間近に浴びられる。

水しぶきを体感するなら第一観瀑台から約50m上にある第二観瀑台へ。4段の滝全体が見渡せる。

■袋田の滝
0295-72-4036(袋田観瀑施設管理事務所)
茨城県久慈郡大子町袋田3-19
8時~18時※季節変動あり
なし
観瀑施設(袋田の滝トンネル)利用料中学生を除く15歳以上300円、小中学生150円
常磐道那珂ICより車で1時間
260台
「袋田の滝」の詳細はこちら
「袋田の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

滝味の宿 豊年万作【茨城県・大子町】

滝味の宿 豊年万作
女将の味 奥久慈りんごのアップルパイ1パック900円/水を使わず煮込んだりんごがバターたっぷりの生地の中に

樹上完熟の奥久慈りんご使用!
厳選した奥久慈りんごを女将考案のレシピで数量限定アップルパイに。甘さと酸味のバランスがいいりんごとサクサクのパイが絶妙で、リピーター続出の人気。

■滝味の宿 豊年万作
0295-72-3011
茨城県久慈郡大子町袋田169-3
売店9時~アップルパイは売り切れ次第終了
不定
常磐道那珂ICより車で50分
50台
[予約]可
「滝味の宿 豊年万作」の詳細はこちら

PIZZERIA KOZO【茨城県・大子町】

PIZZERIA KOZO
鮎のコンフィと青紫蘇ソース2145円/骨まで食べられるほど柔らかく仕上げた鮎に自家製青じそソース
PIZZERIA KOZO
奥久慈りんごのドルチェPIZZA1760円/りんごをジャム、コンポート、チップスの3種で楽しめる

イタリア産薪窯で焼く本格ピザ。
茨城県特産牛常陸牛、大子町産の葉わさび、奥久慈りんごなどの地元食材とイタリア産食材を薪窯で焼き上げる本格ナポリピザの店。夏には鮎釣り名所ならではの鮎のピザが登場!

■PIZZERIA KOZO(ピッツェリア コゾー)
0295-76-8880
茨城県久慈郡大子町袋田2698-5
11時~18時(LO17時30分)※ピザ生地売り切れにより時間前に閉店する場合あり
不定
常磐道那珂ICより車で50分
50台
[ランチ予約]可(電話または各種SNSのDMにて)
「PIZZERIA KOZO」の詳細はこちら

【千葉県】大多喜町~市原市コース

コース概要
道の駅たけゆらの里おおたき
↓車で18分
養老渓谷
↓粟又の滝から徒歩すぐ
山里のジェラテリア 山猫

道の駅たけゆらの里おおたき【千葉県・大多喜町】

道の駅たけゆらの里おおたき
大多喜猪担々麺820円/歯応えのいいタケノコと濃厚な旨みの猪肉があと引く美味しさ

特産のタケノコを堪能♪
地元の新鮮野菜やジビエに特化した道の駅。食事処でオススメなのは大多喜町特産のタケノコを使用した自家製メンマと地元で捕獲された猪肉をピリ辛に味付けした担々麺。

■道の駅たけゆらの里おおたき
0470-82-5566
千葉県夷隅郡大多喜町石神855
食堂9時~17時(食事11時~14時)
なし
圏央道市原鶴舞ICより車で25分
90台
[ランチ予約]不可
「道の駅たけゆらの里おおたき」の詳細はこちら
「道の駅たけゆらの里おおたき」のクチコミ・周辺情報はこちら

養老渓谷【千葉県・市原市】

養老渓谷
緩やかに流れる粟又の滝。夏は緑が色濃くなり写真映えもバツグン

100mの滝の滑り台・粟又の滝は必見。
房総半島のほぼ中央に位置する渓谷。高さ30mから100mかけて滑り落ちる粟又の滝に続く滝めぐり遊歩道や夏もひんやり涼しい「2階建てトンネル」など見どころが満載。

渓谷沿いに整備された遊歩道は、木陰の場所も多い為、涼しくハイキングができる。

■養老渓谷
0436-96-0055(養老渓谷駅前観光案内所)
千葉県市原市朝生原~大多喜町
【電車】小湊鐵道養老渓谷駅より粟又行きバスで15分 【車】圏央道市原鶴舞ICより20分
渓谷周辺に有料(400円~500円)、無料駐車場あり
「養老渓谷」の詳細はこちら
「養老渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

山里のジェラテリア 山猫【千葉県・大多喜町】

山里のジェラテリア 山猫
ジェラートシングル500円~/夏はいすみ市産トマトや山武市産のとうもろこしなども

野菜ソムリエ特製!
2021年4月オープン!野菜ソムリエのオーナーが千葉県産の牛乳、農家直送の野菜や果実で作るジェラートが人気。余分なものを加えないので素材の持ち味が凝縮されている。

■山里のジェラテリア 山猫
なし
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5-1
11時~16時、日は10時~17時※かき氷営業は5月中旬~10月末の土日月のみ、完全予約制
不定
圏央道市原鶴舞ICより車で25分
15台
[予約]不可※かき氷は完全予約制
「山里のジェラテリア 山猫」の詳細はこちら

【神奈川県】箱根町コース

コース概要
芦ノ湖スカイライン
↓車で5分
芦ノ湖スカイライン レストハウスレイクビュー
↓車で13分
網元おおば

芦ノ湖スカイライン【神奈川県・箱根町】

芦ノ湖スカイライン
御殿場方面に向かうと左手に富士山、右手に芦ノ湖が見下ろせる
芦ノ湖スカイライン
最高地点の三国峠からの富士山が圧巻

全長10.7kmの絶景ロード。
箱根外輪山西側を縦断する一般区間と湖尻峠から湖尻水門を結ぶ特別区間からなる。富士山と駿河湾、芦ノ湖を見渡す絶景駐車場が点在。途中、2つの絶景レストハウスがある。

■芦ノ湖スカイライン
0460-83-6361(現地管理事務所)
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
7時~19時
なし
一般区間800円、特別区間100円
箱根新道箱根峠ICより料金所まで車で2分
ルート上に100台
「芦ノ湖スカイライン」の詳細はこちら
「芦ノ湖スカイライン」のクチコミ・周辺情報はこちら

芦ノ湖スカイライン レストハウスレイクビュー【神奈川県・箱根町】

芦ノ湖スカイライン レストハウスレイクビュー
はこねどらソフト380円/濃厚なミルクとつぶあんのどら焼きがぴったり♪

富士山を眺めつつ人気のソフトを。
芦ノ湖スカイラインの芦ノ湖側のレストハウス。高原ソフトクリームやつぶあんのどら焼きとソフトクリームを組み合わせたオリジナルスイーツが人気。

■芦ノ湖スカイライン レストハウスレイクビュー
0460-83-6363
神奈川県足柄下郡箱根町箱根畑引山381-1
10時~17時※季節変動あり

箱根新道箱根峠ICより車で3分
80台
[ランチ予約]不可
「芦ノ湖スカイライン レストハウスレイクビュー」の詳細はこちら

網元おおば【神奈川県・箱根町】

網元おおば
限定わかさぎランチ(フライ)1200円/ワカサギフライかワカサギ天ぷらのどちらかをチョイスできる

自家漁のワカサギはふっくら。
周囲の山々からの清らかな水をたたえた芦ノ湖で店主自ら漁に出てワカサギを漁獲。フライや天ぷらなど多彩なメニューで味わえる。豊かな味のワカサギを堪能して。

■網元おおば
0460-84-8984
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162-18
11時~魚がなくなり次第終了
不定
箱根新道箱根峠ICより車で20分
50台
[ランチ予約]不可
「網元おおば」の詳細はこちら
「網元おおば」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード