カップルにおすすめの千葉県デートスポットを紹介します。観光もできる定番のスポットから、ドライブや雨の日にも楽しめる場所などをピックアップしました。
テーマパークでのんびりしたり絶景を楽しんだり、好きな人と一緒に素敵な時間を過ごして、2人の距離を縮めてくださいね。千葉ならではのデートを楽しもう!
●ドライブデートにおすすめのスポット
・石切り場跡(鋸山)【富津市~鋸南町】
・佐久間ダム公園【鋸南町】
・道の駅保田小附属ようちえん【鋸南町】
・海ほたるパーキングエリア【木更津市】
・道の駅ちくら・潮風王国【南房総市】
●雨の日でも楽しめる屋内施設
・千葉ポートタワー【千葉市】
・酒々井プレミアム・アウトレット【酒々井町】
・千葉市科学館【千葉市】
・航空科学博物館【芝山町】
・鴨川シーワールド【鴨川市】
●動物や自然と触れ合えるスポット
・マザー牧場【富津市】
・習志野市 谷津バラ園【習志野市】
・成田ゆめ牧場【成田市】
・アロハガーデンたてやま【館山市】
・東京ドイツ村【袖ケ浦市】
・鵜原理想郷【勝浦市】
●温泉・スパでリフレッシュ!
・龍宮城スパ・ホテル三日月【木更津市】
・おふろcafeかりんの湯【香取市】
・スパメッツァ おおたか竜泉寺の湯【流山市】
・eden(エデン)【勝浦市】
・JFA夢フィールド幕張温泉 湯楽の里【千葉市】
●写真映えするスポット
・佐原の町並み【香取市】
・佐倉ふるさと広場・オランダ風車リーフデ【佐倉市】
・いすみ鉄道【大多喜町】
・清水公園【野田市】
ドライブデートにおすすめのスポット
石切り場跡(鋸山)【富津市~鋸南町】
鋸山の映えスポットで、非日常の絶景を臨もう!


鋸山は標高329mの低名山だが、手軽に楽しみたいカップルにはロープウェーがおすすめ。一気に山頂駅まで行って、景色を眺めることができる。石切り場跡周辺にある、崖の上から下界を覗く「地獄のぞき」や、自然の岩壁を利用し彫刻された巨大な仏像「百尺観音」は見逃せない。
山頂駅の売店では、真っ黒な「地獄アイス(450円)」や「焼きたてのお団子(400円)」が販売されており、景色を眺めながらの休憩にピッタリ。
千葉県富津市金谷~安房郡鋸南町
【登山道】日照から日没まで【日本寺・鋸山ロープウェー】HPを要確認
なし
【登山道】無料【ロープウェー】大人(中学生以上)片道650円 往復1200円、子ども(小学生)片道320円 往復600円【日本寺】大人700円、4歳~12歳400円
【電車】JR浜金谷駅より登山道入り口まで徒歩8分 ※登山道入り口より天空の石切り場跡まで徒歩約30分【車】館山自動車道富津金谷ICより約5分
あり ※鋸山登山自動車道駐車場(有料)、他近隣駐車場あり
「石切り場跡(鋸山)」の詳細はこちら
「石切り場跡(鋸山)」の口コミ・周辺情報はこちら
佐久間ダム公園【鋸南町】
ダムを染めるピンクの競演。時間差で2200本が咲き誇る。

ダムを囲む約2.4kmの散策路沿いは房総随一の桜名所。頼朝桜、八重桜、ソメイヨシノ、枝垂れ桜など複数品種が植えられており、長い期間お花見できる。4月7日には桜まつりも開催予定。
<見頃>
2月下旬~4月上旬
0470-55-1560(鋸南町地域振興課)
千葉県安房郡鋸南町大崩39
富津館山道路鋸南富山ICより車で10分
90台
「佐久間ダム公園」の詳細はこちら
「佐久間ダム公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅保田小附属ようちえん【鋸南町】
懐かしさに浸れる校舎&園舎遊び。


校舎を再利用した大人気の道の駅、保田小学校に附属ようちえんが誕生!飲食店やショップ、ドッグランなどが増え、さらに充実した休憩スポットに。
海ほたるパーキングエリア【木更津市】
絶景の海の上で、グルメもショッピングも楽しめる


海ほたるパーキングエリアは東京湾アクアライン上の人工島に位置しており、360度見渡せる東京湾のパノラマビューを眺めながら、テイクアウトやショッピングを楽しむことができる。
施設内には足湯や映像シアターもあり、ドライブデートの合間に立ち寄るのにピッタリ。
千葉県木更津市中島地先
24時間
なし
無料
【車】東京湾アクアライン浮島ICより約15分、木更津金田ICより約10分
あり(無料)
「海ほたるパーキングエリア」の詳細はこちら
「海ほたるパーキングエリア」の口コミ・周辺情報はこちら
道の駅ちくら・潮風王国【南房総市】
広場で遊んだりお土産を買ったり。房総で大人気の道の駅がココ!


地元で水揚げされた鮮度抜群の魚介類や特産品などが揃う人気の道の駅。ブランコや滑り台のある芝生広場もあり、大人も子どもも楽しめる。
<ココが大満足!>
テラス席があるのでぷりんなどをテイクアウトしてピクニック気分も!
0470-43-1811
千葉県南房総市千倉町千田1051
9時~17時(店舗により異なる)
水(1月~3月、8月は不定、店舗により臨時休あり)
富津館山道路富浦ICより車で30分
170台
「道の駅ちくら・潮風王国」の詳細はこちら
雨の日でも楽しめる屋内施設
千葉ポートタワー【千葉市】
“恋人の聖地”にある南京錠で、2人の愛をロックしよう!


千葉ポートタワーは、1986年に国際港「千葉港」のシンボルとして建てられた展望塔。
2階「サンセットプロムナード」には、2人の愛を誓い南京錠をロックするフェンス「愛の南京錠」や、恋人の聖地認定を記念したハート型の「モニュメント」が。2人の愛が永遠に続くよう、願いを込めてロックしてみては。
千葉県千葉市中央区中央港1
【10月~5月】平日9時~19時、土・日・祝9時~20時【6月~9月】9時~21時 ※最終入館は閉館時間の30分前
偶数月の第4月曜(12月はのぞく)、年末年始
【大人】420円【小・中学生】200円
【電車】JR・千葉都市モノレール千葉みなと駅より徒歩12分【車】東関東自動車道湾岸習志野ICより20分、京葉道路松ヶ丘ICより15分
あり(無料)
「千葉ポートタワー」の詳細はこちら
「千葉ポートタワー」の口コミ・周辺情報はこちら
酒々井プレミアム・アウトレット【酒々井町】
高速道路インター近くのアメリカンな町並みでお買い物♪


東関東自動車道・酒々井ICを降りてすぐ見える酒々井プレミアム・アウトレットは、東京から車で約50分。アメリカンな町並みに、国内外の著名ブランドが約220店舗集まっている。
至る所に花の装飾があり、植栽で作られた“SHISUI”のオブジェは場内のフォトスポットとしても映える。
千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
10時~20時【カフェ】9時30分~20時【レストラン】11時~21時 ※季節により変動あり
2月第3木
【電車】酒々井駅よりちばグリーンバスで約15分、もしくは東京駅より高速バス(千葉交通)で約50分【車】東関東自動車道酒々井ICより3分
あり(無料)
「酒々井プレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「酒々井プレミアム・アウトレット」の口コミ・周辺情報はこちら
千葉市科学館【千葉市】
星空も見上げられる、科学満載の知的なデートスポット


千葉市科学館は、参加体験型の科学館。視覚・音・光・数のふしぎな世界を楽しく探究する「ワンダータウン」、技術の進歩を学べる「テクノタウン」、地球や自然、宇宙の様子を紹介する「ジオタウン」など、3つのゾーンに150もの体験展示が常設されている。
プラネタリウムの並んで座れるペアシートでは、2人でロマンティックな星空に浸れる。
千葉県千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる7階~10階
9時~19時(入館は閉館の30分前まで)
不定
常設展示・プラネタリウム各【大人】600円【高校生】300円【小・中学生】100円 ※セット券割引あり
【電車】JR千葉駅東口より徒歩15分【車】京葉道路穴川ICより20分
なし
「千葉市科学館」の詳細はこちら
「千葉市科学館」の口コミ・周辺情報はこちら
航空科学博物館【芝山町】
搭乗や操縦体験など、パイロット気分を楽しめるデート


パイロット訓練用として使用されていたシミュレーターでのフライト体験や、大型模型・体験館でのB737MAXやB777フライトシミュレーターによる操縦体験など、コンテンツも豊富(有料・要整理券)。
4階のレストランでは飛行機を眺めながら食事ができる。
千葉県山武郡芝山町岩山111-3
10時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
入場料【大人】700円【中・高校生】300円【4歳以上】200円
【電車】JR・京成空港第2ビル駅よりバスで15分 ※航空博物館下車徒歩すぐ【車】東関東自動車道・新空港自動車道成田ICより20分
あり(無料)
「航空科学博物館」の詳細はこちら
「航空科学博物館」の口コミ・周辺情報はこちら
鴨川シーワールド【鴨川市】
コンセプトは「海の世界との出会い」。海の王者に会いに行こう!



水槽を泳ぐ800種1万1000点の川や海の生き物たちに会える水族館テーマパーク。シャチやイルカ、アシカのパフォーマンスのほか、魚に餌やりができるふれあい体験もある。
<ココが大満足!>
みんなで見るパフォーマンスや記念撮影。旅の良い思い出に!
04-7093-4803
千葉県鴨川市東町1464-18
9時~16時(季節・曜日により変動有)
不定(詳細は公式HP要確認)
高校生以上3300円、小中学生2000円、4歳以上1300円、60歳以上2700円(要年齢証明)
館山道君津ICより車で60分
1200台(1日1200円)
「鴨川シーワールド」の詳細はこちら
「鴨川シーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
動物や自然と触れ合えるスポット
マザー牧場【富津市】
動物のショーや触れ合い体験、味覚狩りなど楽しみいっぱい!



大迫力のひつじの大行進や楽しいこぶたのレースを見たり、遊園地で遊んだり、楽しみ満載の牧場。みんなで見られる動物ショーやイベントが毎日開催されているほか、5月中旬までいちご狩り(1名500円、摘み取り約500g1300円)などもできる。
0439-37-3211
千葉県富津市田倉940-3
9時30分~16時30分(平日)・9時~17時(土日祝)※冬季営業時間変動あり
12月・1月の平日に数日
中学生以上1500円、4歳~小学生800円
館山道君津PAスマートICより車で15分
3250台
「マザー牧場」の詳細はこちら
「マザー牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
習志野市 谷津バラ園【習志野市】
世界のさまざまな品種が集まるバラ園で花を愛でよう


プリンセスアイコやクイーンエリザベスという品種のバラが咲く「皇室・王室コーナー」や、ザマッカートニーローズやマルコポーロという名前が付いた「有名人のコーナー」、さまざまな香りを楽しめる「香りの庭」など、日常ではなかなか見られない品種を鑑賞できる。バラの花と香りに包まれながら、2人の思い出を写真に残そう。
千葉県習志野市谷津3-1-14
9時~17時(最終入園16時30分)※季節により変動あり
月(祝日の場合は翌日)※季節により変動あり
【高校生以上】550円【65歳以上(要証明)】250円【中学生以下】無料 ※季節により変動あり
【電車】京成電鉄谷津駅より徒歩約5分【車】京葉道路花輪ICより約20分
あり(無料)
「習志野市 谷津バラ園」の詳細はこちら
「習志野市 谷津バラ園」の口コミ・周辺情報はこちら
成田ゆめ牧場【成田市】
自然いっぱいの牧場で、バーベキューもできる


成田ゆめ牧場は都心から車で約1時間、圏央道・下総ICから約2分とアクセス良好!自然いっぱいの中で、ヤギやヒツジ、モルモットなどかわいい動物と触れ合い、のんびりまったり過ごせる。
バーベキューハウスでは食材が準備されているので、手軽に鉄板を使ったバーベキューを楽しめる。併設されているキャンプサイトでは、自分たちで食材を用意して、本格的にバーベキューなどのキャンプをすることも可能。※キャンプ場要事前予約
酪農家が作る牛乳やアイスクリーム、ヨーグルトなど、売店で販売されているこだわりの乳製品を味わうのもお忘れなく!
千葉県成田市名木730-3
【平日】9時30分~16時30分【土・日・祝】9時30分~17時(最終入場は閉園の1時間前)※季節により変動あり
不定
【大人(中学生以上)】平日1600円、土日祝1900円【小人(4歳以上)】平日800円、土日祝1000円【シニア(65歳以上)】平日1400円、土日祝1700円【ペット(犬)】曜日不問1000円
【電車】JR滑河駅より無料送迎バスで約10分、JR成田駅より無料送迎バスで約30~40分【車】首都圏中央連絡自動車道下総ICより約2分
あり(普通車1日1000円)
「成田ゆめ牧場」の詳細はこちら
「成田ゆめ牧場」の口コミ・周辺情報はこちら
アロハガーデンたてやま【館山市】
ハワイアン気分に浸れる動植物園。熱帯の花や動物と遊ぼう!



長さ300mの連続温室や高さ20mの大温室で四季の花々をはじめ、パパイヤやバナナなど南国フルーツも見られる。アロハZOOもあり、カピバラやカワウソへ餌やり(100円~)もできる。
<ココが大満足!>
土日祝はプチフラ体験(無料)もできる。みんなで参加しよう!
0470-28-1511
千葉県館山市藤原1497
9時30分~17時(最終入園16時30分)
なし(臨時休あり)
中学生以上1300円、小学生800円、4~6歳500円、3歳以下無料
館山道富津中央ICより車で60分
480台
「アロハガーデンたてやま」の詳細はこちら
「アロハガーデンたてやま」のクチコミ・周辺情報はこちら
東京ドイツ村【袖ケ浦市】
一日思いっきり遊べる公園は、みんなでピクニックも楽しめる。




芝生広場をはじめ、全長20mの巨大すべり台のあるわんぱく広場や各種アトラクション、こども動物園、ボート池など遊びスポットが盛りだくさん!レストランも充実している。
<ココが大満足!>
芝生広場はお弁当の持ち込みOK。シートを広げてピクニックできる。
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)※時期により変動あり
なし(悪天候時臨時休園の場合あり)
入園料:公式HPをご確認ください、アトラクション300円~
館山道姉崎袖ヶ浦ICより車で5分
3000台
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら
鵜原理想郷【勝浦市】
海と断崖が織りなす絶景の地、文人たちも憧れたユートピア。

リアス海岸が続く風光明媚な一帯で、古くから与謝野晶子など多くの文人に愛されてきた。1周2.3kmのハイキングコースでは紺碧の海、岩や崖の造形美が目を楽しませてくれる。
温泉・スパでリフレッシュ!
龍宮城スパ・ホテル三日月【木更津市】
東京湾の絶景を眺めながら、プールやスパを楽しめる


一年中遊べる屋内・屋外プール(一部夏季限定プールあり)や、陸上体験ツアーなどのアクティビティが充実している。潮風にヤシの木がそよぐ屋外プール「オーシャンスパ」ではリゾート気分が味わえ、全長70mのウォータースライダーがある屋内プール「アクアパーク」では、スパメニューも楽しめる。
また、毎週金・土・日は、「三日月花火」が開催される。ホテルでの宿泊がなくても花火鑑賞は可能で、大切な人への想いを込めて打ち上げ花火をプレゼントする鑑賞プランも。
千葉県木更津市北浜1
【平日】10時~21時【土・日・祝】10時~22時 ※季節により変動あり
なし ※メンテナンス休館をのぞく
温泉・プール・スパ【平日】大人2000円、子ども(4歳~小学生)1300円【土・日・祝】大人2600円、子ども(4歳~小学生)1800円 ※季節により変動あり
【電車】JR木更津駅より無料送迎バスで15分【車】東京湾アクアライン金田ICより5分
あり(施設利用時は5時間無料、以降1時間300円)
「龍宮城スパ・ホテル三日月」の詳細はこちら
おふろcafeかりんの湯【香取市】
熱波がボワ~ッ、セルフでジュワ~のサウナリゾート♪






グランピング併設の日帰り温泉が2022年にリニューアル。男女別露天風呂にはセルフロウリュの国産ヒノキ使用バレルサウナと室温90℃のフィンランド式ドライサウナがあり、「サウナガーデン」とあわせて3種のサウナが楽しめる。
<お風呂データ>
[料金・時間]コース・施設により異なる。※要HP確認
[休み]不定(メンテナンス時)
[タオル]フェイスタオル販売270円、バスタオルレンタル320円
[湯船数]男女各2(うち露天風呂各1)
[サウナ数]男女各2、男女共用1
スパメッツァ おおたか竜泉寺の湯【流山市】
ストーブ5基が一斉に!ドラゴンロウリュが瀑熱。



12種の湯船に3種のサウナと水風呂を備えるスパ&サウナ施設。特にストーブ5基のドラゴンサウナが名物。1基ずつ10分ごとのオートロウリュに加え、「ドラゴンロウリュ」では毎時00分に5基が一斉にロウリュ。瀑熱体験にリピーター多数。
<お風呂データ>
[料金・時間]コース・施設により異なる。※要HP確認
[休み]不定(年2回メンテナンス休)
[タオル]フェイスタオル販売200円、タオルセットレンタル300円
[湯船数]男女各14(うち露天風呂男6、女7)
[サウナ数]男女各3
04-7178-3726
千葉県流山市おおたかの森西1-15-1
【電車】つくばエクスプレス流山おおたかの森駅より徒歩2分 【車】常磐道流山ICより13分
430台(30分200円/施設利用時間分無料)
「スパメッツァ おおたか竜泉寺の湯」の詳細はこちら
eden(エデン)【勝浦市】
ふわり海に溶け込むようなリアス式海岸を模したスパ。


“どこにもない楽園”をテーマにしたレストラン&水着で楽しむサウナ併設の温泉スパ。スパではリアス式海岸の岩壁とトーンを合わせて設えられた空間に囲まれ、水平線と一体になれる。約10人が入れるサウナからも海一望。
<お風呂データ>
[料金・時間]コース・施設により異なる。※要HP確認
[休み]なし
[タオル]入浴料に含む
[湯船数]男女共用(水着着用)5(うち露天風呂2)
[サウナ数]男女共用1
0470-64-6377(スパ)、0470-64-6370(レストラン)
千葉県勝浦市吉尾272 勝浦海中公園内
【電車】JR外房線鵜原駅より徒歩15分 【車】圏央道市原鶴舞ICより1時間
170台(2時間200円)
「eden(エデン)」の詳細はこちら
JFA夢フィールド幕張温泉 湯楽の里【千葉県・千葉市】
生蕎麦や高タンパクのアスリート飯がヘルシー♪



地下2000mから汲み出す温泉の展望露天や高濃度炭酸泉、8種の岩盤浴などが楽しめる。食事処では、こだわりの生蕎麦を使ったメニューのほか、旨辛のサウナ飯シリーズ、高タンパクで野菜たっぷりのアスリート飯シリーズが揃う。
<お風呂データ>
【平日】中学生以上1100円、4歳~小学生500円、3歳以下無料【土日祝】中学生以上1350円、4歳~小学生550円
[時間]9時~24時(最終受付23時)お食事処「天風」月~木・日10時~23時(LO22時30分)、金・土・祝前日10時~23時30分(LO23時)
[休み]不定(年数回メンテナンス休あり)
[タオル]フェイスタオル販売200円、バスタオル販売300円
[湯船数]男女各7(うち露天風呂各3)
[サウナ数]男女各1
043-205-4126
千葉県千葉市美浜区美浜26(JFA夢フィールド内)
【電車】JR京葉線海浜幕張駅より徒歩20分 【車】東関東道湾岸千葉ICより5分
224台
「JFA夢フィールド幕張温泉 湯楽の里」の詳細はこちら
写真映えするスポット
佐原の町並み【香取市】
お揃いの着物を着て、江戸の町並みを散策しよう♪


佐原の町並みは、1996年に関東で初めて重要伝統的建造物群保存地区として選定され、江戸時代の名残がある風景は“北総の小江戸”とも言われている。
さわら町屋館内では他にも、香取市産のサツマイモを使ったドリンク「芋ぺちーの(650円)」や、香取市産の米粉を使った「TAWARAの米粉クレープ(500円)※3月まで」などのご当地グルメも販売されているので、ぜひ味わってみてくださいね。
千葉県香取市佐原イ
店舗により異なる
店舗により異なる
【きものレンタルTAWARAYA】着物レンタル4000円~ ※施設により利用料金異なる
【電車】JR佐原駅より徒歩約10分【車】東関東自動車道佐原香取ICより約10分
あり(無料・有料)※詳細はホームページを確認
「佐原の町並み」の詳細はこちら
「佐原の町並み」の口コミ・周辺情報はこちら
佐倉ふるさと広場・オランダ風車リーフデ【佐倉市】
のどかな景色を満喫しながら、サイクリングも楽しめる


佐倉ふるさと広場は、本格的なオランダ風車がシンボルののどかな公園。チューリップやひまわり、コスモスなど四季を通していろいろな花が楽しめ、見頃の時期は特に華やかな雰囲気に包まれる。また、自転車をレンタルできるので、隣接している印旛沼(いんばぬま)の水辺やのどかな田園風景の中、サイクリングを楽しむことができる。足を伸ばして佐倉城址など城下町地区を回るのもおすすめ。
広場内にあるオランダ様式の売店「佐蘭花」では、地元・佐倉市産の牛乳を使用したソフトクリームなどを販売しています。休憩タイムにピッタリですね。
千葉県佐倉市臼井田2714
【風車運転・風車内部見学時間】9時30分~12時、13時~16時 ※運転日は金~日・祝・イベント開催日
なし
入場無料【レンタサイクル】普通タイプ1台600円、電動アシスト1台1200円
【電車】京成電鉄京成佐倉駅より佐倉市コミュニティバスで約10分、またはレンタサイクルで15分【車】東関東自動車道佐倉ICより30分
あり(無料)
「佐倉ふるさと広場・オランダ風車リーフデ」の詳細はこちら
「佐倉ふるさと広場・オランダ風車リーフデ」の口コミ・周辺情報はこちら
いすみ鉄道【大多喜町】
春はピンクと黄色で彩られるローカル線。

大原駅から上総中野駅を結ぶいすみ鉄道。沿線には3月初旬~4月初旬まで菜の花、3月下旬からは桜が開花。特に国吉駅構内、城見ヶ丘駅~大多喜駅間、総元駅構内が見事。
0470-82-2161
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
圏央道市原鶴舞ICより車で30分(大多喜駅)
122台(大多喜駅。4時間まで300円、4時間~24時間500円)
「いすみ鉄道」の詳細はこちら
「いすみ鉄道」のクチコミ・周辺情報はこちら
清水公園【野田市】
ソメイヨシノの古木が朱色の門に映える。

約2000本の桜が園内を埋め尽くす。特に金乗院の境内に咲く「劫初(ごうしょ)の桜」は、樹齢140年を超えるソメイヨシノの古木で今もなお美しく花を咲かせる。
<見頃>
3月下旬~4月上旬
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年3月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。