仙石原温泉の温泉・露天風呂
- 標高が高い
- にごり湯
江戸時代中期に発祥し、元湯場・俵石・仙石・下湯・上湯の5湯を総称して仙石原温泉と呼んでいる。無色透明な温泉や白く濁った酸性石膏泉もある。火口原湖の名残を残す湿原やすすき野原、そこに生息する植物や野鳥にも出会える、箱根の中でももっとも自然豊かな高原リゾート地でもある。
宿泊プランを探す
【星野リゾート 界 仙石原】仙石原高原を臨む全16室のアトリエ温泉旅館≪全室露天風呂付き≫

- 現地スタッフの耳より情報
-
冬季閉鎖中だった箱根湿生花園は3月20日にオープンです。水芭蕉を見るならこの時期ですよ。広大なすすき野原の野焼きもこの時期の風物詩、必見です。
仙石原温泉について
湯本温泉が箱根の東の玄関口とすれば、仙石原は北の玄関口といえます。 ブナ林やアセゼなど自然林も多く、ここならではの静かさがあります。また広大な高原を生かしたゴルフコースが次々と連なり、まぶしいばかりのグリーンが広がり、秋には台ヶ岳のすそ野に見渡すかぎりのススキの穂波、全山燃えるような紅葉の小塚山と箱根の魅力を倍加する仙石原温泉です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)小田原駅 バス 47分 |
泉質 |
硫酸塩泉 |
効能 | 一般的適応症、慢性皮膚病、高血圧症 |
仙石原温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9 %
- 1〜2時間 13 %
- 2〜3時間 13 %
- 3時間以上 66 %
- 混雑状況
-
- 空いている 15 %
- やや空き 24 %
- 普通 46 %
- やや混雑 15 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 15 %
- 30代 27 %
- 40代 35 %
- 50代以上 22 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 14 %
- 2人 63 %
- 3〜5人 21 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 19 %
- 4〜6歳 25 %
- 7〜12歳 31 %
- 13歳以上 25 %
仙石原温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
近くの温泉地
箱根エリア |
---|
神奈川県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
仙石原温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |