ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  首都圏  >  埼玉  >  本庄・熊谷  >  四季の湯温泉の基本情報

四季の湯温泉の温泉・露天風呂

温めの塩化物泉のため、比較的長湯ができ又塩分による保湿効果もあり、ぽかぽか感が長く持続します。神経痛や筋肉痛や五十肩や関節痛や運動麻痺やくじきやうちみなどはもちろん、きりきずややけどや慢性皮膚病や虚弱児童や慢性婦人病などにもよいとされている。

宿泊プランを探す

  • 【四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ 首都圏最大級の混浴露天温泉】都心から60分!武蔵丘陵の囲まれた天然温泉付きリゾートホテル


現地スタッフの耳より情報

都心から1時間。まるで別世界のように埼玉武蔵丘陵の深い森に包まれた静かな温泉。武蔵丘陵森林公園近くに立地し、日帰り温泉やデイユースに、ご宴会旅行に、温泉旅行としてのご宿泊だけでなく様々にお楽しみいただけます。

評価分布

満足

21%

やや満足

37%

普通

37%

やや不満

3%

不満

3%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • -.-
  • カップル
  • 3.5
  • 友達
  • -.-
  • シニア
  • 4.7
  • 一人旅
  • -.-

四季の湯温泉について

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒360-0103 埼玉県熊谷市小江川228 MAP
交通アクセス (1)東松山ICより熊谷方面へ約5.3km「滑川中学校北」交差点を左折、次の「滑川町役場北」交差点を右折、直進約3.9km ※嵐山小川ICからの道のりは小さな通りもございますので、東松山ICをお勧め致します。
泉質 ナトリウム塩化物泉
効能 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病、その他

四季の湯温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 8 %
  • 1〜2時間 15 %
  • 2〜3時間 27 %
  • 3時間以上 50 %
混雑状況
  • 空いている 23 %
  • やや空き 23 %
  • 普通 38 %
  • やや混雑 12 %
  • 混雑 4 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 5 %
  • 30代 26 %
  • 40代 58 %
  • 50代以上 11 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 0 %
  • 約半数 0 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 100 %
訪問人数
  • 1人 13 %
  • 2人 71 %
  • 3〜5人 10 %
  • 6〜9人 6 %
  • 10人以上 0 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 0 %
  • 2〜3歳 20 %
  • 4〜6歳 60 %
  • 7〜12歳 20 %
  • 13歳以上 0 %

四季の湯温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外