奥州・平泉・一関の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全122件中)
-
2017年6月26日(月) 〜 2017年6月28日(水)
盛岡駅 >・・・>白龍 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
かつて3年ほど暮らした、私の魂の街、盛岡を拠点に、2泊3日の岩手旅。広い岩手県、少々の強行軍ではありましたが、駆け足で巡ってまいりました。
-
2015年11月6日(金) 〜 2015年11月11日(水)
蔵ホテル一関 >・・・>山の駅 昭和の学校 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
ふるさとクーポンを使って普段は泊まれない価格の宿に泊まることができました。旅行中はほぼ曇か雨で観光はあまり楽しめませんでしたが、その分宿でのんびりくつろぐことができました...
-
2013年2月6日(水) 〜 2013年2月9日(土)
毛越寺 >・・・>津軽伝承工芸館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
平泉〜盛岡〜青森〜八甲田山。天気と相談しながら翌日の訪問地と宿泊地を決める気ままな一人旅を東北で。4日のうち3日が雪でしたが充実した旅になりました。
-
2015年7月18日(土) 〜 2015年7月20日(月)
一関温泉 山桜桃の湯 >・・・>一関温泉 山桜桃の湯 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
7月の三連休を利用して、岩手・平泉へ行ってきました。 梅雨時でしたが、天気にも恵まれ夏らしい陽気の中での旅行となりました。
-
1998年3月15日(日) 〜 1998年3月20日(金)
JR 新宿駅 >・・・>阪神電車西九条駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
関西在住です。東京駅で集合し、函館まで同行。函館から東北へ南下し、あちこち周りました。18きっぷを駆使しつつ、別料金で特急に乗ったり、帰りは夜行バスで郡山(福島)から関西ま...
-
2014年5月5日(月) 〜 2014年5月6日(火)
小岩井農場の一本桜 >・・・>ホテル森の風鴬宿 ( この旅ルートを見る )
椀子そばを食べに、いざ盛岡へ! ゴールデンウィーク中は、予約受付して無いと言うので、早めに有名店に行ったのですが すでに、店の前には人だかり(-。-; 宿泊施設は、森の風鶯宿 綺...
-
2015年1月31日(土) 〜 2015年2月1日(日)
牛たん炭焼 利久 東口本店 >・・・>ゆったり苑 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
今回は雪の中、山形の羽黒山へ行き→山形の焼肉仙人に会いに行き→仙台で利久へ寄り→平泉(世界遺産)豆まきイベントに参加してきました(^-^)/
-
2014年8月23日(土) 〜 2014年8月24日(日)
カッパ淵 >・・・>和風れすとらん 牛の里 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
日本三大花火大会、大曲の花火大会へ 渋滞を回避してJRで大曲まで帰りはゆったりこまちで盛岡まで♪ 翌日は弘前、男鹿といつものロングドライブ
-
2014年8月9日(土) 〜 2014年8月11日(月)
瑞鳳殿 >・・・>毛越寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
仙台と岩手へ二泊三日で家族旅行をしました。1番の目的は、世界遺産・中尊寺金色堂でした。仙台城跡、伊達政宗騎馬像、平泉・中尊寺金色堂等、観光地を周りました。
-
2013年7月14日(日)
平泉駅 >・・・>模型 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
夜行バスで横浜から岩手まで行き、平泉観光をしました。近場はレンタサイクルで、その後、遠めなところはレンタカーを利用しました。
-
2024年6月23日(日)
東京駅 >・・・>中尊寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
中尊寺金色堂は学校の歴史の教科書に出てくるほど有名で、一度は実際に見てみたいと思っていました。 東北新幹線で東京から一ノ関まで2時間30分、日帰りできそうな距離だったため...
-
2023年4月7日(金) 〜 2023年4月10日(月)
さかもと治療院(碑文谷) >・・・>宇都宮城址公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都心での治療・診察の後、三春の滝桜へ。その日は白石に泊って、翌日付近の城址と「桜」を観ながら盛岡へ。45年続けて来た治療院を閉じた先輩の慰労が今回の目的。といいながら結果ご...
-
2022年6月21日(火) 〜 2022年6月22日(水)
栗駒山 >・・・>駒形根神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
栗駒山は、宮城・岩手県を代表する山の1つです。 どちらの県からも行くことができますが、岩手側のほうが早いらしいので、そちらから登ることにしました。 しかも、秘湯に入ります。
-
一気に長駆盛岡まで ! 帰路、盛岡城址から一関まで、城址、館址を探索
2020年10月24日(土) 〜 2020年10月25日(日)
ホテルブライトイン盛岡 >・・・>釣山公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 格安旅行
- その他
先輩に逢うため、人込みを避けてクルマで長駆盛岡まで。翌朝、盛岡城址から城址・館址を辿りながら一関まで南下。Go To キャンペーン最中の週末とあって、行きも帰りも都心、特に三郷...
-
toshiさん
1443 1 02020年8月18日(火) 〜 2020年8月25日(火)
九戸城跡 >・・・>苫小牧西港フェリーターミナル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
夫婦で愛犬を連れての旅行。車を使うため自由はあるが、宿も観光地も犬連れのため制限される。それでも、北海道の海も山もグルメも満喫した旅となった。道東の観光は移動時間も長く、...
-
2018年8月6日(月) 〜 2018年8月10日(金)
毛越寺 >・・・>瑞巌寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
三陸海岸・宮古市田老での「学ぶ防災」。平泉を経由し、宮古・松島を経て5日間の、JRとバスを使った夏の旅です。
-
紅葉の栗駒山へ。仙台市内から一般道の国道467号線・398号線で。
2017年10月9日(月)
あ・ら・伊達な道の駅 >・・・>道の駅 厳美渓 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
紅葉の栗駒山へ。仙台市内から県道264号線、国道467号線、398号線を経て須川温泉へ。帰りは国道342号線で厳美渓に。
-
2017年9月18日(月) 〜 2017年9月22日(金)
松ちゃん市場 >・・・>道の駅 平泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
本当は8月の青森ねぶた祭りを堪能したかったのだが、宿泊施設が全く確保出来なかったので断念(涙)。来年こそは!!
-
2017年5月21日(日) 〜 2017年5月25日(木)
蔵見世 >・・・>登利平 南部店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな東北を又一回りしたくなり出かけた。米沢、遠野、山形蔵王温泉で3泊を宿り、最後は日光で宿泊し帰路についた。
-
2016年8月20日(土) 〜 2016年8月22日(月)
仙台空港展望台 >・・・>七ヶ浜町歴史資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
初めての東北旅行、最高でした! 岩手県平泉の中尊寺に以前から行きたかったです。 関西空港から仙台空港に行き、1日目は仙台市内を観光し、2日目に中尊寺に行きました。 金色堂...
-
2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)
中尊寺金色堂 >・・・>賢治の学校 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
1日目は平泉へ行き、世界遺産の中尊寺周辺を散策しました。2日目は秋田の角館で武家屋敷を見たあと、岩手の小岩井農場のライトアップを見ました。3日目は、岩手の花巻で宮沢賢治記念...
-
2011年10月29日(土) 〜 2011年10月30日(日)
発荷峠展望台・発荷峠第2展望台 >・・・>多聞山(特別名勝松島) ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
仕事帰りにたまたま見かけた駅に貼ってあった東北デスティネーションキャンペーンのポスター。場所を調べたら、奥入瀬ということで、ちょうど紅葉見頃だったので行ってきました。 夜...
-
2015年9月20日(日) 〜 2015年9月22日(火)
滝観洞 >・・・>宮古駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- グルメ
- 乗り物
東日本暖震災前に一度訪れて、その風景美に感動しました。テレビで復興した姿を良く目にしていたので、それを生で見ようと今回訪問しました。
-
2015年1月11日(日) 〜 2015年1月13日(火)
松島 >・・・>東松島海岸 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
仙台の友達を訪ね、飛行機とレンタカーで宮城、岩手の観光地を巡りました♪景色も良く、心に残る楽しい旅になりました!
-
岩手県:一関市〜奥州市〜花巻温泉峡:鉛温泉・花巻市(1泊)2024
2024年5月19日(日) 〜 2024年5月20日(月)
秀衡塗工房丸三漆器 >・・・>道の駅 はなまき西南 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
- ショッピング
5月の平日に休めることになったので、前から行ってみたかった花巻温泉峡の鉛温泉の自噴(足元湧出)温泉でしかも立湯(立位浴)という全国でも珍しい「白猿の湯」に入ってきました。...