藤岡・碓氷・磯部・妙義の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全132件中)
-
2021年9月3日(金) 〜 2021年9月4日(土)
町田市立国際版画美術館 >・・・>千住博美術館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
東京での診察の後、町田の浮世絵風景画展(広重・清親・巴水)を観て八王子で投宿。翌朝雨の中、周辺の城址を回って高崎、安中方面の城址、めがね橋から軽井沢の文学館、美術館を巡っ...
-
初秋の信州ひとり旅、美術館と寺社巡り〜上林温泉「志賀高原ロマン美術館」・小布施「北斎館」「岩松院」・長野「東山魁夷館」「善光寺」〜
2019年10月4日(金) 〜 2019年10月6日(日)
おぎのやドライブイン横川本店 >・・・>竹風堂 善光寺大門店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 女子旅
初秋の信州旅は、美術館と寺社巡り。1日目は横川おぎのやの峠の釜めしから、スタート。長野ー湯田中ー上林温泉へ。お宿には源泉掛け流し100%の温泉があり、日頃の疲れをとりました。...
-
2017年9月9日(土) 〜 2017年9月11日(月)
富岡製糸場 >・・・>もみじ平総合公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
富岡製糸場見学を2時間程してから車で15分程の自然史博物館見学へ。 1日かけのんびり周るには丁度良いコース時間です。 見学は共に興味深く良かったと思います。
-
2017年7月13日(木) 〜 2017年7月15日(土)
燈歌 >・・・>軽井沢おもちゃ王国 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 自然
- ショッピング
- 乗り物
軽井沢おもちゃ王国へ行く旅。それ以外にはあまりお金をかけない方針。 でもあわよくばアウトレットで買い物もしてみたい。いつも通りノープラン。
-
2017年6月28日(水) 〜 2017年6月29日(木)
草津温泉 ホテル一井 湯畑の見える部屋がある宿 >・・・>妙義神社 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
夜勤明けでお出かけしました。ただ「癒やされたい」…そんな旅になりました。相手任せの旅でしたけど最高の癒やしになりました。
-
2015年9月12日(土) 〜 2015年9月13日(日)
碓氷峠鉄道文化むら >・・・>地獄谷温泉 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 乗り物
1日目は、横川にある碓氷峠鉄道文化村で懐かしい車両を見て、碓氷峠沿いに走り、メガネ橋に旧熊ノ平駅を見て、万座温泉に宿泊。 2日目は、 草津温泉を見て志賀草津道路を走って、地獄...
-
2016年11月18日(金) 〜 2016年11月19日(土)
こんにゃくパーク >・・・>上州物産館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
秋も深まった群馬県内の観光名所を巡り、紅葉・温泉・史跡・自然・グルメを満喫する親子二人のドライブ旅。
-
日本三大名湯の草津温泉っていったい誰が決めたの?徳川家康に仕えていた儒学者の林羅山が選択していて江戸時代の名プロデューサーだった。羅山はさまざまな日本三大...
2014年5月28日(水) 〜 2014年5月29日(木)
万座高原ホテル >・・・>少林山達磨寺 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
今回の目的は…『草津温泉』『こんにやくパーク工場見学』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環8→国道17号→国道145号→吾妻郡嬬恋村。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2016年5月29日(日) 〜 2016年5月30日(月)
鳩待峠休憩所 >・・・>富岡製糸場 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
去年の同じ時期に草津温泉に行ったので、今年は同じ群馬県の伊香保温泉にしてみました。 時期が丁度良かったので尾瀬の水芭蕉と、相方がまだ未訪問だったので世界遺産に登録された富...
-
2015年2月23日(月) 〜 2015年2月24日(火)
沼田市利根観光会館 >・・・>竹の宿 山楽荘 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
長野県から温かそうな群馬県へ、眺めが良い温泉を求めて行きましたが、老神温泉は長野市より雪があってびっくりでした。
-
群馬県旅行 〜横川、鉄道の旅・四万温泉を巡る旅 前橋市も少し散策します〜
2025年1月22日(水) 〜 2025年1月23日(木)
食の駅ぐんま 吉岡店 >・・・>前橋東照宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
本当は、赤城山の雪山を登る予定でしたが、体調不良や、装備忘れで断念しました。 予定を変更して、群馬県をドライブしながら、観光することにしました。
-
【18きっぷ】アプトの道を歩き、小野上温泉・きくむらに泊まる【2023年8月】
2023年8月28日(月) 〜 2023年8月30日(水)
JR高崎駅 >・・・>JR高崎駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
夏の18きっぷの旅、出来るだけ楽な鉄道の旅で、駅から近い温泉を楽しむプラン、一日目は横川駅のアプトの道を歩き、二日目は 小野上温泉を堪能します。
-
2021年11月23日(火)
道の駅 みょうぎ >・・・>Pasar三芳(三芳PA上り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
晩秋の群馬へ、夫婦で日帰りドライブ。紅葉に包まれる妙義神社と世界遺産富岡製糸場をまわりました。以前から行きたいと思っていた妙義神社は、背後に屏風のような妙義山を背負うパワ...
-
2019年5月1日(水) 〜 2019年5月2日(木)
重要文化財 旧三笠ホテル >・・・>碓氷第三橋梁(めがね橋) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 自然
- グルメ
令和元年初日の5/1。軽井沢へ一泊二日の旅行へ行って来ました。 1日目は途中から雨でしたが、2日目は晴天で気持ちが良く、清々しい軽井沢でした。
-
2018年11月30日(金) 〜 2018年12月1日(土)
水沢うどん 大澤屋(第二店舗) >・・・>【ホテル松本楼】やさしさとふれあいの温泉宿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
名古屋から伊香保温泉までの弾丸1泊旅行 とりあえずメジャースポットを、 巡り観光&食事を楽しんで来る 旅行記です。
-
2018年8月1日(水) 〜 2018年8月9日(木)
妙義神社 >・・・>高徳院(鎌倉大仏) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
関東は東京以外未知の国、二人で行ってみたいところをピックアップし、夫がざっくりと行程を作成。妻がそれに基づいて宿を決め、さらに細かい計画を夫が立て、独自の地図も作る。手間...
-
2017年2月21日(火) 〜 2017年2月22日(水)
富岡製糸場 >・・・>入間ジョンソン・タウン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・その場所ごとの観光地を訪ね ・ご当地グルメを楽しむ という旅です。 今回はマイカー(スタットレス着用)で 【圏央道...
-
2010年9月23日(木) 〜 2010年9月26日(日)
那須ステンドグラス美術館 >・・・>石造三重塔 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
シルバーウィークを利用した、栃木・群馬の史跡めぐりの旅です。次にいつ行けるのかわからないので、一つの地区を丁寧にめぐるのではなく、まず行きたい場所を回りました。そのため、...
-
2016年5月2日(月) 〜 2016年5月3日(火)
榛名神社 >・・・>道の駅 ららん藤岡 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
榛名神社→榛名山ロープウェイ→伊香保おもちゃと自動車博物館→伊香保ロープウェイ→伊香保神社→伊香保温泉階段街→ホテルきむら ホテルきむら→箱島湧水→あづま養魚場→ららん藤...
-
2014年10月6日(月) 〜 2014年10月8日(水)
野尻湖 >・・・>妙義神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
知人と温泉に行ってきました.高齢者同伴だったため,いつもより観光ペースは遅めです.走行距離700km程度.
-
2015年11月22日(日) 〜 2015年11月23日(月)
長瀞 >・・・>桜山公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- その他
11.19の結婚記念と11.22の【いい夫婦の日】を兼ね、昨日きょうと出かけてきました(^^) 一日目は長瀞で紅葉狩り、二日目は藤岡・桜山公園で冬桜の花見を楽しんできましたo(^_-)O 泊...
-
2013年5月4日(土) 〜 2013年5月6日(月)
安曇野ちひろ美術館 >・・・>上野スカイブリッジ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
2013年のGWに2度目の安曇野へ。1度目の旅行で安曇野の象徴ともいえる道祖神に魅惑され、次回は道祖神めぐりをしたいな〜と思った夢の実現です。一日目は池田町、二日目に念願の穂高...
-
-
2014年5月4日(日) 〜 2014年5月6日(火)
軽井沢おもちゃ王国 >・・・>碓氷峠鉄道文化むら ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
名古屋方面から軽井沢にいくには長野道の岡谷インターで降りて山越えして佐久インターまで行くと高速代も安くすみます。
-
2020年6月26日(金) 〜 2020年6月27日(土)
道の駅 ららん藤岡 >・・・>中之嶽神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
COVID-19感染防止対策のStay Homeも、いよいよ県境を越えた移動制限までが緩和された。今回の旅行はそれを見越して3か月ほど前から計画・予約していたものであるが、規制緩和時期の予...
-
「む・む・む・・。氷柱は、どこ?どこに?」見渡す限りありません。・・でも好きです。秩父。
2020年1月11日(土) 〜 2020年1月12日(日)
あしがくぼの氷柱 >・・・>あしがくぼの氷柱 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
秩父方面への一泊での旅の際に早いと知りつつも「氷柱」を見に行ってきました。今年(2020年)は、まさに暖冬!氷柱は全く成長していませんでした(-_-;) まぁ、それでもお気に入...