群馬の観光コース・旅行記(11ページ目)
旅行記一覧
301 - 330件(全608件中)
-
2016年3月23日(水) 〜 2016年3月24日(木)
藤原ダム >・・・>源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- グルメ
午前中で仕事を終わらせ、翌日は午後から仕事。 その間に温泉に行ける!? 当初は日帰り温泉と思ったが、せっかくなので近場の旅館に行こう♪ 片道2時間半・・・水上の奥、龍洞に決...
-
2015年11月22日(日) 〜 2015年12月17日(木)
Dallas/Fort Worth International Air Port >・・・>成田で。ダラス、テキサス経由で、アトランタに帰ります。 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ハイキング・登山
2015年、冬の日本旅行。11月22日、朝5時過ぎにアトランタ出発。アメリカン航空で、ダラスから成田、そして名古屋まで。日曜日、早朝にもかかわらず高速道路が事故と工事の為...
-
2015年11月13日(金) 〜 2015年11月15日(日)
富岡製糸場 >・・・>白馬ジャンプ競技場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
世界遺産の富岡製糸場の見学と、設立事由を観て・聞いて、びっくりポン! 『紅葉の山々と 【白樺湖:アニバーサリープラン】+【白馬:こだわりの欧風料理】+ふるさと割クーポン』で...
-
2015年5月1日(金) 〜 2015年5月2日(土)
袋田の滝 >・・・>小泉稲荷神社 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
- グルメ
- ショッピング
つくばわんわんランド→茨城県の海沿いで海の幸〜♪は頭の中のプランで…w 実際には袋田の滝→越谷レイクタウン(埼玉県に抜けるのに常磐道を利用したので、まさかの千葉県入りw)→ス...
-
2015年3月21日(土) 〜 2015年3月22日(日)
群馬サファリパーク >・・・>草津温泉 無料貸切風呂と料理の宿 旅館美津木 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- その他
ずーっと行きたかった群馬サファリパークへ! エサバスに乗ってライオンに餌やり! 貴重な体験ができました♪ 長野県から、マイカーでの旅行だった為、草津温泉に行くには、サファリ...
-
2015年3月22日(日)
赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村 >・・・>猿ヶ京温泉 温宿 三河屋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
今回は誕生日祝いに、一度訪れてとても気に入った猿ヶ京温泉の「三河屋」さんへ。どこか牧場にも行きたいなあと探して寄った、赤城クローネンベルクもとてものんびりした良いところで...
-
水上・月夜野・猿ヶ京・法師は温泉天国♪自然もいっぱいの温泉スポット5選
2014年11月2日(日)
水上温泉 >・・・>宝川温泉 宝川山荘 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
群馬の北部に広がる水上や猿ヶ京エリア。深い緑に囲まれたこの場所は温泉天国でもあります♪ アウトドアやスキーなどのレジャーから、温泉旅にもうってつけな魅力溢れる温泉がたくさ...
-
日本三名湯として全国にその名を轟かせている草津温泉周辺のおすすめ散策スポット
2015年3月12日(木)
草津白根山 >・・・>尻焼温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 自然
日本三名湯として全国にその名を轟かせている草津温泉の所在地である群馬県草津町を中心としたエリアの是非一度は訪ねたい!おすすめ散策スポットをご紹介します。
-
2014年5月10日(土) 〜 2014年5月11日(日)
麦草峠 >・・・>白馬ジャンプ競技場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
日本一標高の高い国道が走る渋峠と次に高い麦草峠を越えて硯川温泉へ。 帰りは白馬のジャンプ台でオリンピック気分。
-
2010年8月22日(日) 〜 2010年8月24日(火)
軽井沢おもちゃ王国 >・・・>軽井沢おもちゃ王国 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- アクティビティ
一歳の娘を連れて軽井沢旅行。会社の保養所に泊まり、軽井沢おもちゃ王国で娘を思い切り遊ばせて、のんびり旅行を楽しみました。
-
2010年2月24日(水)
軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 >・・・>碓氷峠鉄道文化むら ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
乗り物好きの家族の希望で、めがね橋と碓氷峠鉄道文化むらへ行きました。
-
2024年12月19日(木) 〜 2024年12月20日(金)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
名古屋から草津温泉と軽井沢、白糸の滝をめぐる2日間のバスツアーに参加しました。初めての草津温泉、軽井沢の白糸の滝と、旧軽井沢銀座通りの散策を楽しみました。お天気も良く、久...
-
2025年2月24日(月)
JR高崎駅 >・・・>榛名神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
JR高崎駅からバスで伊香保温泉まで行き、また榛名湖や榛名神社へもバスに乗ってまわりました。 バスに1時間くらい乗っているため、暖房の効いた車内で、すぐに眠くなりました。 2月...
-
2024年11月22日(金) 〜 2024年11月24日(日)
名胡桃城址 >・・・>天然温泉 峠の湯 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
秋の群馬県2泊3日の旅、新前橋のホテルを拠点にして初日は上越線、2日目吾妻線、3日目信越本線。各沿線で城跡や史跡を巡るハイキング旅、歩いた後は温泉大国群馬の名湯に浸かり疲...
-
県境を抜け望む魚沼山塊、奥只見湖で望む残雪の山々、そして安らぎの湯と美味しい料理。
2024年5月26日(日) 〜 2024年5月27日(月)
赤城高原SA(下り) >・・・>湯沢高原ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
早朝の赤城高原SAで東名海老名SA名物のメロンパンを購入、谷川PAで美味しい水も調達、長さ11qの関越トンネルを数分で通過。 小出ICからシルバーラインに、トンネルNO.10迄はスイスイ...
-
2024年1月28日(日) 〜 2024年1月29日(月)
草津温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
一度、訪れたかった草津温泉!一泊二日でしたが、温泉三昧できました。新宿から、バスで4時間でしたが直行便で楽々。
-
2023年8月25日(金) 〜 2023年8月26日(土)
渋川市観光案内所 >・・・>鉢形城跡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
暑い夏に敢えて日本百名城巡り、関東で残すは群馬・箕輪城と埼玉・鉢形城のみ。久し振りの吾妻線沿いの日帰り温泉を挟んで、大汗を掻いては流し、掻いては流し。熱中症にならない程度...
-
【北関東・南東北ドライブ】湯岐温泉・鎌先温泉・湯の澤鉱泉をめぐる旅【2023年7月】
2023年7月9日(日) 〜 2023年7月13日(木)
道の駅 くろほね・やまびこ >・・・>樺J藤水産 大洗 海・山直売センターいきいき店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
群馬・片品村の白根温泉をスタートに、福島・湯岐(ゆじまた)温泉、宮城・鎌先温泉、茨城・湯の澤鉱泉と、北関東・南東北をドライブでまわり、道すがら、吹割の滝・袋田の滝と材木岩・...
-
2023年5月26日(金) 〜 2023年5月27日(土)
東武鉄道 >・・・>大光院(呑竜さま) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
30年程前、日光中禅寺湖を訪れた際に、湖畔の半月山展望台から見えた南西側に広がる赤茶けた谷間が非常に印象的であった。今回十数年振りに日光と鬼怒川を訪れると共に、細尾峠を抜け...
-
2022年5月12日(木)
貫前神社 >・・・>道の駅 甘楽 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- ショッピング
富岡市の一之宮貫前神社を訪ねてみました。以前から一度行ってみたい場所の一つでしたがチャンスがなく漸く今日となりました。一之宮貫前神社と言われて思い浮かぶのは、当地の“上毛...
-
2021年11月18日(木)
桜山公園 >・・・>Aコープ JAファーマーズ野田宿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
古くから当地に“上毛かるた”というものがあります。名所や旧跡あるいは偉人名などで構成されその数は44枚。その名所や旧跡などを巡る気軽旅は、この不便極まりないコロナ禍にあっ...
-
toshiさん
368 1 02022年7月9日(土) 〜 2022年7月10日(日)
古代蓮会館 >・・・>貫前神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
埼玉・群馬の花と自然、史跡を巡る旅。二日間で、行田の古代蓮・さきたま古墳群・忍城、秩父の長瀞、妙義山と富岡製糸場などを訪れた。