神奈川の観光コース・旅行記(14ページ目)
旅行記一覧
391 - 420件(全946件中)
-
2015年10月23日(金)
キッチンHana >・・・>神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- ショッピング
平塚の花菜ガーデンへ秋のバラを観に行ってきました。レストラン「キッチン・hana」では美味しいランチをテラスでいただきました。車いすでお散歩されるには、ちょうど良い場所だと思...
-
2015年11月2日(月) 〜 2015年11月3日(火)
小田急百貨店新宿店 >・・・>湯本温泉 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- ショッピング
御殿場アウトレットと箱根をはしごしてきました。行きはは高速バス、帰りは箱根登山鉄道〜小田急線で行ってきました。
-
2015年10月30日(金) 〜 2015年10月31日(土)
円覚寺 >・・・>新江ノ島水族館 ( この旅ルートを見る )
- 2人
- 史跡・歴史
- 海
【1日目】北鎌倉で寺社巡り。 【2日目】江ノ島で観光。 久しぶりに湘南旅行をしてきました(*´ω`*) 鎌倉はお寺同士の距離が近いので1日で散策を楽しめるのが魅力です(*'ω'*)
-
2015年6月18日(木) 〜 2015年6月19日(金)
箱根登山電車沿線のアジサイ >・・・>蓬莱園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
箱根湯本から紫陽花電車に乗って小涌谷へ行ってきました。静かな宿で気分良く過ごし、蓬来園でホタル狩りを楽しみました。
-
2015年3月6日(金)
小田原城 >・・・>清閑亭 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 女子旅
- その他
小田原は戦国時代、中世最大規模、難攻不落の城がある場所として有名でした。江戸時代は箱根の関所から近いこともあり、東側の宿場町として東海道五十三次の中でも最大規模のもの。近...
-
のんのんさん
1776 3 02015年2月28日(土) 〜 2015年3月3日(火)
山本食品 三島わさび工場 >・・・>熱海美術館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
車椅子利用者がいる親子三世代で、河津の桜トンネルを楽しみに伊豆ドライブ(^o^) が…東名沼津インターを降りて…大渋滞の中へ(>人<;) ただ、ただ我慢して、漸く、伊豆中央道手前...
-
2014年10月16日(木) 〜 2014年10月17日(金)
江の島 >・・・>江の島アイランドスパ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- グルメ
- 海
- 格安旅行
- 女子旅
女子旅行!電車で鎌倉へ! 食べ歩きして、食べ歩きして食べ歩きして食べ歩きして食べ歩きして、、、 しあわせー
-
2015年2月14日(土) 〜 2015年2月15日(日)
彫刻の森美術館 >・・・>沼津魚がし鮨 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 格安旅行
箱根美術館からはじまり、強羅駅で宿泊、黒卵を食べに早雲山へ。ロープウェイがとにかく絶景!そのあとバスで御殿場ショッピング!沼津でお寿司と動きまくりました。
-
2012年6月29日(金)
成就院 >・・・>御霊神社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
稲村ヶ崎の十一人塚から極楽寺駅を経て成就院に行きました。由比ヶ浜を見下す風景に感激して極楽寺坂を下り虚空蔵菩薩、星月の井、を経て御霊神社に行きました。
-
2008年2月25日(月)
赤鳥居 >・・・>富士山 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 史跡・歴史
縁結びで名高いパワースポット、箱根の九頭龍神社。 月次祭が行われる毎月13日のみ、参拝船が出て賑わいます。 少し奥まった場所にあるので、普段は訪れる人も多くなく、静かな雰囲気...
-
2014年4月17日(木)
江の島展望灯台 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
江の島と鶴岡八幡宮をまわりました。 江の島は初めていきましたが、観光スポットが集まっていて楽しいですね。
-
2014年2月4日(火) 〜 2014年2月5日(水)
大涌谷 >・・・>白糸の滝 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
大涌谷で湯けむり見学とゆで卵を食べて、忍野八海で綺麗な水を見学し、富士スバルラインをドライブし、かちかち山から富士山を眺め、白糸の旅を見学した旅。
-
2014年7月23日(水)
箱根旧街道杉並木 >・・・>芦ノ湖(体験観光) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
旧東海道の杉並木を歩いてきました。入り口には一里塚跡があり、巨木に成長した杉の並木を歩くと、まさに森林浴の気分でした。木漏れ日がきれいで、芦ノ湖の湖面も夕日にきらめいてい...
-
2025年2月15日(土) 〜 2025年2月16日(日)
新富士川橋付近(富士市) >・・・>鵜原理想郷 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
僭越ながら、いつもクリニックでお世話になっている主治医をご案内して、鵜原理想郷の温泉へ。そして勝浦市内から是非見ていただきたく、飯縄寺の伊八を・・・
-
2025年1月10日(金) 〜 2025年1月12日(日)
さかもと治療院・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>豊橋パーキングエリア(下り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
- その他
都内で治療・診察の後、銀座伊東屋から石橋山古戦場へ。「季佐久」で蕎麦をたぐって土肥温泉に宿泊。翌朝、浄蓮の滝を皮切りに西伊豆のスポットを回りながら、変化する富士の姿を楽し...
-
群馬−田山花袋記念文学館、田中正造記念館、萩原朔太郎記念館、吹割の滝、富弘美術館、岩宿遺跡
2024年12月6日(金) 〜 2024年12月7日(土)
富士山 (足柄SA) >・・・>豊橋パーキングエリア(下り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都心での治療・診察の後、雷電神社など群馬の寺社、城址、田山花袋記念文学館、田中正造記念館、萩原朔太郎記念館、富弘美術館、吹割の滝、岩宿遺跡などを訪ねた。岩宿遺跡については...
-
2024年11月5日(火) 〜 2024年11月6日(水)
仙石原温泉センチュリオン箱根別邸(仙石原) >・・・>甘酒茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
米国サン・ディエゴ在住の友人夫婦が来日。札幌で97歳になられる母堂に逢うことと富士を見るのが目的ということで、箱根・富士周辺のドライバーをつとめた。空模様は生憎であったが・...
-
「琵琶湖」「黒壁スクエア」「リゾートホテル」「グルメ」・・etc 色々と堪能した、滋賀県長浜1泊2日の旅♪
2024年9月21日(土) 〜 2024年9月22日(日)
JR新横浜駅 >・・・>米原駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
毎度の事ながら“雨男”が炸裂したため、天気には恵まれませんでしたが、滋賀県の「長浜」へ行ってきました。最初は宿泊場所を「大津」にして、日中は「京都」で遊ぼうと考えていたの...
-
2024年8月17日(土) 〜 2024年8月18日(日)
JR新横浜駅 >・・・>海辺のリゾート碧い海 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 自然
- グルメ
- 海
「小田原」と「真鶴」に行ってきました。台風一過で、とてつもなく暑い日でしたが、違う意味で「小田原」「真鶴」共、とても熱く楽しかったです♪ また、いつもの如く長い旅行記とな...
-
丹沢縦走 蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳・鍋割山 〜蛭ヶ岳を1日でピストンする人もいますが、山荘泊がオススメ〜
2024年5月14日(火) 〜 2024年5月15日(水)
県立秦野戸川公園 >・・・>秦野ビジターセンター ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
蛭ヶ岳は、神奈川県最高峰の山です。丹沢山は日本100名山です。 蛭ヶ岳を日帰りする人もいますが、とても速い登山スピードが必要なので、塔ノ岳か丹沢山をピストンする人が多いで...
-
2024年3月28日(木) 〜 2024年3月29日(金)
山北鉄道公園 >・・・>宮ヶ瀬湖 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
足柄付近は東名高速で通過するか、ゴルフで訪れるかで、まともに観光をしたことがない地域である。今回は西丹沢に分け入る県道の終点付近まで向かい、近くの秘湯に泊まる旅を計画して...
-
2024年2月9日(金) 〜 2024年2月10日(土)
富士山 御殿場付近 >・・・>真鶴町立中川一政美術館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都内で治療・診察の後、夢見ケ崎動物公園(川崎市)、横浜市の古刹、横浜海岸教会近辺を廻って三島に投宿。翌朝、真鶴半島、中川一政記念館、天城峠、韮山反射炉、浄蓮の滝、河津町か...
-
【18きっぷ】国宝犬山城と関ヶ原を訪ねて【2023年12月】
2023年12月18日(月) 〜 2024年1月9日(火)
JR小田原駅 >・・・>浜松城天守閣 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
今回は浜松に宿泊し、18きっぷを利用して1日目は雪景色の関ヶ原を訪問し、2日目は国宝の犬山城を訪れ、3日目は浜松城を訪れて神奈川へ戻ります。
-
【伊豆半島と湘南平】5年ぶりのプールに金谷旅館千人風呂、そして赤沢海岸に泊まる【2023年9月】
2023年9月5日(火) 〜 2023年9月6日(水)
伊東オレンジビーチ >・・・>湘南平(高麗山公園) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 海
- アクティビティ
- 格安旅行
今回は伊豆半島の中伊豆と東伊豆をドライブして、赤沢海岸で温泉と食事を楽しみ、帰りは湘南平へ寄り道です。