石川の観光コース・旅行記(12ページ目)
旅行記一覧
331 - 360件(全364件中)
-
2016年1月30日(土)
コスモアイル羽咋 >・・・>尾山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- 乗り物
- その他
3月に開催予定の宝くじまちの音楽会のチケットを買いに行ってきました!!雪が心配でしたが、晴れてきたので安心して行ってこれました!
-
2015年12月30日(水) 〜 2015年12月31日(木)
小矢部アウトレット >・・・>金沢城公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
年末に夫婦で金沢・富山に旅行しました。金沢では食を、富山では最近出来た小矢部アウトレットでショッピングを楽しみました。
-
2016年1月6日(水) 〜 2016年1月7日(木)
ひがし茶屋街 >・・・>石川県立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
大好きな金沢の街へ。美味しいものが沢山あって飽きません。特に魚と茶菓子は最高です。回転寿司でさえレベルが高いです。
-
2015年11月17日(火) 〜 2015年11月18日(水)
アパホテル〈金沢野町〉 >・・・>片町 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- その他
1日目は金沢競馬場へ。帰りが激しい雨でホテルに戻るのが大変でした。2日目は朝の6時40分頃にホテルをチェックアウト、てくてく歩いて『まねきねこ香林坊店』へ。カラオケを約3時...
-
2015年7月28日(火) 〜 2015年7月30日(木)
兼六園 >・・・>錦梅堂 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- グルメ
- アクティビティ
北陸新幹線に乗り、石川は金沢〜福井へと、グルメに観光にと楽しんだ旅行。新鮮な魚介に新スポット恐竜博物館。満喫です!
-
2015年2月26日(木) 〜 2015年2月27日(金)
金沢市公共シェアサイクルまちのり >・・・>福井城址 ( この旅ルートを見る )
- アクティビティ
新幹線開通直前の金沢へ!そして 毎年 冬に訪れる福井県。スキージャム勝山でスノーボードと 温泉に入りました〜
-
2015年2月17日(火) 〜 2015年2月18日(水)
兼六園 >・・・>金沢21世紀美術館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
北陸新幹線開通前の金沢に行ってきました! 残り25日ってことで、開通前の賑わいを見てきました!!開通した今は、もっと盛り上がってると思われるので、今度は新幹線で行こうと思い...
-
2015年2月20日(金)
カレーのチャンピオン本店 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- グルメ
カレーのチャンピオン金沢本店 通称チャンカレはゴゴーカレーに並ぶ金沢カレーの雄です。 周りに観光スポットが全くない為、レンタカー等を使った旅行の際にふらっと行くのが通! Lカ...
-
2013年9月22日(日) 〜 2013年9月23日(月)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
三連休の後半、能登半島の突端、荒波の日本海、そしてオモシロそうな能登空港に興味津々でタビリました。往路は好天の中部山岳地帯が、復路はあまり機会の無い富山空港と期間限定の訳...
-
2015年2月20日(金) 〜 2015年2月22日(日)
東尋坊 >・・・>近江町市場 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
新幹線開業前にと、久々に息子と二人で、加賀、金沢、富山をめぐりました。温泉、海の幸、史跡… とさまざまなものを見ることができました。
-
2014年12月20日(土) 〜 2014年12月21日(日)
中谷宇吉郎雪の科学館 >・・・>安宅の関趾 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 自然
冬の加賀 片山津温泉のリゾートホテルに泊り美味しいものを食べ、片山津や小松等の周辺をめぐり、冬の石川県を見てきました。
-
2013年10月20日(日)
鶴仙渓遊歩道 >・・・>こおろぎ橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- その他
鶴仙渓を中心とした景勝地である山中温泉を散策しました。涼やかな大聖寺川沿いの道は見どころもたくさんありました。
-
2012年1月7日(土) 〜 2012年1月8日(日)
露天の湯に遊び美味に和む宿 山代温泉 多々見 >・・・>兼六園 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
カップルでの石川県への旅行です。温泉宿泊をメインに、金沢の歴史や自然、食を盛り込んだルートを計画しました。
石川の温泉地
-
山代温泉(加賀温泉郷)
昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...
-
山中温泉(加賀温泉郷)
鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...
-
志賀の郷温泉
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...
-
湯涌温泉
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...
-
粟津温泉(加賀温泉郷)
養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...
-
片山津温泉(加賀温泉郷)
日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...