大阪南部(堺・岸和田・関西空港)の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全95件中)
-
2009年6月19日(金) 〜 2009年6月21日(日)
石垣島 >・・・>関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- 乗り物
- 海
47都道府県のうち唯一行ったことが無い沖縄県を制覇すべく、沖縄本島を飛び越え石垣島にひとっ飛び。石垣島の観光はろくにせず、波照間島や西表島、小浜島を渡り歩きました。
-
動物大好きカップルの旅行☆みさき公園☆アドベンチャーワールド
2014年9月14日(日) 〜 2014年9月15日(月)
みさき公園 >・・・>アドベンチャーワールド ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
動物大好き彼氏と大阪のみさき公園で限定でしている、ナイトズーを楽しんだ次の日、和歌山アドベンチャーワールドで1日楽しみましたぁ♪( ´▽`)
-
2024年7月13日(土) 〜 2024年7月14日(日)
伊賀上野城 >・・・>草津サービス・エリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- 格安旅行
- その他
天候は良くないという予報ではあったが、予定通り伊賀上野から南下、紀伊半島の城址、古刹、三段壁、千畳敷などをまわって、岩出市に宿泊。翌朝、千早城址に向かうも、ロープウェイが...
-
2018年2月24日(土) 〜 2018年2月25日(日)
関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
今回も早朝の便に乗るため、関空へのアクセスの良い泉佐野で宿探し。前回のドミトリーが満室だったため、駅から少し離れたところで1泊。談話室が広くてお洒落でした。お部屋も静かで...
-
2014年7月13日(日)
犬鳴山温泉【犬鳴温泉センター】 >・・・>犬鳴山温泉【犬鳴温泉センター】 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 温泉
泉佐野駅から送迎バスで秘境犬鳴山温泉へ。犬鳴清涼行者滝を散策した後、犬鳴山温泉センターでボタン鍋定食を食べて、温泉に入浴しました。
-
2024年9月14日(土) 〜 2024年9月15日(日)
高田本山専修寺 >・・・>草津サービス・エリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
津の専修寺を皮切りに、和歌山、大阪の古刹・滝・城址などをまわって、できれは、岸和田の「だんじり」をひと目でもと思ったのだが、クルマで向かったのが失敗!捲土重来をきす。 混...
-
すみっこさん
2517 2 02024年7月13日(土) 〜 2024年7月14日(日)
ホテルルートイン橋本 >・・・>百舌鳥古墳群 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- その他
高野山へ四国八十八ヶ所巡礼結願のお礼参りに行きました。帰りに九度山も散策し,翌日は堺市に立ち寄り,仁徳天皇陵古墳を眺めてきました。
-
2018年11月17日(土)
雅流 >・・・>林昌寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
関西空港のお膝元、泉南市には歴史的に重要な街道が5つある。古代には難波宮から紀伊への幹線道路があったが、熊野街道に近いとされる。早めの昼食後、信達を訪れるが家の特徴は、妻...
-
2019年1月31日(木) 〜 2019年2月1日(金)
関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
空港巡礼中です。関空から那覇へ。今回、まさかの計器故障で引き返しになり、2時間遅れで現地の那覇空港に到着。滞在時間は短くなりましたが、マニアなのでちょっと楽しかったです。
-
2018年3月18日(日) 〜 2018年3月19日(月)
関西国際空港 >・・・>関空展望ホールSky View ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
関空を利用するついでに空港施設巡り。そして、早朝の便に乗るため、初めてのドミトリー利用。リーズナブルで清潔で女性でも安心でした。外国の旅行者が多いかな。
-
2017年2月13日(月) 〜 2017年2月15日(水)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>たこ焼き 十八番 ユニバーサル・シティウォーク大阪店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
- アクティビティ
友人と神戸、大阪、USJに行きました。 往復飛行機、ホテル宿泊、パークチケット込みで4万円弱でした。
-
2012年12月27日(木)
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 >・・・>堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- アクティビティ
大学時代の同級生と忘年会前にアウトドアしよう!ということになり、 難波から電車ですぐ遊びに行けるハーベストの丘へ。
-
2025年2月2日(日)
開口神社 >・・・>能勢妙見山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
大阪の寺社仏閣を、ゆっくり巡ることは、今までなかったので、 今回は食ではなく、寺社仏閣にフォーカスして旅をします。
-
2024年5月3日(金) 〜 2024年5月4日(土)
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 >・・・>岸和田だんじり会館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 格安旅行
例年以上に行き当たりばったりなプランニング。ハーベストの丘に初日行くか二日目に行くかも出発直前まで決めてませんでした。2日目もキッチリ決めてなかったので、昼からは神戸の灘...
-
2023年12月31日(日) 〜 2024年1月4日(木)
伊賀上野城 >・・・>羽豆岬 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
- その他
伊賀から奈良の古刹、大阪、堺の史跡を巡り、「明石やき」を堪能して姫路泊。村上水軍の史跡を訪ねて今治城下を廻り西条泊。石鎚神社や古刹、城址を巡って丸亀城へ。瀬戸大橋を渡って...
-
2022年12月7日(水)
マクドナルド長岡天神店 >・・・>履中天皇陵古墳(ミサンザイ古墳・石津ヶ丘古墳・百舌鳥陵山古墳) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
どこに行こうか迷った挙句、長岡天神参拝・履中天皇陵に行ってきました。我ながら行き当たりばったりば感がぬぐえません。
-
2008年3月14日(金) 〜 2008年3月16日(日)
天保山ハーバービレッジ >・・・>戎橋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
USJ以外の大阪の定番観光地巡り+岸和田城へ。水族館、夜景、城と好きな私にはとても楽しい旅だった。のんびり回れたのも良い。お好み焼きなど(写真が残っていない!)グルメも堪能...
-
2017年11月2日(木) 〜 2017年11月6日(月)
道の駅 かつらぎ西 >・・・>高野山別格本山 宿坊 大円院 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
和歌山では高野山(初めての宿坊)、友ヶ島へ。 京都では比叡山延暦寺へ。 滋賀では彦根へ行ってきました。
-
2015年11月19日(木) 〜 2015年11月22日(日)
成田国際空港 >・・・>御菓子司 一心堂 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 女子旅
友達と秋の京都へ。連日、実家からの京都通いです。久々にがっつり京都を堪能。今年の紅葉は色づきがいまいちと言うことでしたが、楽しかった♪
-
2017年3月25日(土) 〜 2017年3月26日(日)
関空展望ホールSky View >・・・>潮岬 ( この旅ルートを見る )
白浜温泉の川久に宿泊で、紀伊半島を一周して来ました。 1日目は、関西国際空港ので「関空の裏側探検」ツアーに参加して、貴志駅で二たま駅長に会ってきました。 白浜温泉の川久は一...
-
2014年5月31日(土)
道頓堀 >・・・>とんぼりリバークルーズ ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
We arrived Osaka at Friday night. Next day, we bought Osaka One day pass then travel around Osaka city, it is a nice city for foreigner.
-
2015年10月24日(土) 〜 2015年10月27日(火)
ホテルグレイスリー札幌 >・・・>もいわ山ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
吹奏楽コンクール全国大会へ妻が出場。カバン持ちで私が同行。。。宿と自由な行動に重点を置いた、プラニングです。
-
2015年3月23日(月) 〜 2015年3月24日(火)
大阪ステーションシティ >・・・>りんくうプレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
こだま号の指定席往復割引を利用し、格安で遠方へ出掛けるプラン。のぞみ号よりかなり時間はかかるが、急がない旅なのでのんびり格安で行きたい人におすすめ。