岡山の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全394件中)
-
津山・美作三湯・蒜山高原めぐり!ファミリーやカップルのプチトリップにおすすめなスポット5選
2015年3月12日(木)
つやま自然のふしぎ館 >・・・>砂湯露天風呂 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
のどかな山あいの街・津山・美作三湯・韮山。休日にゆったりと出かけるのにうれしいスポットがたくさんあります。ファミリーでもカップルでもOK!さあ、思い出づくりにくりだしましょ...
-
2014年12月26日(金) 〜 2015年1月4日(日)
大阪国際空港 >・・・>一鶴 高松店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
年末年始の旅 伊丹空港から出発 → 倉敷 → 高松 → 神戸 電車とバスとレンタカーで旅しました!
-
2014年9月12日(金)
備中国分寺 >・・・>国民宿舎サンロード吉備路 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
吉備路風土記の丘から鬼の城にかけてドライブ・散策しました。 古代吉備国の歴史は非常に興味深いものがあります。
-
2025年2月4日(火)
姫路港旅客船ターミナル >・・・>エンジェルロード ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
小豆島は、1度行ってみたいと思っていたのですが、姫路・岡山・香川からフェリーが出ていることを知りました。 前日の予定から姫路から入って、岡山へ出ようと思いました。 小豆島の...
-
2024年3月9日(土)
倉敷市役所 >・・・>倉敷駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
9日「倉敷ツーデーマーチ 源平史跡コース 10キロコース」に参加してきました。 タイトルにも 惹かれました。 感想は、よかった!! また 同じ道を歩きたい!!・・・です。 こ...
-
2024年3月1日(金) 〜 2024年3月2日(土)
姫路城 >・・・>ほろ酔い城下蔵 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
今年の目標を日本百名城制覇と設定したので、今年中に残り20を切った百名城を攻略するため兵庫県と岡山県を巡りました。新規の津山城と篠山城に加え、再訪の姫路(白鷺)城と岡山(...
-
すみっこさん
832 2 02024年1月5日(金) 〜 2024年1月9日(火)
今治国際ホテル >・・・>セリーズ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
しまなみ海道,尾道,岡山後楽園,宇野たまの湯,瀬戸大橋,丸亀城,金比羅宮を巡る4泊5日の旅をしました。
-
2023年9月8日(金)
十勝岳防災シェルター >・・・>びえい白金温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
やっと北海道での登山開始!!!今回は、登山旅行の目的なので、やっとの気分です。 十勝岳を登りました。噴煙も上がっていて、景色もキレイで最高です。 十勝岳周辺は、観光もでき、...
-
2023年5月11日(木)
旧遷喬尋常小学校 >・・・>旧遷喬尋常小学校 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
蒜山三山に翌日登るために、蒜山のふもとに向かいました。その途中に訪れたところです。 時間もなかったですが、いろいろ見れて良かったです。
-
大混雑の鳥取砂丘 + 湯郷温泉・竹野海岸等々(2023年ゴールデンウイーク)
2023年5月3日(水) 〜 2023年5月5日(金)
勝央サービスエリア(下り線) >・・・>鳥取砂丘 砂の美術館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 海
- アクティビティ
- イベント・祭り
当初、山口・九州方面への旅行を考えていましたが、新幹線の予約をとれなかったこともあり、車で比較的近場を周ることにしました。鳥取砂丘は予想以上に混雑してたのが誤算でしたが、...
-
2022年5月7日(土) 〜 2022年5月8日(日)
ベティスミスジーンズミュージアム >・・・>えびす屋倉敷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- ショッピング
四国の遍路を終えて、少し旅行に足を延ばしました。 倉敷に美観地区があるのと、国産ジーンズがあるのを知って、ぜひとも行きたいと思っていたので、向かいました。
-
2022年5月12日(木)
岡山居酒屋風お好み焼きもり >・・・>姫路の地酒と姫路おでん本舗 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
- 格安旅行
- 女子旅
猫好きな妹と一緒に、岡山日帰り旅。新型コロナウイルス対策で移動は自家用車。マスク着用、店内に入る際は手を消毒を心がけました。
-
2013年3月21日(木) 〜 2013年3月24日(日)
諏訪湖SA(上り) >・・・>瀬田の唐橋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
新型コロナが爆発的に広がり我が身に迫っている。人と接する仕事をしているのでいつ感染するかわからない。全国の死者が2万人に迫り世界では500万人を超えている。9年前、安芸の...
-
2021年10月2日(土) 〜 2021年10月3日(日)
ジャンボなにぎり 福寿司 >・・・>いわみざわ公園バラ園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
母の誕生日に紅葉を観に旭岳へ夫婦と母と3人で一泊温泉旅行。天気は雨模様で2日目旭岳を降りてきてから天気回復。天人峡の紅葉を楽しんできました。旭岳温泉 湯元「湧駒荘」に宿泊。...
-
2010年4月10日(土)
伊部駅 >・・・>天津神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
桜満開の盛期が終わろうとする週末に、JR赤穂線に乗って千年の歴史を誇るという備前焼の陶郷である伊部(いんべ)を訪問。伊部は日本六古陶(常滑、丹波、備前、瀬戸、越前、信楽)...
-
2019年5月27日(月) 〜 2019年5月28日(火)
招き猫美術館 >・・・>道の駅 彩菜茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 格安旅行
移動手段は車(人´ з`*)♪温泉(*´艸`)美味しいご飯★イチゴ狩り★現代玩具博物館★宿泊はバレンタインホテル☆
-
2019年7月27日(土)
株式会社佐山農産物直売所 >・・・>華作 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
岡山のお友達の紹介で農産物直売所で新鮮な果物野菜を購入。そのあと地元の一押し【昼食⇒イタリアンレストラン】&【晩御飯⇒創作料理店】で食べきれないくらいの料理を堪能した満腹...
-
気がつけば橋4っつですぅ〜〜!(福井発〜倉敷〜博多〜鳴門の渦!)
2018年5月14日(月) 〜 2018年5月17日(木)
福井インター >・・・>福井インター ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
倉敷は娘と3人、博多は息子と3人、帰りは夫婦気ままに車を走らせ四国に渡り鳴門の渦潮を見ました。今回大きな橋を4っつも渡っちゃいました(^_^)v
-
2017年10月11日(水)
道の駅 北浦街道 豊北 >・・・>吉備サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 海
知っていたけど初めて訪れた角島に仙崎。行きたかった場所だっただけに天候にも恵まれて良かったです。季節を変えて今度は夏に来てみたいです。
-
2016年8月10日(水) 〜 2016年8月12日(金)
道の駅 風の家 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
大山、境港水木しげるロード、皆生温泉を一気に堪能! 大山までは蒜山からのスカイラインを利用しました。
-
2016年5月1日(日) 〜 2016年5月3日(火)
湯原国際観光ホテル菊之湯 >・・・>大山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
湯原温泉、蒜山高原に宿泊し大山回ってきました。泉質の良い温泉と高原の心地よい風と美味しい料理を堪能できました。
-
2016年4月29日(金)
備中松山城 >・・・>備中国分寺 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
岡山県高梁市にある「備中松山城」に行って来ました。 標高430mの臥牛山に建つ天守は、国の重要文化財で、現存する天守を持つ山城としては最も高い所にあり、「天空の城」としても有...
岡山の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
岡山県南部の温泉
観光の拠点、岡山市・倉敷市を中心とした温泉地です。海にも山にも近く、家族...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山桃太郎温泉
岡山市街地から県道岡山吉井線を北へ約15分。赤磐市に入る手前に立地する温...