喜多方市の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全46件中)
-
2016年4月29日(金) 〜 2016年5月1日(日)
野口英世記念館 >・・・>新潟せんべい王国 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
旅行スケジュール : 1日目 福島(猪苗代/会津) 2日目 新潟(佐渡) 3日目 新潟(新潟市内)
-
2017年6月5日(月) 〜 2017年6月7日(水)
金精峠 >・・・>らーめん純輝白井店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
栃木・福島・茨城を2泊3日で旅行しました。日光・那須・会津・奥久慈・水戸・つくば・牛久を巡り自然と文化を満喫できた旅でした。
-
2016年5月5日(木) 〜 2016年5月6日(金)
五色沼湖沼群 >・・・>会津さざえ堂 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
戊辰戦争を振り返りながら思う白虎隊と八重の思いを難攻不落と言われた鶴ヶ城を中心に旅をしました。念願だった大内宿のネギそばを食し会津の鶴ヶ城、さざえ堂、芦ノ牧温泉駅の駅ねこ...
-
2017年8月12日(土) 〜 2017年8月18日(金)
道の駅 朝日 朝日みどりの里 >・・・>龍飛崎 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2017年のお盆休みに行った一週間の東北キャンプ旅行の旅行記です。山形から秋田、青森、岩手と回り、最後に福島から帰ってきました。気温が低く天気にもあまり恵まれなかったですが、...
-
竜さん
2292 9 02017年7月1日(土)
御沢野営場 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
日本百名山の1つで、東北を代表する名山「飯豊山」その山は登る人を選ぶ程に急峻で雪深い事で有名。 2017年は、7月1日(土)が、その飯豊山の山開きと言う事で、トレッキング...
-
日帰りプラン…会津地方の『朝ラー』って食習慣はいったい何?ラーメン愛好家が多く朝ごはんがなんとラーメンなんだとか。その証か人口に対してラーメン店の多さが日本一の市だっ...
2013年10月14日(月)
塔のへつり >・・・>飯坂温泉 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『大内宿の合掌造り散策と喜多方ラーメン』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環7→R4→R289→R121→南会津郡下郷町。オール下道。高速は一切使用してません。
-
【18きっぷ】紀伊半島を周る。路線バスで大和八木から新宮へ、そして飯田線【2024年4月】
2024年3月31日(日) 〜 2024年4月6日(土)
亀山駅 >・・・>JR飯田線 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- 格安旅行
18きっぷを利用して、1日目は神奈川県から和歌山県の新宮まで移動し、2日目は熊野三山を参詣し新宮に泊まり、3日目は新宮から紀勢線に乗って紀三井寺の桜をみて和歌山・橋本と移動し...
-
2017年11月3日(金) 〜 2017年11月5日(日)
ぽんしゅ館 新潟驛店 >・・・>塔のへつり ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
新潟では大地の芸術祭や越乃shukura、現美新幹線などオシャレな観光電車に乗ってアート三昧。 2日目はSLばんえつ号で会津若松方面へ移動し、南会津では念願の大内宿や塔のへつりを見...
-
2016年10月3日(月) 〜 2016年10月7日(金)
奈良井宿 >・・・>ホテル ニューグリーン柏崎 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
車でまずは、長野県、その後群馬県、栃木県、福島県、新潟県とまわって帰りました。初めての北関東旅行です。 全国制覇までもう少し。 のこすは、北海道、山形、茨城、千葉、神奈川、...
-
2014年8月6日(水) 〜 2014年8月7日(木)
まこと食堂 >・・・>上湯・下湯・川原湯 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
水曜どうでしょう東北キャラバンの山形の肘折温泉会場に行くためのドライブ旅行…どうせ行くならと喜多方の朝ラーメン…米沢牛…十四代等なんとも贅沢な旅になりました。
-
2024年4月5日(金) 〜 2024年4月6日(土)
さかもと治療院・しのみやクリニック(都内) >・・・>豊橋パーキング下り(豊橋市) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、目黒川や隅田川の混雑は避けて「常陸風土記の丘」へ。近くの城址を見ていわき市に投宿。翌日は夏井川渓谷に沿って猪苗代方面へ。高校の修学旅行で泊った「天...
-
2021年3月12日(金) 〜 2021年3月14日(日)
磐梯熱海温泉 >・・・>ユートピア赤城 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
福島県の郡山駅から新潟県の新津駅までを走る磐越西線に乗って、沿線名温泉地の源泉掛け流し湯を巡る鉄道旅。関東から東北福島、会津から上越を周っての2泊3日旅、温泉と鉄道を満喫...
-
2017年10月10日(火) 〜 2017年10月12日(木)
湯野上温泉 >・・・>河内屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
「秋の乗り放題パス」を使って会津の温泉旅行に行ってきました。そんなトクトクきっぷ、知ってました?鉄道の日に合わせて発売される10月7日から10月22日の連続した3日間、7710円で全...
-
-
2017年3月17日(金) 〜 2017年3月19日(日)
小野川温泉 >・・・>芦ノ牧温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
山形県と福島県の温泉を楽しみに行って来ました。 今回の温泉は、どちらも無色透明な温泉でしたが、熱い温泉・低め適温な温泉・気持ちの良い温度の温泉と、観光と湯温の異なる温泉を...
-
2014年8月13日(水) 〜 2014年8月15日(金)
喜多方蔵の里 >・・・>塔のへつり ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
電気自動車で楽しむ山岳ドライブで新潟、山形、福島を回ってきました。 一部区間を除いて一般道ですが、高速道路並みの流れに乗り、標高1500メートル前後の峠を何度も超える山岳ルー...
-
2024年6月15日(土)
喜多方の宿 あづま旅館 >・・・>太夫桜 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
福島から帰る前に、午前中だけ観光することにしました。 喜多方ラーメンを食べたり、白虎隊の足跡をたどったり、意外と観光できました。
-
福島の歴史ある酒蔵と近代遺産を巡り、美味しい蕎麦をオールディーズアメリカンで楽しみ、東山温泉&馬刺しを買うならココ!といった2日間。。【二日目】
2019年11月25日(月) 〜 2019年11月26日(火)
扇や精肉店 >・・・>御宿 東鳳 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
笹の川酒造で拘りのお酒を試飲購入〜猪苗代で驚きのオールディーズ空間が広がる最高の蕎麦を堪能〜明治期の歴史遺構(天鏡閣)で当時の空気を感じ〜東山温泉東鳳でのんびり一泊〜会津一...
-
2018年8月12日(日) 〜 2018年8月18日(土)
蔵王山頂レストハウス >・・・>るぽぽの森 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
2年連続のお盆休み東北キャンプ旅行。今年は蔵王の御釜から始まり、厳美渓、平泉、浄土ヶ浜、男鹿半島、田沢湖、裏磐梯と旅をしました。今年は天気に恵まれ、素晴らしい旅行となりま...
-
2017年7月5日(水) 〜 2017年7月10日(月)
JR名古屋駅 >・・・>着季 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
初めて、夏に訪れました、日本。大雨の影響で、予定を変更し、初日は、京都方面へ。東京では、2泊、友人宅に、御世話になりました。 初めて訪れた、新潟県、阿賀野川の麒麟山温泉。福...
-
2017年4月30日(日) 〜 2017年5月2日(火)
坂内食堂 >・・・>アドリア 北出丸カフェ ( この旅ルートを見る )
歴史豊かな街には、今回の二泊三日ではまだまだ周りきれなかった名所がたくさんあります。が、取りあえず大道周りの初・会津旅行記。記憶を頼りにまとめましたので、誤記はご了承下さ...
-
2024年9月8日(日) 〜 2024年9月10日(火)
大日杉登山小屋 >・・・>大日杉登山小屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
飯豊山を登ると、100名山は、ちょうど60座目になります。節目の山にふさわしい、険しい山でした。 1泊2日で登る人が多く、1日目に山頂に行き、山小屋泊して下山するか、 1日...
-
2024年9月7日(土)
道の駅 月山 >・・・>卯の花温泉 はぎ乃湯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
飯豊山を登ろうと思っていたのですが、天気予報では雨なので、散策ドライブすることにしました。 結果は・・・晴れてるやん。めっちゃ混んでました。
-
2020年7月10日(金) 〜 2020年7月12日(日)
さんくるげ >・・・>道の駅 裏磐梯 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
あぶくま洞と白河に行く計画から始まり、あぶくま洞周辺で愛姫の故郷の三春、宿泊地周辺で五色沼湖沼群、喜多方が近いぞということでラーメン、会津若松でまだ未訪問の県立博物館、そ...
-
2019年5月6日(月)
道の駅 ふれあいパーク喜多の郷 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- リゾート
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
GW最終日の朝、6時に自宅を出発。国道16号、国道6号、県道、国道294号を走り約4時間後、栃木県那須町の芦野温泉へ。芦野温泉で源泉掛け流しの内湯に露天風呂に薬湯をのぼせる勢いで...
-
てつきちさん
675 1 02019年3月22日(金) 〜 2019年3月23日(土)
火風鼎 >・・・>茶室麟閣 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
早春まだ雪のちらつく会津若松中心に、白河から土湯温泉に行き、一泊 裏磐梯ビジターセンターから喜多方、会津若松とめぐり、プラス福島グルメ堪能しました
-
2018年8月18日(土) 〜 2018年8月24日(金)
JR名古屋駅 >・・・>草津温泉 望雲 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
夏休みを長く取れたので今まで行ったことのなかった新潟・福島・茨城を周る旅行をしました。今回も温泉を中心に色々行きました。