米子市の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全63件中)
-
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月5日(土)
出雲大社 >・・・>道の駅舟屋の里伊根 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
マイカーでゴールデンウイークの渋滞を避け深夜に出発、初日は出雲大社に参拝し、稲佐の浜、献上そば羽根屋本店で昼食後、八重垣神社、足立美術館を見学し米子市内で宿泊、2日目はコ...
-
篠山城から月山富田城、松江城、足立美術館、出雲大社、津和野城、備中松山城、鬼ノ城、姫路城などを回り、最後に神戸へ
2019年10月28日(月) 〜 2019年11月1日(金)
篠山城跡 >・・・>フロインドリーブのスイストースト ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
- その他
今回は五日間の旅程。篠山、福知山から鳥取、島根、山口、広島、岡山、兵庫県南部の城や城址、古刹、美術館などを回ってみた。特に、松江、津和野、故郷神戸では少し時間を取った。
-
2018年9月14日(金) 〜 2018年9月17日(月)
米子城下町 >・・・>足立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- その他
JRのお得な山陰めぐりパスを利用して、鳥取と島根へ。この切符、神戸発着で4日間有効、11000円と、本当にお得です。気になっていた、米子のまちや、出雲を訪ねました。
-
2017年7月15日(土) 〜 2017年7月16日(日)
蒜山高原 >・・・>鳥取砂丘 砂の美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- イベント・祭り
中国地方の、岡山県・蒜山高原のソフトクリーム、鳥取県・鬼太郎ロード・砂の美術館、島根県・出雲大社・日御碕・玉造温泉を楽しんできました。
-
2016年11月20日(日) 〜 2016年11月23日(水)
鳥取砂丘コナン空港 >・・・>米子鬼太郎空港 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 女子旅
11月20日に行われた全日本合唱コンクール全国大会の応援で鳥取へ。その後は自由気ままにひとり旅。 鳥取県 足立美術館と水木しげるロード、 島根県 石見銀山と出雲大社をめぐる旅。
-
2013年5月12日(日) 〜 2013年5月14日(火)
旬門 >・・・>松江ニューアーバンホテル 本館・別館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
パートナーズカード会員を利用した足立美術館の旅第二弾!! 今回も足立美術館をとことん楽しみます。 そしてついでにその周辺も……
-
2013年1月30日(水) 〜 2013年1月31日(木)
さぎの湯温泉 竹葉(足立美術館横の宿) >・・・>さぎの湯荘 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
足立美術館のパートナーズカード会員になったからには冬の雪の足立美術館も楽しみたい。 ということで、車とバスを駆使して、やってきました。 ただ雪は期待したほどなくてちょっと...
-
2013年9月19日(木) 〜 2013年9月22日(日)
松江エクセルホテル東急 >・・・>大江戸温泉物語 かいけ ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
- 女子旅
出雲國神仏霊場と一の宮の集印の旅。 念願の湯快リゾート皆生温泉の 鬼太郎ルームにも泊まりました(=゚ω゚)ノ 名古屋松江間は往復とも夜行バス。 移動は車でしています。 旅行エリア 島...
-
2019年7月27日(土) 〜 2019年7月28日(日)
土山サービスエリア >・・・>朝潮橋パーキングエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- アクティビティ
島根・鳥取に旅行に行きました。出雲大社や鳥取砂丘、松江城など定番のスポットを見学したり、ブルーベリー狩りや海水浴、動物との触れ合いなど大人も子供も楽しむ事が出来た旅でした...
-
2017年6月2日(金) 〜 2017年6月4日(日)
鳥取グリーンホテルモーリス >・・・>鳥取砂丘 砂の美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
鳥取と島根の両県を観光するのには1泊2日では時間が足りず、でも行ってみたい場所が多くて・・・ ということで仕事終わりに運転して鳥取に前入りすることを決意。 前入りするんだった...
-
2016年10月22日(土) 〜 2016年10月23日(日)
出雲大社 >・・・>ぐるっと松江 堀川めぐり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
出雲大社の大遷宮後に行って来ました。皆生温泉の皆生の宿ゆるりのレトロな部屋でゆっくりと温泉に入り、境港と松江城を観光して来ました。
-
2016年1月1日(金) 〜 2016年1月2日(土)
室戸岬 >・・・>出雲大社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
元旦、初日の出のご来光を拝んだあとに温泉入浴してからの、カニ料理で一泊で次の日は出雲大社参拝で帰宅でした。 二日間で940Kmの大移動
-
2024年11月2日(土) 〜 2024年11月6日(水)
実は台風の接近にビクビク >・・・>山陰は本当に「神様に近い土地」 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨年、妻の年来のご友人が旅行して、「ものすごく良かった!」と語ったのが、出雲などの「山陰」の地の話。 「出雲大社がね!」といったお土産話を聞くと、釣られてすぐに行きた...
-
2019年4月13日(土) 〜 2019年4月14日(日)
蒜山高原サービスエリア(下り線) >・・・>米子ユニバーサルホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
大山を訪れたのは四半世紀ぶりでした。昔は米子自動車道が全通しておらず、大山に行くには国道9号線を使うしかなく、北側からの眺めしか知りませんでした。今回初めて大山を西や南か...
-
2016年5月2日(月) 〜 2016年5月3日(火)
出雲ロイヤルホテル >・・・>湯喜望 白扇 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
出雲から出発し宍道湖南R9を通り江島大橋を渡り境港へ。 旅も中盤を過ぎてやや疲れ気味、今夜は温泉泊元気を出して水木しげるの世界、妖怪たちと会ってくる。
-
2020年6月21日(日) 〜 2020年6月22日(月)
皆生温泉 >・・・>北栄町観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 海
2泊3日の鳥取めぐり旅の後半です。2泊目は、コロナ感染予防体制を整えたうえで営業再開した湯快リゾート・皆生温泉に宿泊しました。普段ならバリエーション豊富なバイキング料理がウ...
-
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PART1◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月13日(月)
大神山神社 >・・・>湯郷温泉 やさしさの宿 竹亭 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
1日目&2日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ!!牛乳プリンやステーキなどグルメ旅!!そして帰りは通り道を利用して、30...
-
2018年3月5日(月) 〜 2018年3月7日(水)
博多駅 >・・・>博多駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
非常勤の友人の就職が決まりお祝い旅行。 目的地は友人が行きたがっていた日本海側! 細かいことは気にせずとりあえず日本海を目指しました
-
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PARTU◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月13日(月)
大神山神社 >・・・>鍬山神社の紅葉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
- イベント・祭り
- その他
3日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ!!牛乳プリンやステーキなどグルメ旅!!そして帰りは通り道を利用して、30年に一...
-
2016年3月14日(月) 〜 2016年3月18日(金)
東京駅 >・・・>新宿駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
出雲大社に行ったことあるし、あまり興味ないのですが、サンライズ出雲に乗るなら行先は出雲大社でしょうということで、行ってきました。最近の旅行はずっとマイカーだったので、公共...
-
2016年7月22日(金) 〜 2016年7月23日(土)
鳥取砂丘 砂の美術館 >・・・>休暇村蒜山高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
若い時に子供を連れて海水浴にきた夏の日本海を見たくて夫婦で鳥取〜倉吉〜米子・境港〜大山・蒜山を爽快にドライブしました。
-
心も体も大満足!米子・皆生・大山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015年3月23日(月)
水木しげるロード >・・・>皆生温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- 女子旅
「大山」や「水木しげるロード」など、全国的にも有名な観光スポットが点在する米子・皆生・大山エリア。ここでは、日帰り旅におすすめのスポットを5つご紹介します。
-
2022年2月26日(土) 〜 2022年2月27日(日)
ホテル グラン・ココエ倉敷(2021年10月GRAND OPEN) >・・・>新山口駅北口観光交流センター ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
どこでもきっぷ中国エリア版は、新幹線も含む乗り放題二日間で7000円ですが、旅行社のみの発行で宿泊を伴うことが条件。1人旅なので、次の日の移動に便利なビジネスホテルをお願いし...
-
2023年5月31日(水)
八重垣神社 >・・・>かまや旅館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
翌日は氷ノ山に登る予定です。目的地へと近づくために、島根・鳥取を一気に横断しました。 今日は、ドライブです。
-
2019年12月12日(木) 〜 2019年12月14日(土)
藤沢駅 >・・・>徳川夢声の句碑 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
冬の青春18きっぷで念願だった初めての中国地方へ。関東から西へ西へと目指すローカル線の旅、前半は山陰本線で城崎温泉〜鳥取砂丘〜出雲大社と鳥取・島根を巡る旅。山陰の日本海沿...
-
2017年5月2日(火) 〜 2017年5月3日(水)
八雲 本店 >・・・>お菓子の壽城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- その他
一度は行ってみたかった「出雲大社」に行ってきました。 その他の立ち寄り先は「島根県立海洋館アクアス」と「水木しげるロード」に行ってきました。
米子市周辺の温泉地
-
皆生温泉
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明...
-
鳥取県内その他の温泉
温泉王国鳥取では10の有名な温泉があるが、それ以外にも県内様々な場所で温泉...