苗木の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 10件(全10件中)
-
2019年11月13日(水)
屏風山パーキング >・・・>川上屋・本店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 10人以上
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- その他
秋色に染まった山々の紅葉と蕎麦を求めて、仲間たちとウオーキングも兼ねて、裏木曽を訪れました。4年ぶりに再び訪れた「夕森公園」と「苗木城」は紅葉も丁度素晴らしい時期でした。...
-
2014年4月17日(木) 〜 2014年4月26日(土)
天橋立 >・・・>諏訪大社上社本宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
岡山に行く用事があったので、行動範囲内にあって、今まで行きたかったところをできる限りまわってみました。ついでに当時ブーム真っ最中だった竹田城がらみで、山城もいくつかチョイ...
-
2016年5月27日(金) 〜 2016年5月28日(土)
苗木遠山史料館 >・・・>自然湖 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
岐阜県中津川市から長野県楢川村までの木曽路ドライブ旅行を計画しました。 山と川ばかりのルートでしたが、新しい発見がいっぱいありました。
-
清洲城、小牧山城、岐阜城、墨俣城、大垣城、郡上八幡城、苗木城その他古城址をできるだけ回り、高山から白川郷へ
2019年3月23日(土) 〜 2019年3月24日(日)
清洲城 >・・・>苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
無数と言っていいほど点在する古城の址。清州、小牧山、岐阜、墨俣、大垣、郡上八幡、などの城を見よう。そして、久方ぶりの高山へ。その後白川郷と付知町の熊谷守一記念館にもまわっ...
-
2016年6月5日(日)
苗木城跡 >・・・>女夫岩 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
JR中津川駅を起点のハイキングツアーで、恵那鉄道鉄橋跡、苗木城跡、R257経由中津川市内城山、本町両公園、市内中仙道の街並みJR中津川駅を(約12kmを3時間半ほどかけ)...
-
愛西市の蓮田、苗木城址(中津川市)、熊谷守一つけち記念館、不動滝(付知峡)と周辺の城址めぐり
2022年7月16日(土) 〜 2022年7月17日(日)
作手高原 >・・・>関鍛治伝承館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
森川花はす田や立田赤蓮保存田のハスが盛りということで愛西市に。お気に入りの山城、苗木城址と熊谷守一つけち記念館、不動滝プラス愛知、岐阜の城址めぐり。
-
2011年3月26日(土) 〜 2011年3月27日(日)
付知峡 >・・・>苗木城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
下呂温泉に1泊2日で旅行しました。1日目は、付知峡に立ち寄り散策した後、下呂温泉山形屋で宿泊しました。2日目は、下呂温泉合掌村を観光した後、苗木城に立ち寄ってから帰りました。
-
郡上八幡から下呂温泉 最高の温泉と続100名城チャレンジ中 他
2024年11月23日(土) 〜 2024年11月24日(日)
郡上八幡城 >・・・>郡上八幡城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
郡上八幡城の紅葉と下呂温泉をメインに紅葉と湯を楽しむ旅。夜は飛騨牛に舌鼓。帰りに寄った恵那も大変良かった。