大井町(岐阜県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全37件中)
-
2014年4月17日(木) 〜 2014年4月26日(土)
天橋立 >・・・>諏訪大社上社本宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
岡山に行く用事があったので、行動範囲内にあって、今まで行きたかったところをできる限りまわってみました。ついでに当時ブーム真っ最中だった竹田城がらみで、山城もいくつかチョイ...
-
2018年3月22日(木)
岩村城跡 >・・・>小里川ダム ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
岐阜県恵那市にある岩村城跡。岩村城といえば、戦国時代に女城主がいた事と、「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれる趣がある石垣がある事の二つしか知りませんでした。戦国時代には活躍し...
-
2016年9月24日(土) 〜 2016年9月25日(日)
道の駅 おばあちゃん市・山岡 >・・・>ENAみのじのみのり祭 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
1日目 @みはらし茶屋で定食を味わう A日本一の木製水車がある道の駅おばあちゃん市・山岡で周辺散策 B小里川ダムの絶景体験 C銀の森でモンブラン購入 Dかんぽの宿温泉で日頃の疲...
-
◆岐阜B長野A◆天空の星/雲海/清流/日本のマチュピチュ(恵那/阿智/飯田/中津川)
2018年10月26日(金) 〜 2018年10月29日(月)
ヘブンスそのはら展望台 >・・・>不動滝 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
- その他
妻とお父さんの二人旅。日本一の星空として有名な場所へ行ったが、京都・大阪と変わらない。。朝4:40に集合して雲海に感動し!!日本のマチュピチュを見たが、歩くのが大変・・・・...
-
岐阜県の王道観光スポット恵那峡を楽しむ!恵那峡オススメ日帰り旅プラン
2014年9月5日(金) 〜 2014年9月7日(日)
恵那峡(岐阜県恵那市) >・・・>寿老の滝 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
岐阜県恵那市にある王道観光スポットの恵那峡。圧巻の景色を楽しめることで有名です。今回はその恵那峡を中心とした恵那・多治見・可児・加茂エリアのオススメ日帰り観光プランを紹介...
-
2018年11月15日(木)
大井平公園 >・・・>妻籠宿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
快晴の秋の一日、浜松市から愛知・岐阜・長野方面まで、紅葉を愛で、城下町や宿場町を訪ね、秋の味覚を味わう旅を楽しみました。行きは国道257号線、帰りは国道19号線と中央・東...
-
2020年9月6日(日) 〜 2020年9月7日(月)
中山道広重美術館 >・・・>道の駅おばあちゃん山岡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
岐阜県恵那市岩村城跡から中仙道広重美術館、東濃牧場、岩村町散策、同町内の茅葺き屋根の宿泊、翌日田んぼアートの見える展望台から大正村〜道の駅おばあちゃん山岡へ行く
-
2018年11月14日(水) 〜 2018年11月15日(木)
養老の滝 >・・・>KKR下呂 しらさぎ(国家公務員共済組合連合会下呂保養所) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
今回 私は初めての憧れの下呂温泉に夫と1歳半の孫と3人で旅する事になりました。 孫は1歳の時に下呂温泉にパパ&ママと旅行してるので2回目ですね。 無理しないでゆっくり移動する...
-
2024年3月16日(土) 〜 2024年3月17日(日)
塩尻宿 >・・・>三条大橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
前回に続き、旧中仙道の宿場を塩尻宿から京都三条大橋まで辿りながら、周辺の城址や古刹、神社などを訪ねてみた。 【ご報告できるスポットの数が限られているようなので、写真を減ら...
-
2019年7月28日(日) 〜 2019年8月3日(土)
仙流荘 >・・・>恵那峡サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
計画しては台風の影響や急な予定変更で登ることが出来なかった南アルプスにある甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳・栗沢山へアタック。下山後は長野市まで移動し善光寺や長野市周辺を散策、温泉は...
-
2016年10月16日(日) 〜 2016年10月17日(月)
恵那峡遊覧船 >・・・>妻籠宿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
金沢を出発し一泊二日で、恵那峡から木曽路を巡ります。1日目は、恵那で自然薯を食べ、寝覚の床へ。2日目は、馬籠から妻籠までウォーキングし、木曽路を楽しみました。
-
2020年12月25日(金) 〜 2020年12月27日(日)
JR塩尻駅 >・・・>天竜浜名湖鉄道 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
青春18きっぷと併せて東海地方の私鉄ローカル線、岐阜の明知鉄道と静岡の天竜浜名湖鉄道にフリーきっぷを利用して初乗車。年末の寒い時期でしたが好天にも恵まれ、両鉄道沿線の観光地...
-
2019年9月17日(火) 〜 2019年9月18日(水)
萌木の村 ROCK >・・・>土岐プレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
大好きな温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・季節の花 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しんでます。 まだまだ残暑厳しい9月。涼を求めて長野県蓼科への車旅。
-
2018年3月22日(木) 〜 2018年3月26日(月)
高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ >・・・>真田邸 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
春分の日の翌日、田舎の両親の墓参を兼ねての信濃・美濃・飛騨のドライブひとり旅。長野市を起点して信州を南下して高遠桜を尻目に伊那路へと続き、『半分、青い。』のロケ地(実はそ...
-
2017年4月29日(土) 〜 2017年4月30日(日)
河毛駅前 >・・・>岩村城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
100名城スタンプのために小谷城、彦根城、岐阜城、名古屋城、岩村城を回ってきました。 小谷城は時間の関係で戦国歴史資料館の見学しかできませんでしたが城に登れなくて残念でした。...
-
2014年5月4日(日) 〜 2014年5月5日(月)
恵那峡ワンダーランド >・・・>恵那峡(岐阜県恵那市) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
夫と子どもを連れて帰省しました。自分が子どもの頃に連れて行ってもらった「恵那峡ワンダーランド」に自分が家族連れで行くのは感慨深かったです。 地元の川で少し遊んだあと、遊園...
-
2016年11月6日(日)
恵那峡サービスエリア(上り) >・・・>恵那峡サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- イベント・祭り
大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝。スタート・ゴールを観戦しながら、熱田神宮・伊勢神宮の二大神宮を巡る。
-
2016年9月17日(土)
恵那峡サービスエリア(上り) >・・・>鞍ケ池公園 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- その他
週末なのに早朝から仕事をして、少しの休み時間を使って自動車を飛ばしてストレスを解消するためにラグビー観戦。
-
-
2015年3月21日(土)
ホテル木曽路 >・・・>妻籠宿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
ホテル木曽路のランチバイキングとお風呂のセットで2700円。とにかくお風呂が最高。お風呂からは南木曽の山々を眺めることができ、露天風呂は滝のある中サイズの風呂と、大サイズの湯...
-
2009年8月15日(土)
恵那峡(岐阜県恵那市) >・・・>岩村城下町 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
行先不明のミステリーバスツアーに参加してみたら岐阜でした。車窓から見える田舎の景色が気持ちよくて癒されました。
-
郡上八幡から下呂温泉 最高の温泉と続100名城チャレンジ中 他
2024年11月23日(土) 〜 2024年11月24日(日)
郡上八幡城 >・・・>郡上八幡城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
郡上八幡城の紅葉と下呂温泉をメインに紅葉と湯を楽しむ旅。夜は飛騨牛に舌鼓。帰りに寄った恵那も大変良かった。
-
2022年10月30日(日) 〜 2022年11月1日(火)
NEOPASA静岡SA >・・・>恵那峡サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
JR東海のCMに出て来た、高山寺の「善財童子」を観たくなり若干紅葉の時期には早かったが京都に行く事にした。