大垣の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全54件中)
-
2015年5月23日(土) 〜 2015年5月24日(日)
西本願寺 >・・・>はる家 梅小路 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回は、前から行ってみたかった【天橋立】へ出かけました。 そして、せっかく京都府に行くなら…と、市内も観光してきました。 1日目=京都から《はしだて1号》で日本三景のひと...
-
2016年11月21日(月) 〜 2016年11月23日(水)
JR金沢駅 >・・・>JR金沢駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
金沢から山陰を巡る3日間バスの旅。1日目 金沢〜元伊勢籠神社〜天橋立〜城崎温泉泊 2日目 余部鉄橋〜鳥取砂丘〜松江城〜出雲大社〜日御碕灯台〜玉造温泉泊 3日目 足立美術館...
-
冬の日本海・山陰2泊3日、城崎温泉〜天橋立温泉を満喫、蟹づくしの料理も味わう!
2009年12月28日(月) 〜 2009年12月30日(水)
西川緑道公園 >・・・>山陽自動車道・三木サービスエリア ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
冬の日本海・山陰を年末に車で移動して2泊3日、城崎温泉と天橋立温泉を朝晩満喫して、蟹づくしの料理など冬のグルメを味わいました。(よっちん) ☆『旅ルート<ドライブコース>...
-
岐阜(高山)、福井、京都(天橋立)、兵庫(城崎)、鳥取(砂の博物館)、島根(熊野大社)四泊五日の旅
2020年10月11日(日) 〜 2020年10月15日(木)
大津サービスエリア(上り線) >・・・>熊野大社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
今回もめいっぱい堪能するため早朝2時半に出発、さらに今回はキャンペーンのおかげで、普段泊まれない口コミ評価の高い二食付きのホテル、旅館を予約し(高級、ハイクラスではありま...
-
◆京都:丹後D◆元伊勢吉佐宮と外宮元宮はどこ?京都のお伊勢さん
2016年3月26日(土) 〜 2016年3月27日(日)
元伊勢外宮豊受大神社 >・・・>真名井神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
◆交通◆車で京都縦貫で舞鶴大江IC⇒下道⇒京丹後市、2日目は京丹後市から丹後半島を真ん中?で天橋立へ!! ◆旅の目的は2つ。@蟹収め!!A古事記・日本書紀巡り◆記紀によると、...
-
◆神社備忘録:全国鴨社◆鴨氏と賀茂氏は同じカモ!?-役行者・鴨長明ets-
2016年10月15日(土) 〜 2016年10月23日(日)
高鴨神社 >・・・>鴨神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
日本書紀などでは『賀茂建角身命は、神武天皇が東征されたとき三本足の八咫烏となり導いた功により山城国の北部一帯を賜わった。』とあり、山城風土記では『賀茂建角身命(かもたけつ...
-
◆京都丹後F兵庫北B◆天橋立⇒京丹後で蟹納め⇒コウノトリ見て出石そば(天橋立/京丹後/豊岡/福知山)
2017年3月11日(土) 〜 2017年3月12日(日)
成相山 >・・・>但熊 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- その他
毎年恒例の「蟹納め」の旅。天橋立ブラリして京丹後市の久美浜へ!!蟹三杯・但馬牛・ノドグロを何とか3時間かけて完食し、部屋の温泉で出たり入ったりを繰り返す。2日目は出石をぶ...
-
2022年5月3日(火) 〜 2022年5月4日(水)
保津川下り >・・・>かさい食堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
ゴールデンウィーク後半は、川下りやトロッコ列車で京都の嵯峨野と嵐山を楽しんで、美山かやぶきの里から天橋立へ。翌日もサイクリング、リフト、モーターボート、洋上タクシー…と次...
-
2019年10月18日(金) 〜 2019年10月19日(土)
元伊勢籠神社 >・・・>谷汲山 華厳寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
1日目は天橋立観光目的で、元伊勢籠神社参拝、傘松公園へリフトで上がり股のぞき、真名井神社参拝、すぎのやさんでレンタサイクルを借りて天橋立公園をサイクリング、天橋立神社、廻...
-
◆京都:丹後@兵庫北@◆天橋立から城崎水族館・温泉楽しみ出石ブラリ
2009年10月30日(金) 〜 2009年11月1日(日)
天橋立ビューランド >・・・>出石城跡 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- アクティビティ
- その他
◆1日目:レンタサイクルで天橋立を制覇!!信号もなく車もいないので気持ちよく走れます。天橋立を制覇したら籠神社参拝◆2日目:城崎へ行き、城崎マリンワールドで半日ほど楽しみ...
-
◆京都丹後K◆天橋立で葵祭!?籠神社と賀茂社!神楽と太刀振り-60年振り大神輿&御神幸復活-
2019年4月23日(火) 〜 2019年4月26日(金)
籠神社 葵祭 >・・・>雪舟観展望所 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
天照大神御鎮座2074年!豊受大神御鎮座1541年!本宮1300年記念の葵祭!!!伊勢神宮・外宮の祭神「トヨウケ」の元宮であり、日本書紀に唯一明示的に記載されている元伊勢『吉佐宮』で...
-
ETC限定琵琶湖周遊ドライブパス利用自動車旅,天橋立〜城崎温泉へ
2016年10月8日(土) 〜 2016年10月9日(日)
三方五湖PA >・・・>御首神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
いつも利用の岐阜県揖斐川藤橋の湯の併設レストランに寄り、一泊二日車旅コース確認、モーニングサービスを食し北陸道木之本IC経由敦賀JCTを経て天橋立へ、天橋立で3〜4時間周...
-
◆京都丹後J丹波E◆蟹!天橋立!水族館!!(宮津/京丹後/綾部)
2019年3月22日(金) 〜 2019年3月25日(月)
智源寺 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
- その他
毎年恒例の蟹納め!!★10年前の天橋立制覇は『◆京都:丹後@兵庫北@◆天橋立から城崎水族館・温泉楽しみ出石ブラリ』参照。 ★天橋立の傘松側は『◆京都丹後F兵庫北B◆天橋立⇒...
-
◆京都左京I東山G南山城E(笠置/和束)丹後I◆東大寺1月堂!?雲海/紅葉/石仏/宇治茶の郷
2018年11月3日(土) 〜 2018年11月21日(水)
恭仁宮跡(山城国分寺跡) >・・・>かふぇ ばる JacK ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
左京・東山区/笠置町/和束町/丹後◆11/3⇒丹波篠山◆11/4⇒平成30年11月1日から11月11 日限定で行われる『京都非公開文化財特別京都非公開』です。1か所800円と割高感を感じる企画展...
-
◆京都:丹後E◆福知山と天橋立の元伊勢と舞鶴の神社仏閣−天橋立・舞鶴−
2016年4月16日(土) 〜 2016年4月17日(日)
元伊勢外宮豊受大神社 >・・・>金剛院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
- 格安旅行
- その他
1日目は福知山にある鬼伝説と元伊勢伝説(*1)、天橋立(*2)を満喫。2日目は舞鶴から若狭に向けて集まる快慶作の仏像たちを旅します。*1『◆京都:丹後B◆お祭り巡り「うみゃーもん...
-
京都右京H北B左京J東山I◆祇園祭!金閣寺&龍安寺&仁和寺!堂本印象美術館!2019年みたらし祭で豆餅!
2019年7月12日(金) 〜 2019年7月25日(木)
フジヤマプリン >・・・>祇園祭 山鉾巡行 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
祇園祭@八坂神社!みたらし祭@下鴨神社(*1)!そして、運慶の長男坊・湛慶作と言われている個人蔵の仏像初公開!!第44回「京の夏の旅」から修復が終わった仁和寺から金堂・観音堂...
-
2017年5月20日(土) 〜 2017年5月22日(月)
天橋立 傘松公園 >・・・>龍安寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
車で一泊二日の京都観光を計画してたものの、旅行4日前、急なお休みが増えせっかくだから天橋立を追加することになりました。
-
◆京都:丹後B◆お祭り巡り「うみゃーもん」と「ふゆ花火」-京丹後&天橋立&伊根&舞鶴-
2015年10月25日(日) 〜 2015年10月26日(月)
道の駅 てんきてんき丹後 >・・・>舞鶴港とれとれセンター ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- イベント・祭り
花火大会に行けなかったため、天橋立の花火大会へ!!同日に丹後で伊根町の「うみゃーもん祭」などあったため、ぐるっと丹後をドライブしました。 ◆1日目:てんきてんき丹後⇒竹野神...
-
2015年11月9日(月) 〜 2015年11月11日(水)
清水寺 >・・・>渡月橋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 女子旅
退社前の有給を使い、急に思い立った京都へ紅葉の旅へ。一人旅だったので、予定は全て自分で決め、観光ペースも自分で決めれて、有意義に過ごせた。予定もなんとなくしか立ててなかっ...
-
京都丹後H◆注目!伊根町舟屋!天橋立隠れVIEWスポ(宮津/与謝野/伊根)
2018年8月22日(水) 〜 2018年8月24日(金)
丹後国分寺跡 >・・・>天橋立ビューランド ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
最近、メディアで取り上げられる伊根町に久しぶりに行った。なんか観光に力を入れているようで、舟屋を利用したスポットが出来ていた。そして、丹後と言えば天橋立!!メディアでも取...
-
2017年9月2日(土) 〜 2017年9月3日(日)
天橋立 >・・・>天橋立 傘松公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
9月第一週の週末に天橋立&福井の若狭周辺をキャンプしながら旅行してきました。始めて行った天橋立も良かったし、大飯町のキャンプ場も温泉もクルージングも素晴らしく、忘れられな...
-
天橋立日記、台風一過、夏のような気温の中、天橋立へ行って来ました
2020年10月11日(日)
元伊勢籠神社 >・・・>元伊勢籠神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)駐車場をスタート、麓の府中駅からロープエイに乗り傘松公園へ登り、眼下の天橋立、山の中腹の成相寺を経て山頂から、そして弁天山からと、天橋...
-
◆京都左京N丹後P右京N◆三大文殊公開「智恩寺」みたらし祭「下鴨神社/木嶋坐天照御魂神社/化野念仏寺」千灯供養
2023年7月20日(木) 〜 2023年8月27日(日)
下鴨神社(賀茂御祖神社) >・・・>あだし野念仏寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
7月24日の京都は賦活した「祇園祭後祭」中心になるのだが、天橋立にある智恩寺「文殊菩薩」特別開扉の日でもある!そして、賀茂氏の下鴨神社と秦氏の木嶋坐天照御魂神社で行われる「...
-
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月17日(日)
天橋立 傘松公園 >・・・>橋立ベイホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
7月の3連休に「海の京都」をじゃらんのクーポンとポイントでお得に旅して、おいしい食事をいただきました。
-
舞鶴から天橋立、夕日ヶ浦経由の城崎温泉へ。桜前線日本海のハズが笑。
2024年3月28日(木) 〜 2024年3月30日(土)
舞鶴港とれとれセンター >・・・>かに一番 木津店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
このところ恒例行事となったこの時期の最後のカニ旅。日本海の海の幸やら食べ歩きグルメ、観光名所も巡りながら、予報通りなら桜の開花も拝めて一石二鳥ならぬ一石四鳥の予定でしたが...
-
2019年11月8日(金) 〜 2019年11月13日(水)
五老スカイタワー >・・・>えびす屋嵐山總本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
日本海側を高速道路を利用して京都の天橋立まで移動、姫路からフェリーで小豆島〜高松市の栗林公園、淡路島経由で奈良市、京都市内へ
-
京都北E奈良23丹後王国O◆京都/牡蠣フライvs奈良/牡蠣蕎麦対決!お地蔵さんが審判!?蟹一人3杯の旅
2023年3月11日(土) 〜 2023年3月23日(木)
大徳寺 >・・・>お菓子の館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
京都で超コスパの良い「牡蠣フライ」を食して奈良で「牡蠣蕎麦」食べて、京丹後市で蟹三杯を食べる旅!?そして、大覚寺の特別公開!奈良・伝香寺で秘仏公開!籠神社の奥宮「眞名井神...
-
2019年10月13日(日) 〜 2019年10月14日(月)
天橋立 傘松公園 >・・・>出石城下町のまちなみ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
秋といえば行楽シーズンです。今回は10月の3連休を利用し、主に京都・兵庫北部の北近畿を目的地とします。浴衣の似合う街『城崎温泉』や、北近畿の名所・景勝地を巡ってきました。10...
-
2018年5月3日(木) 〜 2018年5月4日(金)
竹田城跡 >・・・>元伊勢籠神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
旅先での時間を如何に確保し、また有効に使うか... 帰着してからの達成感を最高のものにするためにも、やはり旅においては「初志貫徹」、自身は之に尽きます...