唐戸町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全48件中)
-
そうだ、山口県長門・下関・関門海峡・福岡県門司に行こうよ!! (再発見の旅)
2017年12月9日(土) 〜 2017年12月10日(日)
黄波戸温泉 >・・・>北九州市旧門司三井倶楽部 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
山口県長門市から福岡県北九州市門司区を観光しました。一泊二日の旅です。お目当ては、人気上昇中の角島大橋・元乃隅稲成神社に行き、長門市の気持ちのいい温泉に入り、おいしい料理...
-
2015年11月23日(月) 〜 2015年11月25日(水)
唐戸市場(活きいき馬関街) >・・・>湯田温泉 ホテル喜良久(きらく) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
3連休を利用して前から行きたかった山口に行くことに。フェリーで福岡の新門司港まで行き、新門司港からレンタカーで山口へ。水族館好きの私としては2カ所も行けて満足な旅でした。絶...
-
2018年7月28日(土)
めかりパーキングエリア(上り線) >・・・>壇之浦パーキングエリア(下り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- 海
早起きして角島目指してぶらり日帰りドライブにお出かけしてきました。 まずは久しぶりに唐戸市場に寄って角島まで。 帰りは気のむくままに〜 191号沿いのスポットに寄り道したりし...
-
2017年GW ワンコ連れ旅行_山口県・広島県・愛媛4泊5日の旅
2017年4月30日(日) 〜 2017年5月4日(木)
唐戸市場(活きいき馬関街) >・・・>里の旅リゾート ロッジきよかわ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
中年夫婦と愛犬トイプードル プリンとの想い出旅です。 福岡県、山口県 下関→広島県 尾道、しまなみ海道→愛媛県 道後温泉、フェリーで三崎港 →佐賀関港に渡り、 大分県 豊後大野 ...
-
2013年5月25日(土)
関門海峡(早鞆ノ瀬戸) >・・・>いろり山賊 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
長崎から山口県へ日帰りドライブ旅。 朝早くに出て、朝ごはんに唐戸市場でふぐや海鮮を食べて、きれいな景色を求めて角島大橋へ。帰りは夕食にいろり山賊までいって山賊焼きでも食べ...
-
2014年2月22日(土) 〜 2014年2月23日(日)
秋芳洞 >・・・>錦帯橋 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 自然
- グルメ
兵庫県から山口まで、約650キロのドライブです♪1日目は秋芳洞→秋吉台→本州最先端→夜景。そんな流れです。ほんとに夜景はお勧めです。
-
◆山口@part1◆秋芳洞・秋吉台・長府・唐戸・下関ブラリと『奈良 西大寺展』
2017年12月2日(土) 〜 2017年12月4日(月)
山口観光案内所 >・・・>カモンワーフ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
初山口旅行!!1日目は山口市周辺を周り「湯田温泉」でマッタリ、しっぽり。2日目はレンタカーで鍾乳洞・秋吉台、噂の青い綺麗な池を周り下関へ!!3日目は下関・唐戸へ!!(2分...
-
◆山口@part2◆秋芳洞・秋吉台・長府・唐戸・下関ブラリと『奈良 西大寺展』
2017年12月2日(土) 〜 2017年12月4日(月)
山口県立美術館 >・・・>巖流島憩いの広場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
- ショッピング
- その他
初山口旅行!!1日目は山口市周辺を周り「湯田温泉」でマッタリ、しっぽり。2日目はレンタカーで鍾乳洞・秋吉台、噂の青い綺麗な池を周り下関へ!!3日目は下関・唐戸へ!!⇒1日...
-
2013年7月16日(火) 〜 2013年7月18日(木)
稚加栄 >・・・>アミュプラザ小倉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
関門トンネルを歩いて渡る事をメインイベントに北九州と下関のグルメと名所を合わせて楽しむ旅行を計画しました。福岡正午到着便だったので初日は福岡で福岡城址を中心にグルメと町歩...
-
2021年4月3日(土)
関門海峡連絡船 >・・・>門司港駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
下関の火の山公園のトルコチューリップが見頃の情報GET。前日の天気予報は曇りのち雨で、予定中止。しかし朝、目が覚めたらお天気!急遽出掛ける事にしました。
-
2019年8月1日(木) 〜 2019年8月3日(土)
道の駅 萩往還 >・・・>吉香公園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
近代日本史にゆかりのある萩・長門・下関・岩国と、一部北九州市の門司にも立ち寄り、夏の山口県他を満喫しました。
-
エヴァ新幹線で下関、北九州旅 〜ちょっと足を伸ばして別府温泉へ〜
2016年10月7日(金) 〜 2016年10月10日(月)
おかもと 竹崎駅前店 >・・・>ひょうたん温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
エヴァ新幹線に乗りたくてどこに行こうと考えた結果、下関、北九州へ。小倉からでなく、なかなかのぞみも停まらず、降りることの少ない新下関駅で降り、山陽本線で下関へ。下関観光。...
-
2014年7月18日(金)
関門海峡ミュージアム >・・・>花牛 ザ・モール小倉店 ( この旅ルートを見る )
- その他
門司港レトロは下関にあり、素晴らしい海の風景で知られています。レトロな建物の数々は建築ファンにはおすすめのスポットですよ。
-
2023年5月16日(火) 〜 2023年5月17日(水)
阿弥陀寺仁王門 >・・・>彦島八幡宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
山口県は、秋芳洞以来、来たことがなかったので、ノンビリと観光することにしました。 そして、下関と言えば『フグ』です。初めての実食です。
-
2017年11月11日(土) 〜 2017年11月12日(日)
下関駅観光案内所 >・・・>門司港駅 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
2年越しの念願が叶って門司港を旅しました。 せっかく門司まで行くならと、よくばって”角島大橋”まで足を伸ばしました。 角島大橋までは、期間限定のバスツアー3000円をネットで発...
-
2014年3月31日(月)
門司港駅 >・・・>カモンワーフ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
- その他
早朝、門司港から歩いて、関門海峡の地下50mほどの関門トンネル人道を通り、下関へ。 下関で、朝食にお手頃なふくを食して、下関駅まで。 暑くも寒くもなく、桜も見れたので、いい...
-
パッチパチッ超炭酸泉"ラムネ温泉"へ!夏の九州 3泊4日の旅
2019年6月17日(月) 〜 2019年6月20日(木)
唐戸市場新鮮お寿司街 >・・・>山荘 神和苑 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
大好きな源泉かけ流しの温泉を巡りながら 行く先々で、 ・観光 ・季節の花 ・ご当地グルメ ・地酒 を楽しんでます。 念願の大分県・長湯温泉の"ラムネ温泉"へ 飛行機&レンタカ...
-
2014年4月22日(火) 〜 2014年4月23日(水)
北九州市立いのちのたび博物館 >・・・>下関グランドホテル ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 海
下関の水族館「海響館」と観光目的で、北九州〜下関を旅行してきました。 (1日目) いのちのたび博物館→九州鉄道記念館→門司港レトロ→下関泊 (2日目) 海響館→赤間神宮→関門人...
-
みささん
1593 3 02016年2月20日(土)
下関市立しものせき水族館・海響館 >・・・>下関 清流 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
海響館、ふくグルメ 清流にてお風呂&ビュッフェ この日は大雨ですごく寒かった。下関はお客さん少なくて満喫しました。オール室内なので大丈夫
-
2014年5月3日(土)
唐戸市場(活きいき馬関街) >・・・>唐戸市場(活きいき馬関街) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
福岡(北九州市)に帰省したついでに、唐戸市場に行ってみました。 子連れでGWの唐戸市場、ちょっと大変だったけど楽しかった!
-
2021年4月23日(金) 〜 2021年4月25日(日)
草千里展望所 >・・・>熊本空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
九州地方には良質の炭酸水素塩泉を源泉とする温泉地が多数あるが、今回はその内でも特に有名な長湯温泉に一泊する旅行を計画してみた。熊本から阿蘇・別府を経由して北九州・下関まで...
-
周防の国に日本一ソフトクリームの種類が多い店が…。種類は増えに増え今や140種類なんだとか。その地では食事処武蔵VS佐々木小次郎商店の仁義なき戦いが繰り広げられて...
2015年8月17日(月) 〜 2015年8月19日(水)
アミュプラザ小倉 >・・・>錦帯橋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『吉田松陰ゆかりの地散策と下関ふぐを食う事』です。移動は往復新幹線。それ以外は普通列車/路線バス/徒歩です。
-
2016年9月9日(金) 〜 2016年9月10日(土)
西日本総合展示場&北九州国際会議場&AIM >・・・>二代目 もんごい亭 広島駅前店 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- グルメ
北九州からスタートして、門司港、下関そして広島観光をしてきました。ちょうどその日は広島が優勝を決めた日で、街は大騒ぎでした。
唐戸町周辺の温泉地
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
一の俣温泉
関門の奥座敷、山々に抱かれた静かな温泉地。こんこんと沸くアルカリ単純硫黄...
-
山口県内その他の温泉
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼...